1950年代後半~60年代のロンドン界隈で発生したカウンターカルチャー、モッズ・シーン。細身なイタリアンスタイルのスーツや、R&B、ソウル・ミュージックやスカなどのヒップな音楽で踊り、ランブレッタやベスパといったスクーターを愛するクールなムーブメントとして流行。シーンにおけるザ・フー、スモール・フェイセスなどの攻撃的なロック・グループの登場は、後にザ・フーによって描かれた映画『さらば青春の光』と共に、70年代のパンクムーブメント以降のブリティッシュ・ロック・シーンにも多大な影響を与え、ポール・ウェラーをはじめとした多くのアーティストに受け継がれています。
そんなクールなユース・カルチャーは70年代後半からここ日本においても『さらば青春の光』の公開やザ・ジャムの初来日を機に少しずつ動き出し、1981年には東京でモッズ・シーンに向けた大きなイベント「MODS MAYDAY」が開催されました。以後定期的に行われているこのパーティーでは、東京スカ・パラダイス・オーケストラ、I-SPY、ザ・コレクターズ、THE SCOOTERS、ザ・ヘアなどの多くのバンド、オーガナイザーであるManabu K.Doveをはじめとする多くのDJ達による名演を残しながらほぼ毎年開催され、今年も来る5月18日には「MODS MAYDAY JAPAN 2024」が開催されます。日本最初の本格的なスカバンドとしてイギリスやジャマイカのアーティストからも高い評価を得ているThe SKA FLAMESをはじめとするシーン最前線で活躍するさまざまなバンドのライブ、大貫憲章を筆頭に長年フロアを沸かしながらシーンを牽引し続けているDJ陣による他でなかなか聴けない最強にヒップなキラーナンバーが続くプレイといった、豪華な内容に圧倒される夜となる今年のMODS MAYDAY。普段からモッズ・シーンのイベントに通う人々のみならず、全UKカルチャー好き必見のイベントといえるでしょう。
「MODS MAYDAY JAPAN 2024」
オフィシャルサイト
日程:2024年5月18日
時間:OPEN/START 13時 / CLOSE 23時
場所: The Top Beat Club
◆BAND:THE SCOOTERS、THE NEATBEATS、THE SKA FLAMES、GENO LONDON、Blue Beat Players、THE RICOTTES、The In Sound、BLAAM!
◆DJ;Arai((5-4-3-2-1)、稲葉達哉、USHIJIMA (NIGHT FOX CLUB)、大貫憲章、加藤直樹、黒田マナブ “Manabu K.Dove”、川野正雄(L.P.Records/Le Cercle Rouge)、KING NABE(CLUB SKA)、佐藤志朗(FACING FACTS)、Jagabe、Jimmy Mashiko、末續哲玄(s.t.g.)、関口弘(FRATHOP Records/ Shakin')、Daddy-O-Nov (Back From The Grave, Radio Underground)、TSUYOSHI HIRANO (DOWNTOWN SOULVILLE)、福田俊介、藤井悟(CARIBBEAN DANDY)、堀井康、MAKI、Maru (Modern Records)、松岡徹
◆MODS MAYDAY JAPAN 2024 Special Program“Cross Talk”
Cross Talk Session “Cinema”:Masao Kawano (L.P.Records / Le Cercle Rouge)、MIKI(Jewel Trash)、Carole ai (Jenny,Jenny)
Cross Talk Session “Men’s Fashion”KAZU :gotoda(Ready Steady Go)、Hiroshi Yamashita (WWRB)、Keiichiro
Sound NAVIからもイベントをチェック