ここから本文です

HOME

2016/08

  • デュアル・カプセル搭載のダイナミックマイク「MXL DX-2」取り扱い開始!

    デュアル・カプセル搭載のダイナミックマイク「MXL DX-2」取り扱い開始!

    2016/08/20

    MXL 「DX-2」

    ラージ、スモール、2つのカプセルを搭載したダイナミック・マイクロフォン「MXL DX-2」の取り扱いを始めました。ラージカプセルはウォームで豊かなサウンド、スモールカプセルは中域、高域のレスポンスに優れたサウンドを提供します。マイク本体に装備されたツマミを操作することにより、2つのカプセルのブレンド量を調節する事が可能。音源に合わせ、ベストなサウンドにカスタマイズすることができます。
  • Wavesバンドル製品がプロモーション価格で販売中!

    Wavesバンドル製品がプロモーション価格で販売中!

    2016/08/20

    WAVES 「Power Pack」
    WAVES 「Sound Design Suite」
    WAVES 「API Collection」
    WAVES 「Dave Aude EMP Toolbox」
    WAVES 「Dave Clarke EMP Toolbox」
    WAVES 「Diamond」
    WAVES 「Signature Series Bass and Drums」
    WAVES 「Signature Series Vocals」
    WAVES 「Musicians 2」
    WAVES 「Video Sound Suite」

    Waves製品の一部製品をプロモーション価格で販売中です。Wavesのプラグイン・エフェクトは、音楽プロダクションやフィルム、ポストプロダクション、ライブ、ブロードキャストなど、オーディオ業界で幅広く使われています。対象となる製品は、業界標準と言ってよい10種類のバンドルです。

    プロモーション期間:2016年8月15日(月)~ 2016年8月31日(水)まで
  • ZOOMよりモバイルオーディオインターフェイス「U-22」発売!

    ZOOMよりモバイルオーディオインターフェイス「U-22」発売!

    2016/08/20

    ZOOM 「U-22」

    ZOOMよりオーディオインターフェイス「U-22」が発売になります。モバイルレコーディングやライブパフォーマンスに必要とされる機能を厳選した、2イン/2アウト仕様。超コンパクトサイズで、ラップトップやiOSデバイスとの組み合わせに最適です。低ノイズ設計の高品位マイクプリアンプを搭載し、ボーカルや楽器を最高24ビット/96kHzのピュアな音質で録音可能。上位機種U-44/U-24同等の上質なサウンドを、どこでも手軽に持ち運んで楽しめます。

    ※2016年8月下末頃発売予定
  • NOBUNAGA Labs、高品質リケーブル「雷切 改」発売!

    NOBUNAGA Labs、高品質リケーブル「雷切 改」発売!

    2016/08/20

    NOBUNAGA LABS 「雷切 改 -ライキリ カイ-」

    NOBUNAGA Labsの人気アイテム「雷切」を改良した2.5mm4極プラグMMCXリケーブル「雷切 改」が発売されます。プラグ・シェル部分すべて日本製を採用し、バランス接続に対応する2.5mmプラグには、コンタクト部すべてに24K金メッキ処理を施し、より安定的な接続環境と伝導率の効率化を実現します。
    銀メッキ加工を施した8芯編込みケーブルや、24K金メッキ処理やクライオ処理を施したプラグ等を採用することにより、ノイズや歪みを大幅に低減。クリアで正確な原音再生を実現します。SHUREのSEシリーズやUltimate Ears UE900s等、人気ブランドのイヤホンに対応した、注目のMMCXリケーブルです。
  • CLASSIC PROの簡易PAシステム値下げ!

    CLASSIC PROの簡易PAシステム値下げ!

    2016/08/20

    CLASSIC PRO 「PAeZ」
    CLASSIC PRO 「PA10/4」
    CLASSIC PRO 「PA12/6」
    CLASSIC PRO 「PA COMBO」
    CLASSIC PRO 「PA ONE」

    CLASSIC PROの簡易PAシステムを値下げしました!対象商品は「PAEZ」「PA10/4」「PA12/6」「PACOMBO」「PAONE」の5品目。
    「PAEZ」「PA10/4」「PA12/6」は、スピーカー、ミキサー、マイク、スタンドがセットになったお得なPAシステムです。誰でも素早く簡単に音を出すことができ、イベントや会議等様々なシチュエーションで活躍します。
    「PACOMBO」は、2つのサテライトスピーカーと1つのサブウーハーから構成されるPAシステム。ご家庭や店舗での使用に適しており、迫力のある音を提供します。「PAONE」は、12個の2.75インチフルレンジスピーカー、2個の1インチツイーター、そして2個の8インチウーハーユニットから構成されるコラムスピーカー。幅25cm、高さ172cmのスリムでスタイリッシュなサウンドシステムは、幅広いエリアに均一、かつ明瞭なサウンドをお届けします。
    この機会にぜひご検討ください!
  • PIONEERのDJミキサー比較表を公開!

