2025年8月28日に発表されるやいなや、世界中から大きな話題を集めているBOSSの新作ペダル「PX-1」!なんと今回はレビュー用にと、さっそく実機をお貸出しいただきました……いつもありがとうございます。 BO
何をもって"いい音"というのは人それぞれ好みも違いますし、狙っている音のポジションも異なります。よって、これが"いい音"と言いきることはできませんが、ここではエフェクターの役割や音作りのポイント、狙い
初めてエフェクターを買う方や、何からそろえればいいのか迷っている方にとって、マルチエフェクターはとても便利なアイテムです。エフェクターを一つひとつ買いそろえるとなると、その組み合わせ方は無限大かつ、初心者の方にとってはお金がかかるといっ
リハーサルスタジオやライブハウスの定番アンプといえば、Marshall JCM2000 が代表的な存在です。 その「定番」ゆえに、どんなジャンルにも対応できる万能アンプというイメージがありますが、実際に音作りに悩んだ経験はありませんか?
管楽器にエフェクターって難しそう…そもそも使えるの? 「エフェクターってちょっと憧れるけど、難しそう…」 「クラシックしかやったことないけど、ちょっと遊んでみたい」 「配信やライブで&ldqu
皆さんは、自宅でギターを録音する際、どのようにして音作りをしていますか? マルチエフェクターなどのハードウェアを使用する方もいれば、DAW上で動作するアンプシミュレーターなどのプラグインを利用している方も多いと思います。 筆者は普段
ギターやベースを練習する際、最初に行うのがチューニングだと思いますが、みなさんは正しい方法でチューニングできていますか? レッスン中、生徒のチューニングがずれているのが気になって指摘することがよくあります。中には間違った方法で合わせている
皆さん、自宅でのギター練習、捗っていますか? エレキギターの魅力である激しく歪んだサウンド、もしくは空間系エフェクトをかけた透き通るようなクリーンサウンド。どちらもアンプを通さなければ得られないものですが、自宅で大音量を出すのは限界があり
「憧れの曲が弾けるようになったけど、原曲と比べると何か物足りないかも」と感じる初心者ベーシストの皆さま!もしかするとそれは「エフェクター」を通すことによって解決できるかもしれません! 指先のトレーニングを重ね、ついに憧れのフレーズ
はじめに ご覧頂きありがとうございます。 皆さん昨年末の紅白は見ましたか?サプライズ登場したB’zのお二人、言葉にならない程カッコよかったですよね。もちろん私もB’zの紅白初出場が生で見られて大興奮でした。
この記事を目にしている方は多かれ少なかれ楽器や機材を持っているはず。そんな楽器・機材を長持ちさせるには消耗品などのパーツの交換が欠かせません。幸いにして、サウンドハウスには実にさまざまなパーツの取り扱いがあります。本記事では、私が「交換して
ギターエフェクターの王道といえば、皆さんは何を思い浮かべますか? 私が思い浮かべるのは、やはりオーバードライブ!クリーンな音を一気にロックサウンドへ変化させる、あのシンプルさが魅力的ですよね。 2022年7月現在、サウンドハウス
さて今回は? ヒトの足もと見てきたよ! はい? ウチのメンバーのエフェクトボード見てきたよ! 言い方…(笑)ヒトの弱みにつけこんだのかと思いましたよ。 ザ・キャプテンズのエレキベ
ギタリスト・ベーシストの皆様。グラフィックイコライザーはお持ちでしょうか?歪系や空間系のエフェクターなど、音色が劇的に変化するエフェクターと比較しますと「地味」という印象は拭えません。「同じお金を出すのなら派手なエフェクターが欲しい」という
先日、ROLANDの担当者のかたより「何かBOSS製品でレビューなどいかがですか?貸出させていただきますよ」とのありがたいご提案をいただきました。エフェクター担当でよかったなあと感動!頑張ってきてよかったです(笑) そこで今回、以