今回はサウンドハウスで取り扱っているかわいいキャラクターチューナーを集めました。演奏をする際にはチューナーは欠かせない存在です。今回は練習のお供に最適なかわいいチューナーをいくつか紹介したいと思います!
1. KORG / TM-60 2019年サンリオ限定バージョン
チューナーとメトロノームが同時に使えるKORG TM-60限定バージョンです。
ブルー/タキシードサム、ピンク/シナモロール、ホワイト/マイメロディの3機種があります。
日本語表記パネルになっており、操作も簡単です。
2. SEIKO/ STH200、STH100 リラックマ
ボタンにもプリントがされているSEIKOのSTHシリーズ。
チルトスタンド機能により譜面台に差し込んで使えます。

3. SEIKO/ STH200SGL、STH100
同じくSEIKOのSTHシリーズ、すみっこぐらしバーションです。
こちらも譜面台に差し込んで使用することが可能です。
4. YAMAHA / TDM700 ディズニー
音を聴きながらメーターでチューニングができるサウンドバック機能が付いています。
2段階のバックライトがついており、見やすい液晶画面で音名とリズムを表示してくれます。

5. KORG / Pitchclip 2 ポケットモンスター
KORGから10月に数量限定で発売されたPitchclip 2。
ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ、ピカチュウのイメージカラーとドット絵があしらわれています。
かわいいだけでなく、シンプルで見やすいLED表示。
モンスターボールがチューニングを合わせてくれる仕組みになっており、楽しくチューニングができます。
最後にチューナーではなく、かわいいメトロノームを発見したので紹介したいと思います。
SEIKO/ SPM370RKC2、SPM370SGM
こちらはSEIKOが販売している限定モデルのメトロノームです。振り子のメトロノームは何だかレトロな感じがしてオシャレですね。
楽器演奏にもってこいのかわいいキャラクターチューナーやメトロノームについて紹介しました。
みなさんもかわいいチューナーで楽しく練習をしてみてはいかがでしょうか!