    PIONEERのDJミキサー比較表を公開!

    2016/08/20

    現在公開中のPIONEER DJ「CDJシリーズ」のスペック比較表に、DJミキサー「DJMシリーズ」の比較表を新たに追加しました。チャンネル数やデジタル入出力/オーディオインタフェイス機能の有無など、基本的なスペックはもちろん、気になるDVSシステムへの対応状況も網羅しています。また既に公開中のCDJシリーズの比較表にはハイレゾ対応状況やPRO DJ LINKについての情報を追記しました。自宅や店舗でのDJシステム作りに、是非ご利用ください!

    PIONEER DJ 比較表
  • M-AUDIOのMIDIキーボード「CTRL49」発売!

    M-AUDIOのMIDIキーボード「CTRL49」発売!

    2016/08/20

    M-AUDIO 「CTRL49」

    M-AUDIOより先進的な49鍵MIDIキーボード「CTRL49」が新登場!4.3インチの高解像度フルカラー・ディスプレイを搭載。9つのフェーダーと8つのボタンで直感的にDAWのコントロールが可能。また、付属のソフトウェア「VIP(Virtual Instrument Player)」により、VSTプラグインのプリセット管理、マッピングコントロール、マルチパッチ等を作成することができます。先進機能によりDAWとの親和性が高く、音楽制作に最適なMIDI キーボード・コントローラーです。
  • DW製スネアドラムCO1465/COPPER/C/S大幅値下げ!

    DW製スネアドラムCO1465/COPPER/C/S大幅値下げ!

    2016/08/20

    DW 「CO1465/COPPER/C/S」

    DWのコレクターズメタルシリーズの中でも、シェル素材に銅を使用したモデルCO1465/COPPER/C/S。柔らかい金属である銅をチョイスすることで、まとまりのあるソフトな音色を実現。繊細なニュアンスまで表現しつつ、しっかりと音圧が出るのはコパーシェルならではの特徴です。現在大特価にて販売中!この機会に是非コパーシェルの上品なサウンドを手に入れてください!気になるサウンドは商品ページをチェック!
  • NUMARKより、ディスプレイ搭載JOG付き新型DJコントローラー「Mixtrack Platinum」発売!

    NUMARKより、ディスプレイ搭載JOG付き新型DJコントローラー「Mixtrack Platinum」発売!

    2016/08/20

    NUMARK 「Mixtrack Platinum」

    NUMARKより、新型4デッキDJコントローラー「Mixtrack Platinum」が発売されました。JOGホイールの中心に1.75 インチのディスプレイを搭載し、BPMやトラックの残り時間、ピッチやキーなどの情報を一括で表示可能。頻繁にPC画面を見なくても必要な情報を把握でき、ストレスなくDJプレイに集中できます。16 個のバックライト付きパフォーマンス・パッド、FX コントロールやトラックサーチが可能なタッチストリップなど、Mixtrackシリーズの豊富な機能と高いコストパフォーマンスはそのままに、さらに進化を遂げた先進的なDJコントローラーです。
  • コンパクトエフェクターサイズのWhammy登場!その名も Ricochet(リコシエ)

    コンパクトエフェクターサイズのWhammy登場!その名も Ricochet(リコシエ)

    2016/08/20

    DIGITECH 「Whammy Ricochet」

    DIGITECHよりコンパクトエフェクターサイズのWhammy、「Whammy Ricochet」が登場しました。大人気モデル“Whammy”譲りのピッチ・ベンディング・サウンドをペダルレスで実現。気になる操作方法は、ペダルの代わりにスイッチを用い、ラッチ方式とモーメンタリー方式の両方に対応。モーメンタリーモードであれば、踏んでいる間のみにエフェクトを掛けることができるので、ペダル式の様な効果を得ることができます。バイパス時の音質劣化を最小限に抑える、トゥルーバイパス・スイッチを採用している点にも注目です!

Categories

2016/8

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok