皆さん、「オーボエ」と聞いてすぐに頭に思い浮かびますか? すぐに思い浮かぶ方もいれば、どんな楽器?となる方もいると思います。 安くても30万円はするような高額な楽器ということもあり、学校によっては備品としていないところもあるオーボエ。備
目的地までのちょっとした道のりなどで、荷物を運ぶときにあると便利なのがキャリーカートや台車。ドラムなどの楽器だけでなくエフェクターケースや釣り用クーラーボックスの運搬、バーベキューやキャンプ用品などのアウトドアにおいても活用できます
演奏を楽しむために欠かせない譜面台。 いろいろな見た目のものがありますが、その中でも「オーケストラタイプ」の譜面台と言われてぱっと頭に思い浮かびますか??ホール等によく置いてある少しごつめの譜面台です。今回はそんなオーケストラタイプの譜面
『ギターアンプって結局どれがいいの?』と思っているそこのあなた!今回はギター初心者におすすめのアンプについて解説していきます! ■ ギターアンプとは 『え、ギターって本体だけじゃ音出ないの?』と、僕も初心者の頃はそう思っていまし
皆さん、音楽ライフいかがお過ごしでしょうか?今回は、きっと多くのミュージシャンの頭を悩ませている「楽器はお金がかかる!」問題を解決するべく、サウンドハウスで販売している6万円以下のハイコスパなアコースティック・ギターを5つご紹介します!
憧れのアーティストを見るたび「アコースティックギターを弾いてみたい!」と思うものの、まだ手を出せていない方はきっと多いはず!「選び方がわからない」「買う勇気が出ない」など、初めての購入は不安がつきものですよね。そこで今回はアコースティックギ
サウンドハウス本社にあるショールームには、自慢の自社ブランドPLAYTECHのギターがずらり!本日はその中からクラシックギター/エレクトリック・ガットギター3点を実際にスタッフが触れ、感想も含めご紹介します。新しくギターを始めたい方や、エレ
みなさまこんにちは!自称、サウンドよりも弾いてる顔のバリエーションNo.1ギタリストの大沢です! いやー、サウンドハウスって色々なアコギを取り扱っているので、実際『これからアコギを始めよう!』って方にとってはどうやって選んでいいかわからな
DTMは最低限PCとDAW、オーディオインターフェイス、ヘッドホンがあれば始められると思いますが、より快適に作業をするには良いスタンドを揃えるのがおすすめです。いろんなスタンドが必要になってくるのでDTM初心者向けにまとめてみま
こんにちはコンセルバリオです。 今回は、どんな人がウクレレに向いているのか私の意見を書いていこうと思います。 新たにウクレレを始めたいと思っている人の参考になれば幸いです。 ■ ①楽器や音楽の経験がない人 「楽器
今回は何です? 今年のマイニューギア! え?いやいやいや…まだ四月になったばかりですよ? そうなんだけどさ、今年入って三ヶ月で何か買ってない? え?そりゃ買ってないこともないけど&
こんにちは! 作曲家のKaoruです! 今回は、ベースをはじめたい!という方に向けて「機材コーディネート」をしていきたいと思います。 一昔前は、 ベース=地味 そもそもベースなんて必要なの? な
こんにちはコンセルバリオです。 エレキギターは大きく2つのタイプに分けられます。 タイトルにもあるストラトとレスポールです。 それぞれの特長と得意なスタイルを紹介します。 ■ ストラト 正式にはストラトキャスターと言い
スペイン語で箱を意味するカホン。たしかに見た目はただの箱ですが、材質や響き線の違い、叩き方などによりさまざまな音を出すことができます。気軽に演奏できて、アコースティックな響きが楽しめるカホンについてご紹介します。 ■ シン