みなさんこんにちは! ハロウィンも終わり、少しずつ冬に近づいてきた今日この頃。気を抜いた隙にやってくるのは、そう。クリスマス!いつの間にか街全体が光り輝いてしまいます。サンタの皆様、危機感持っていきましょう!…&hellip
こんにちは。 HammondOrgan インストバンド「バナナニードル」のベース、三重野です。 今回は、ボディーのストラップピンの位置について書いていこうと思います。 基本の形として、フェンダージャズベースを見てみましょう。
ゴクゴクゴク…。 王子? ゴクゴク…。 王子ってば? ゴクゴク…。プハーーッ。 何飲んでるんすか。コラム始めますよ? それは失礼。いやー、ドリン
宝くじ、夢がありますね。先月、「1等賞金最高12億円」を売りにするサッカーくじ「MEGA BIG」でキャリーオーバーと試合中止による当せん確率の劇的な上昇により、1等の当選口数が269口となるまさにビッグなニュースが話題になりましたね。そこ
皆さま、ステキなギターケース生活を送っているでしょうか。 ギターケースは実用性ももちろん重要ですが、どうせなら気分の上がるデザインのものを持ち運びたいですよね?!今回は機能性とかわいさを兼ね備えたギターケースをご紹介します。 まずは
さて今日は? エフ! F? そう、エフ! エフ…パッと思いついたヤツ言ってみてもいいですか?多分というか絶対違うんですけど。 お、いいよ。言ってみて。 エフといえば、藤子・
さて今回は? インレイ! え、もう本題?早くないですか? うん! いつもの長尺の小ネタないんや… すぐ本題でいいんれーす。 …それが言いたいだけ?(苦笑)
夜好性について語るだけのこちらのシリーズ、ラストは『ずっと真夜中でいいのに。』をご紹介します。 ~前回のおさらい~ YOASOBI ヨルシカ ずっと真夜中でいいのに。 どのグループも名前に『夜』を連想させ
今日は何ですか? ベースを選ぶの、付き合ってくれないか? え?ベースを弾く現場あるんですか? いや、特に ないんかい(笑) ない!えっへん 威張った! うっふん 色仕
初めて逢ったその日から! ? 恋の花咲くこともある! んん?いきなりどした?ザ・キャプテンズのライブ冒頭での挨拶ですよね? うん!読者の皆にあらためて僕たちのことを知ってもらおうかと思ってさ!
個性的なルックスと、特徴的な煌びやかな高音などで人気のあるGRETSCHのエレキギター。使用されているミュージシャンも多数いて、誰が使っているか気になります。そこで、GRETSCHを愛用するミュージシャンをご紹介します。 ■ チェット
今回はどうしますか? 占いじゃ! はい? 占い! どゆこと? 僕はタロット占い師でもあるんだけどさ はい。存じ上げておりますよ。 タロットカードにはそれぞれ意味があるから、それ
〜プロフィール〜 Cheena:アーティストモデルのようなものを勝手に妄想して作ってみたり、同じデザインを取り入れてみたりとデザインの方に余念がない。お気に入りはMark Farner仕様Micro-Frets。 &ra
SQUIER ( スクワイヤ ) / Classic Vibe Bass VI Black ■ Bass VIとは Bass VIというベースがあります。 6弦、30インチスケールであり、24-84ゲージの弦を張る、ベ
大好きなドラマーはたくさんいますが、その中でも5本の指に入るチャドスミス。 好きすぎて、うちで飼っている猫もチャドという名前を付けたくらい(笑) 皆さんご存知、チャドスミスはレッドホットチリペッパーズのドラマーです。 2007