
こんにちは!
作曲家のKaoruです!
今回は、オススメの音源紹介「アコースティックギター編」について取り上げていこうと思います。
アコースティックギターもエレキギター同様に再現が難しいんですよね、、。
特に生楽器の場合は、楽器の素材感や空気感がとても重要ですもんね!
しかし、アコースティックギター音源もどんどん進化しています!
ついでにナイロンギターも紹介しますので、是非参考にしてみてください!
PROMINY ( プロミニー ) / Hummingbird 簡易パッケージ納品
PROMINYの代表的な製品であるアコースティックギター音源「Hummingbird」。
その名の通り、Gibson社の高級ヴィンテージギター(約100万円相当)のサウンドを丁寧にサンプリングしたそうです。
この楽器1つに、約80GB、8,900サンプルに及ぶ膨大な容量が収録されており、多彩な奏法にも対応できます。
僕自身、導入してかなり経ちますがかなり使用頻度の高いソフトウェアになっています。
実際にアコースティックギターも所持していますが、導入してからは自分でレコーディングすることはほぼなくなりました。
そのくらいリアルなのです。
多少、打ち込みに時間がかかりますが、慣れればサクサクと作業を進めれます。
そして、何よりも魅力的なのはカスタマイズ性です。
コードを自由にカスタマイズできるので特殊なコードやオンコードも違和感なく鳴ります。
NKSにも対応していますのでKomplete Kontrolユーザーであれば、プリセット探しも楽にできることでしょう。
Gibson系のアコギサウンドを求めている方にオススメです!!
国産メーカーによる音源なので、インストール案内やマニュアルは全て日本語で用意されています。
導入につまずきがちな方でも安心です。
VIR2 ( ヴァーツー ) / ACOU6TICS ソフトウェア・アコースティックギター音源
エレクトリック・ギター音源「ELECTRI6ITY」の開発元であるVIR2のアコースティックギター音源。
本製品には、
- スティールギター
- 12弦ギター
- ナイロン
- ストリングス
- ウクレレ
- マンドリン
- ギタレレ
など豊富な種類の楽器が揃っています。
全て、ステレオマイクとピエゾピックアップを併用して丁寧に収録。
ギター演奏に欠かせない奏法を全てカバーできる多機能性を搭載しています。
Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 5.3以降で動作します。
ボディノックやスラップなども収録されているので、アコギの独奏にも使えます。
UJAM ( ユージャム ) / Virtual Guitarist Amber
ポップスやバラードだけでなく、ジャンル問わず使用可能なアコースティックギター音源。
豊富なプリセットとフレーズを収録することで、最小限の打ち込みでリアルな演奏を実現しています。
メジャー/マイナー/セブンスなど、入力された和音からコードを検知するので、ギターのボイシングが分からないという方でも安心。
メイン画面に主要なパラメータを表示することで、一目で情報を把握できるデザインに仕上がっています。
UJAM ( ユージャム ) / Virtual Guitarist Silk
優しい音色のナイロンギター音源。
UJAMならではのユーザーインターフェースはとても分かりやすくて良いですよね!
繊細なフィンガーピッキングのサウンドは、とてもクリアで綺麗。
簡単なキースイッチの操作でアルペジオ、パターン、コード・リフを演奏可能。
制作だけでなくパフォーマンスにも活躍する音源に仕上がっています。
サウンドハウスの商品ページを見て思ったのですが、ナイロンギター専用の音源って意外と少ないので導入してみると面白いと思います。
MUSIC LAB ( ミュージックラボ ) / REAL GUITAR 5 / BOX
ナイロン弦とスチール弦のサウンドを収録したアコースティックギター専用ソフト音源。
- 12弦ギターから14弦への切り替えスイッチ
- バリトンチューニング
- 2種類のナッシュビルチューニング
等に対応するなど、さまざまなシーンを想定して開発されているのが分かりますね!
「REAL GUITAR STEEL STRING」と「REAL GUITAR CLASSIC」の2つのインストゥルメントで構成されており、「REAL GUITAR STEEL STRING」は、新たにレコーディングされたアコースティックギターの音色を5種類も追加収録。
アコースティックギターのサウンドにこだわりたい方にピッタリの内容になっています。
発音タイミングなど合計9種類のパラメータにランダマイズ効果を設定できる「Humanize」オプションを使用する事で、まるで本当に人が演奏しているかのようなリアルな演奏を提供してくれます。
エフェクトには、リバーブ / トレモロ / コーラスのみの収録ですが、アコギなら十分ですよね!
一度、公式の動画を見てみてください!
リアルさに驚きますよ!
以上、オススメの音源紹介「アコースティックギター/ナイロンギター」編でした。
初心者に一番オススメなのはUJAM製品です!
打ち込みの勉強をする際に生楽器はとても良い教材になるので、是非試していただきたいです!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら