ここから本文です

HOME

  • News
  • 個人情報の流出について 2008年4月7日 6時00分
  • 個人情報の流出について 2008年4月7日 6時00分

    2008/04/07

    お客様各位

    2008年4月7日
    株式会社サウンドハウス
    代表取締役社長 中 島 尚 彦


    平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
    この度、弊社が運営するインターネットショッピングサイトの顧客データに外部からの不正アクセスがあり、お預かりしておりましたお客様情報の一部が流出した可能性が極めて高いことが、判明いたしました。
    誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。



    1. 概要


    弊社が運営するインターネットショッピングサイトにおいて、過去に購入されたお客様情報の一部が流出しているのではとのクレジットカード会社からの指摘を受け、セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、外部からの不正アクセスによりカード情報を含む個人情報が流出した可能性が高いとの報告がありました。流出の経路としましては、中国からのアクセスが確認されております。これに基づき、直ちに警察当局に被害届けを提出、経済産業省指定機関へ届出をすると共に、クレジットカード会社と連携を取りながら対策を講じております。

    2. 流出した情報について

    2007年1月1日~2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内カード情報保有データ27,743件)。・お名前  ・フリガナ  ・性別  ・生年月日  ・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)注:クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していない為、流出の危険はありません。また、ご住所、お電話番号に関しては、調査の結果、流出の形跡はございませんでした。

    3. 現在の対応状況

    セキュリティ対策を専門とする第三者機関からの提案に基づき、以下を実行しました。 ・WEBシステム構成の再設計 ・侵入経路を遮断する不正侵入監視機器の設置・セキュリティ管理対策委員会を設置 ・24時間体制の不正アクセス監視 ・ファイヤーウォールのアップグレード ・不正プログラムの除去  ・データベースからカード情報を削除

    4. お客様へのお願い

    サウンドハウスのログインパスワードにつきましては、ログイン時に必ずリセットするような仕組みに変更しておりますので、次回ログイン時に再設定をお願いします。その際、クレジットカード会社で使用しているログインパスワードとは異なるパスワードを選択してくださいますようお願い致します。

    お客様には、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことにつきまして、深くお詫び申し上げます。今後ともお客様に安心してご利用いただけるサービスをお届けできるよう、全力をあげて取り組む所存でございます。

    ****************************************************************************
    ■本件に関するお問い合わせ特別電話窓口■
    サウンドハウス お客様相談窓口
    7日(月)~13日(日) 10時~22時 (以降通常通りの営業時間となります)
    電話番号:0476-22-9346 0476-22-9333 メール:info@soundhouse.co.jp
    ****************************************************************************

Categories

2025/5

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok