ここから本文です

HOME

2014/02

  • 動画「CLASSIC PRO UPS1000RT」をアップしました。

    動画「CLASSIC PRO UPS1000RT」をアップしました。

    2014/02/25

    CLASSIC PRO 「UPS1000RT」

    正弦波出力のオンラインUPS「CLASSIC PRO / UPS1000RT」。常時インバーター給電方式とも呼ばれるオンラインUPSは、通常時、停電時ともにインバーターを経由するため、停電時の瞬断を起こすことなく、常に安定した電圧、周波数で正弦波出力の電源を供給することができます。UPS1000RTは付属のブラケットを使用することでタワー型、ラックマウント型のどちらでも設置することができ、ホームユースからプロユースまで幅広くご使用頂けます。電源管理ソフトウェア「UPSilon2000」が付属し、自動シャットダウン設定、メール通知機能を設定することができます。信頼性・安定性に優れた正弦波出力のオンラインUPSは、瞬断なく安定した電圧・波形の電源を常に供給する最高の電源バックアップツールです。
    ムービーを見る
  • ニールパートデザインのグラフィックがペイントされたSABIAN PARAGONライド入荷!

    ニールパートデザインのグラフィックがペイントされたSABIAN PARAGONライド入荷!

    2014/02/25

    SABIAN 「PARAGON RIDE LIMITED EDITION STEAMPUNK 22"」

    ニールパートデザインのグラフィックがペイントされた、北米300枚限定のSABIAN PARAGON ライドSteampunk Limited Editionが入荷しました。
    PARAGONシリーズはHH、AA、AAXのキャラクターをミックスし、レイジングやハンマリングも裏と表、ベルとボウでタイプを変えるなどきめ細かい仕上げが施された個性的なシンバルです。
    リミテッドエディションと記載されたデラックス・シンバルバッグが付属。ニールパートファンにはたまらないライドシンバルです。
  • 洗ってなんども使えるドラムミュートSlapKlatz入荷

    洗ってなんども使えるドラムミュートSlapKlatz入荷

    2014/02/24

    SLAPKLATZ 「ドラムミュート」

    洗ってなんども使えるドラムミュートSlapKlatzが入荷しました。
    SlapKlatzはヘッドやシンバルに貼り付けるだけでトーンやサスティーンのミュートが可能です。また粘着力が高いため、バターサイドはもちろん、ボトムヘッドやシンバルの裏に貼ることもできます。
    カラーはクリアとエイリアングリーンの2種類。お好みに合わせてお選びいただけます。
  • ROLAND Vドラムスターター・パック・プレゼントキャンペーン

    ROLAND Vドラムスターター・パック・プレゼントキャンペーン

    2014/02/21

    「V-Tourシリーズ」
    「V-Compact シリーズ」

    ROLAND Vドラムを期間中に購入すると、シンバルパッド、アクセサリーパッケージがもれなくもらえるスターター・パック・プレゼントキャンペーンが始まりました。
    スターター・パックは届いてすぐに叩けるようにスローン、ペダルスティックが付属したアクセサリーパッケージ「DAP-3X」と3枚のシンバル構成にできるシンバルパッド「CY8+MDY12」をもれなくプレゼント!

    期間は、2014/2/22~3/31まで、この機会をお見逃しなく!
  • 動画「BEHRINGER 設備用ミキサー MA4000M」をアップしました。

    動画「BEHRINGER 設備用ミキサー MA4000M」をアップしました。

    2014/02/21

    BEHRINGER 「EUROCOM MA4000M」

    4マイク/ライン入力、4ステレオライン入力という豊富な入力搭載した、設備、店舗に最適なミキサーEUROCOM MA4000Mの魅力を紹介します。RCA入力、ファンタム対応のXLR入力を装備するほか、ユーロブロックにも対応。スマートなデザインの筐体は、人目に触れる場所でも違和感なく設置する事ができます。
    ムービーを見る
  • YAMAHAのデジタルピアノ「NP-31」専用スタンド付属キャンペーン実施中!

    YAMAHAのデジタルピアノ「NP-31」専用スタンド付属キャンペーン実施中!

    2014/02/21

    YAMAHA 「NP-31」

    シンプルな機能とリアルなステレオサンプリングピアノ音色を、スリムなボティに搭載したYAMAHAのデジタルピアノ「NP-31」に専用スタンドL2Lが付属するキャンペーンを実施中。キーボードタッチでありながら、段階的にタッチが変わる「グレードソフトタッチ鍵盤」を採用した76鍵盤。スピーカー付きで重さ5.7kgと軽量なので、持ち運びにも便利です。今なら専用スタンドL2Lが付属するキャンペーンを実施中。数量限定ですので、この機会をお見逃しなく。
  • ELATIONのLEDビデオパネルEZ6の取り扱いを開始しました。

    ELATIONのLEDビデオパネルEZ6の取り扱いを開始しました。

    2014/02/21

    ELATION 「EZ6」

    ELATIONの室内用ビデオパネル、EZ6の取り扱いを開始しました。EZ6は明瞭でシャープな画像が特徴。576.6mm四方のパネル上にSMD3528 Tri Color LEDを搭載した、軽量でスリムなボディは持ち運びも簡単。別売りのEZ6 VSC Media Processorを併用することで、パソコン上の画像を鮮やかに映し出すことができます。複数台を接続すれば、簡単に大迫力の画像を映し出すことができます。
  • ROLAND デジタルピアノ「HAPPYギフトカード」プレゼントキャンペーン!

