ここから本文です

HOME

2009/07

  • Vestaxの高音質4chミキサーが限定特価 !

    Vestaxの高音質4chミキサーが限定特価 !

    2009/07/30

    VESTAX 「PMC-280」

    Vestaxの4chミキサーPMC-280が限定特価となりました。しかも通常別売のUSBオプションやPCレコーディングソフトのAudacity、さらにUSBケーブルまで付属した超太っ腹なキャンペーンです。多彩な入力チャンネルとDSPエフェクトを搭載し、クラブ等でも使えるXLRバランス出力も標準搭載。自宅で高音質なPC録音、クラブでエフェクト付のアグレッシブな使えるミキサーをこの機会にぜひ !
    メーカーサイト商品ページ
  • YAMAちゃんのこんなの入りました !

    YAMAちゃんのこんなの入りました !

    2009/07/30

    ■AMPEG 「MICRO-VR HEAD / SVT210AV」

    ロック界の王道ベースアンプブランドのAMPEGより、超コンパクトなベースアンプヘッドと専用キャビネットが登場 ! その名の通り、SVT-VRのルックスをそのままサイズダウンし、片手でらくらく持ち運びが可能な4.7kgという超軽量を実現したアンプヘッドは、ソリッドステートながら200W/4Ωの迫力あるサウンドを創出。このかわいらしい見た目からは想像もつかないほどです ! 専用のキャビネットSVT210AVを合わせるとぴったりのスタックキットの出来上がりです !
  • プロ仕様ラックチューナーが在庫限りの大特価 !

    プロ仕様ラックチューナーが在庫限りの大特価 !

    2009/07/30

    REXER 「RTU-3000」

    高輝度LEDを搭載しただけではなく、ディスプレイ照度の4段階調整や、2つの表示モード(バー表示、ドット表示)の切り替え等、徹底的に視認性を追求したプロ仕様ラックマウント・クロマチックチューナー「REXER RTU-3000」が在庫限りの大特価 ! ステージでの確実なチューニングをお約束します !
  • LUDWIG 100周年限定スネア入荷

    LUDWIG 100周年限定スネア入荷

    2009/07/30

    ■LUDWIG 「LW6514ANV / LW5514ANV」

    LUDWIG創立100周年を記念して今年発表されたブラックマジックシリーズの限定スネアが入荷しました。名器ブラックビューティーの血統を引継ぎ、ヌケの良いブライトかつビッグなサウンドです。レーザー彫刻が施されたシェルは100周年を飾るに相応しい豪華な仕様です。二度とないこのチャンスを是非お見逃しなく!
  • ヌーノ・ベッテンコートのシグネチャーアンプが遂に上陸 !

    ヌーノ・ベッテンコートのシグネチャーアンプが遂に上陸 !

    2009/07/30

    RANDALL 「NB KING 100」

    ヌーノファン待望のシグネチャーアンプが遂に入荷しました ! アナログライクなVUメーターや、ビッグノブ等、レトロ感覚溢れるデザインに身を包み、コントロールは至ってシンプル且つ合理的に仕上がっております。キレのあるクリーンカッティングはもちろん、パワフルなディストーションまで幅広く対応 ! MIDI制御により、ラックシステムやマルチエフェクターと組み合わせれば、エフェクトとアンプのチャンネルを瞬時に切り替える事が可能です。
    サウンド、機能、デザインを高い次元でまとめ上げたアンプの登場です !
  • 技術的に優れた製品に贈られるTECアワード第25回ノミネート製品の発表!

    技術的に優れた製品に贈られるTECアワード第25回ノミネート製品の発表!

