-
2017/06/07
「ケーブル購入ガイド」は、簡単な操作で欲しいケーブルがすぐに探せるとっても便利なページです!「コネクタの名前が分からない」という方にも、画像付きで表示されるので簡単に検索できます。是非、スマートなケーブル探しにご活用ください!
「ケーブル購入ガイド」
-
2017/05/24
-
2017/05/17
■
NEUTRIK 「NA-Housing」
ノイトリック(NEUTRIK)のDLX取り付けサイズ・レセプタクルに対応したハウジング「NA-Housing」の取り扱いを開始しました!両端にレセプタクルを配線して取り付け、希望の変換アダプターを製作することができます。
-
2017/05/01
■
NEUTRIK 「NP2RX-TIMBRE」
■
NEUTRIK 「NP2RX-ULTIMATE」
NEUTRIK(ノイトリック)の2種類の高性能フォンコネクターが入荷しました。「NP2RX-TIMBRE」は4段階のトーンコントロール機能を搭載、「NP2RX-ULTIMATE」には同様の4段階トーンコントロールに加え、プラグを抜いた際にノイズの発生を防ぐため自動的にショート(短絡)する"サイレント機能"が搭載された最先端プラグです。ぜひ一度お試しください!
-
2017/04/11
■CLASSIC PRO 「SLC010」
■CLASSIC PRO 「SOL12」
■CLASSIC PRO 「SOL12R」
2月の販売開始以降、専用コネクターが即完売となった大好評のCLASSIC PROソルダーレスケーブルが再入荷しました!高い実用性とコストパフォーマンスを誇る「SLC010」は、1m毎の切売りでお好みの長さに合わせて調整可能です。また、専用コネクターはストレートタイプの「SOL12」、L型の「SOL12R」を2種類ラインナップ。用途に応じて自由に組み合わせができます。取付けは、ケーブルをコネクターの奥まで差し込みネジをしっかりと締めるだけ。ハンダ付けも不要なので、手軽に自作を楽しめます。初心者の方でも簡単に製作できますので、この機会に是非一度お試しください!
-
2017/04/05
-
2017/03/21
-
2017/03/15
-
2017/02/21
■
NEUTRIK 「NP2RX-ULTIMATE」
『プラグを抜いた際のノイズを防止』、『4段階のトーンコントロール』これら2つの機能を合わせ持つNEUTRIK「NP2RX-ULTIMATE」の取り扱いを開始しました。音作りの幅を広げ、演奏中のプラグ抜けによるトラブルを防ぎます。コネクターの可能性に挑戦するノイトリックの技術が集結した最先端プラグです。
-
2017/02/15
■
NEUTRIK 「NP2RX-TIMBRE」
NEUTRIKより4段階のトーンコントロール機能を備えたL型フォンコネクター「NP2RX-TIMBRE」の取り扱いを開始しました。ギターの音質を変化させる電気特性をtimbrePLUGへ応用。プラグ部分のノブを回すだけで、ニュートラルなサウンドから温かみを加えた音色へと4段階でトーンを変化させることができます。コネクターひとつでサウンドのコントロールができるため、音作りの幅がぐっと広がります。商品ページには音の変化が確認できる動画も公開中。新たな着眼点から生み出されたフォンコネクターに注目です!