    ROLAND デジタルピアノ「HAPPYギフトカード」プレゼントキャンペーン!

    2014/02/21

    ROLAND 「F-120」
    ROLAND 「RP301」
    ROLAND 「HP504」
    ROLAND 「FP-50/80」
    ROLAND 「DP90e」
    ROLAND 「DP90Se」
    ROLAND 「HP506」
    ROLAND 「HP508」
    ROLAND 「HPI-50」
    ROLAND 「LX-15」

    期間中ROLANDの対象デジタルピアノをご購入いただいた方全員に、JCBギフトカード(5,000 円分もしくは3,000 円分)がプレゼントされるキャンペーンを実施中!最先端のデジタル技術で新しい世界をひらくROLANDデジタルピアノは、送料、設置料無料です!(一部地域除く)

    ■キャンペーン期間:2014年2月22日(土)~2014年3月31日(月)
    3,000円対象機種:F-120、RP301、HP504、FP-50/80、DP90/90e
    5,000円対象機種: DP90S/Se、HP506、HP508、HPI-50、LX-15、RG-1F/3F、GP-7
    ※応募締切:2014年4月21日(月)当日消印有効

    キャンペーンご案内ページ
  • BOSS期待の新製品「OD-1X」レポート

    BOSS期待の新製品「OD-1X」レポート

    2014/02/20

    BOSS 「OD-1X」

    来月発売予定で期待高まるBOSS新製品「OD-1X」の実機を発売前にチェックする機会に恵まれましたのでレポートします。
    パッケージはこれまでのBOSSのイメージを覆すブラックに変更されました。パッケージもエフェクターファンにとっては重要なアイテムです。ボディカラーはBOSSの長きに渡る歴史と伝統に沿ったカラーリングですが、ラメが入っており、またコントロールパネルはミラー仕上げでより高級感が高まっています。そして「銀ネジ」であることもベテランギタリストの琴線に訴えかける重要な要素といえるでしょう。
    アンプをクリーンセッティングにして、OD-1Xのツマミを全て12時の位置からチェックしてみましたが、第一印象は「ギラっとしている」これまでのBOSSの歪みのイメージとは明らかに違う質感にびっくり。ロー、ハイのコントロールはパラメトリックイコライザーのような効き。ドライブもあまりに可変域が広く、レスポンス抜群のクランチから、モダンなハイゲインサウンドまで、少しずつ上げていく中でのドライブサウンドの激変に一瞬だけ戸惑ってしまいますが、ある程度キャリアのあるギタリストならばすぐに好みのツボも見つけることができて、この可変域の広さを楽しめることは間違いありません。また、大音量時の音抜けも特筆べき点です。バンドサウンドの中で使うことによって新たな魅力が発見できるだろうと確信しました。

    BOSS最先端のノウハウと技術を注ぎ込み、マルチエフェクター並みのパワフルなDSPチップによって得られるレンジの広さ、レスポンスの良さは、いわゆるブティック系エフェクターや、チューブアンプの歪みと正面から勝負できる存在になることでしょう。
  • AUDIO TECHNICA新商品ギター用ワイヤレスシステムを試してみました。

    AUDIO TECHNICA新商品ギター用ワイヤレスシステムを試してみました。

    2014/02/20

    AUDIO TECHNICAから2.4GHzギター用デジタルワイヤレスATW-1501が来月3/20に発売開始されますが、一足先に実機で試奏する機会がありましたのでレポートします!

    軽量なボディパック送信機と、重厚感のあるメタルボディのペダル型の受信機で構成されており、一見しただけで激しいライブパフォーマンスでも安心して使えそうな印象。ペダルボードに組み込むと見栄えも良さそうです。またレシーバー側は2つのアウトプットをスイッチで切り替えることができ、チューナーとアンプの切り替え、2台のアンプ切り替えなどにとても便利です。

    トランスミッターはゲイン調整ができるのでエレキギターだけでなく、ベースやエレアコなど幅広く使えます。3つのダイバーシティを搭載しているだけあって、離れた距離で歩き回っても安定した受信状態を確保しながら音質も良好です。トランスミッターとレシーバー間でリアルタイムに双方向通信を行ない、干渉周波数を自動で回避しています。何と言っても2.4GHz ISM バンド、サンプリング24bit/48kHzという高い音質がポイントです。ワイヤードのサウンドと比較してみましたが、デジタルっぽさや音痩せも全く感じることはなく、極めてナチュラルな印象でした。

    1台のレシーバーに8台のトランスミッターを事前登録し、楽器の切替も簡単に行えます。

    また、レシーバー側の電源は9Vと12Vにも対応しているので、ボード上の電源環境に合わせて使うことができます。ワイヤレスシステムもデジタル化が急速に進み、高音質でコンパクト、ペダルボードにもジャストフィットなればライブ派のギタリスト/べーシストには超オススメです。ステージ上の解放感も格別ですよ!

    サウンドハウス スタッフブログ

Categories

2014/2

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok