トラックメイカー、ガジェット好きの皆さん。とてつもない製品が新発売しますよ!!! AlphaThetaより、7/17発売 TORIZEブランドの Chordcat(コードキャット) じつはクラウドファンディングのプロジェクトが24年
前回のブログ「始まりのチェア」では、初めて買ったアウトドア用品「ゆらゆらハンモックチェア」を紹介しました。今回はその続きです。 ゆらゆらハンモックチェアで最高のリラックスタイムを手に入れたのですが、「この場で淹れたてのコーヒーが飲めた
インターネットで“ビオラ”と調べても、花の「ビオラ」ばかり出てきてしまう、弦楽器の中ではややマイナーな印象のある「ビオラ」ですが、オーケストラやアンサンブルではなくてはならない存在なんです。じつは今上天皇も御手にされ
みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 私はというと、相変わらず週末はさまざまなアイドルのライブに足を運び「推しは推せるときに推せ!」を実践中です(笑)。 ということで……11人組のグローバルボーイズグループ「
いよいよ来週末はフジロック!まだ準備終わってない!(うちも!) でも大丈夫!週末はもう一度ある!! ということで、持ち物リスト2025いってみよ~ フジロック持ち物リスト2025 [PDF] フジロック持ち物リスト2
梅雨時期や夏の高い湿度、冬の結露など、日本の気候はイヤホンにとって過酷なもの。 『いつの間にかイヤーチップが劣化した……』」『まさか、カビが生えていたなんて!』 そんな経験、ありませんか? 大切なイヤホンを長
どんなジャンルの趣味でも、パーツをドレスアップする際には「定番メーカー」や「王道のチョイス」が存在するものですよね。 こうした定番アイテムには、何周か回って原点回帰したくなるような、揺るがない魅力があります。 とはいえ、あえてマイナ
昨今、数々のメーカーから多彩な音源がリリースされている中で、今も多数の作曲家、アーティストから愛され続けるソフトウェア音源……その名も「Omnisphere 2」。 SPECTRASONICS ( スペクト
楽器や音響機器と比較して、ステージに触る機会ってあまりないですよね。ステージの上に立つことはあっても、組み立てに関わったことある方は特に限られていると思います。気軽に購入できるものでもないので、やはり購入前にいろいろお問い合わせいただく方が
サウンドハウスでは、ギターやPA機材などの他に、小さなお子様向けの楽器も多数販売しています!デザインやサイズ感がとてもかわいらしいトイピアノ、簡単に音を鳴らせるタンバリンやカスタネットのような打楽器など、扱っている商品はさまざまです。 今
演奏活動に欠かせない譜面台。特に持ち運び用のスタンドを探している方にとって、サイズ・重さ・組み立てやすさはチェックしておきたいところですよね。今回は、そのすべてを兼ね備えた「KraftGeek(クラフトギーク)」のカプセルミュージックスタン
皆さんこんにちは。当然ですが、皆さんが一番気持ちいいと感じる瞬間を僕は当てることができます。 それはもちろん…曲と曲がつながる瞬間ですよね! 特にサカナクションの「イデンティティ」と「ルーキー」がつながる瞬間とか最
自宅で使える小型のアンプはギターリストにとって必需品であることは間違いない。 最近はヘッドホンアンプやインターフェースに接続し、DAWソフトのプラグインでしか音を出したことがないです!なんて方もわりといますが、はっきり言います。 『
多くのプロフェッショナルな現場で活躍するSENNHEISER製品の中から、ライブ配信やZoom会議を高音質化することが可能なUSBマイク「Profile」。 スタイリッシュな見た目に加え、直感的な操作性やクリアな音質が特徴
これまで、天板と脚部が分かれている組み立てステージはブログで紹介してきましたが、じつは脚と天板が一体になっているステージも取り扱っているのはご存じでしょうか?今回は一体型の折りたたみステージについて解説していこうと思います!