    2009/07/30

    The Mix Foundation for Excellence in Audioより「第25回TEC(Technical Excellence & Creativity)アワード」のノミネート製品が発表されました。アワードの授与式は、今年10月10日ニューヨーク市のジャビッツセンターで開催される「オーディオ・エンジニアリング・ソサエティ・コンベンション」において行われます。TECアワードは、プロフェッショナルオーディオ・プロダクションとプロダクトデザインの分野において、技術的に優れた製品に贈られる世界で最も権威のある賞です。

    今回、プロダクトデザインにおける16のテクニカル部門と、サウンドプロダクションにおける9つのクリエイティブ部門からノミネートされた製品が発表されました。これらのノミネート製品は、2008年4月1日から2009年3月31日までの期間中に発表または完成した製品とプロジェクトの中から、オーディオ業界の全分野から選出された100名のプロフェッショナルたちによって選び抜かれたモノばかりです。そして8月10日より、Audio Engineering Society (AES)、The Producer and Engineers Wing of the Recording Academy、the Society of Professional Audio Recording Services (SPARS)、Game Audio Network Guild (G.A.N.G.)といった、そうそうたる組織によってオンライン投票が行われます。

    Solid State LogicとTC Electronicsは共に4つのカテゴリーにノミネートされ、今年の目玉となっています。続いて、AKGとUniversal Audioが3つのカテゴリーにノミネートされ、Euphonix、Focusrite、JBL、 Sennheiser、Telefunken and Yamahaは2つにノミネートされました。

    Mix Foundation社長Hillel Resner氏は「第25回の記念すべき式典に、再びニューヨークへ戻ってこれることを大変喜ばしく思います。TECアワードが誕生したのは1985年、ソーホー地区にあるPuck Buildingでした。組織が昨年Mixマガジンから分離したにも関わらず、我々のプロフェッショナルオーディオ・コミュニティー内における影響力は以前にも増し大きくなっています」と述べています。

    「TECアワード」は、第127回AESコンベンションの開催二日目の夜に発表されます。世界各国より500名を超えるトップサウンド&ミュージックのプロフェッショナルが出席する見込みです。この祭典で得られたお金はMix Foundationの教育プログラム(TECアワード、TECnologyホール・オブ・フェイム、オーディオアーツ・サイエンスを学ぶ学生の奨学金)の支援に使われます。
    Mix Foundation

    ノミネート製品はこちら
  • AUDIX Dシリーズ大幅値下げ !

    AUDIX Dシリーズ大幅値下げ !

    2009/07/29

    ■AUDIX「D-3 / D-2 / D-1」

    ドラム用、楽器用マイクのスタンダードAUDIX D-1、D-2、D-3がこの度大幅プライスダウン!
    音質もさることながら、斬新なデザインと小ぶりなボディーでさまざまなエンジニアやドラマーから高い評価を受け、「これまでいろいろとマイクを試してきたけど、ドラム用のマイクはDシリーズが一番!」という声も多く頂いております。ソリッドでクリアなAUDIXサウンドを是非この機会に体感してみてください!
  • Reason4の特価キャンペーンがスタートしました!

    Reason4の特価キャンペーンがスタートしました!

    2009/07/29

    PROPELLERHEAD「Reason 4 旧パッケージ」

    人気ソフトウェアReason4がパッケージ変更に伴い、旧パッケージが超特価にて限定販売となりました。今回の変更点はパッケージ変更のみ。つまり全く何も変わらないReason4がお得な限定価格でゲットできます。在庫限りのキャンペーンとなりますので、お早めにご注文下さい !


  • LED照明エフェクトに、新たなラインナップが加わりました。

    LED照明エフェクトに、新たなラインナップが加わりました。

    2009/07/27

    AMERICAN DJ 「X-COLOR LED GP」

    American DJがプロデュースする革新的なLED照明エフェクトに、新たなラインナップが加わりました。X-Color LED GPは、DJやクラブ、モバイルエンターテイナーの皆様に、American DJが自信を持って紹介する商品です。

    X-Color LED GPは、人気商品X-Color LEDにゴボプロジェクターを搭載することにより、より幅広く使用して頂ける様になりました。8色+ホワイトのストロボ効果、20Wの高出力といったオリジナルのX-Color LEDの機能はそのままに、さらに様々なゴボパターンの交換が可能になっています。

    20WのホワイトLEDは、250Wのハロゲン球並みに明るく突き抜けるほどシャープなビームを放ち、ぼやけることなくカラーホイールやゴボホイールのイメージを床・壁・天井に投影する事が出来ます。最新のLEDテクノロジーにより、エネルギー効率も高く、動作時の発熱も低く抑えられているだけでなく、携帯性にも優れています。

    X-Color LED GPは、ウエディングパーティの受付で新郎新婦の名前を投影、クラブのスペシャルドリンクの宣伝、企業パーティでは人目を引く演出として会社ロゴを投影してアピールすることもできます。更にショップのグランドオープン時の演出など、様々な用途にご利用いただけます。ゴボを外せば、ステージやダンスフロアでカラースポットとしても使用可能です。

    American DJジェネラルマネージャーのScott Davies氏は次の様に述べています。
    「American DJは、ユーザーの方々により良い製品を優れたコストパフォーマンスで提供する事を目指し、X-Color LED GPのような優れた製品の開発に力を入れています。」

    分かりやすいメニュー表示により操作も簡単で、スタンダードなDMXコントローラーに加え、American DJ UC3(別売)にも対応しています。サウンドアクティブモードでは、スタンドアローン機器として使用することもでき、さらに数台をリンクさせマスタースレーブモードで操作することも可能です。

    Davies氏は「250Wの明るさに小型で多機能、そして低価格。DJ、バンド、パフォーマー用に、バーやクラブとユーザーの幅も広く、フォグマシーンとの相性も良いので単体でのライティングはもちろんの事、フォグマシーンと一緒に使用して幻想的な演出を行う際にも最適です。」とも語っています。

    照明機器は非常に高温になりがちですが、X-Color LED GPはLEDを使用しているため高温になりにくく長時間の使用にも耐えられます。さらに、LEDは寿命が長く、優れた光線強度を誇りながら、50Wのハロゲン球と比較しても電力消費がとても低くおさえられているの、エコノミック&エコロジーと言えます。消費電力が少ないので、既存の配線を使用して複数の灯体を接続できます。

    X-Color LED GP
    寸法: 20W x 17H x 15D (cm)
    重量:2.4kg 
    アクセサリー:ブラケット
    AMERICAN DJ 「X-COLOR LED GP」
  • Earth, Wind & Fire と Chicago、メッセージを競演に込めて

    Earth, Wind & Fire と Chicago、メッセージを競演に込めて

    2009/07/27

    AUDIX

    伝説的ミュージシャンのChicago と Earth, Wind & Fireは、地元のフードバンクにアメリカ国内から広く寄付を集めるためのコラボレーション企画を発表しました。(6月5日の)アラバマ州のオレンジビーチを皮切りに、全米30都市をめぐるサマーコンサートツアーを行います。食料を提供したり、寄付をしてくれたファンは、今年の早い時期にレコーディングされた新曲3曲をダウンロード出来ます。
    その中の2曲はファンにとってお馴染みの曲なのですが、今回のレコーディングにはちょっとしたサプライズが用意されています。なんと、ChicagoがEarth, Wind & Fireの 「I Can't Let You Go,」を、Earth, Wind & Fire が Chicagoの「Wishing You Were Here.」を演奏しているのです。3曲目はEarth, Wind & Fire 作曲、2つのバンドが共同で作り上げた新曲「you」です。
    AUDIXと長期のエンドース契約を結んでいるパーカッショニストのDavid Leachが、このプロジェクトのうち新曲の「You」と新バージョンの「Wishing You Were Here」の2曲に参加しています。
    彼は次のように語っています。
    「私のパーカッション・サウンドを忠実にレコーディングするためにAUDIXのマイクは欠かせません。一緒に仕事をするエンジニアやアーティスト達の間でも、私のレコーディング・サウンドはよく話題になります。マイクはレコーディングの流れの中でも入り口に当たるので、その他の機材をどんなに高価で良い物で揃えたとしても、最終的な出来栄えに最も影響します。今回、尊敬するアーティスト達と競演できたのは素晴らしい体験でした。」

    Davidは今回のレコーディングで、コンガにD2、ボンゴ、トーキングドラムにI5、クラベス、カウベル、カシシ、シェイカー、トライアングル、そしてチャイムにはADX-51を使用しました。

Categories

2009/7

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok