こんにちは。
新型コロナの影響で、カラオケの時はマイマイクにしようかな?って思ってる方々もたくさんいると思います。
今日は、私が実際に試したマイク、使用していないけど気になるマイクを書いていきたいと思います。
■ 低予算でもあなどれないマイク
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CM5S
価格が税込み1,080円というコスパ最高のスイッチ付きマイクです。
ですが、このマイク、高音もよく拾うし結構あなどれません。
カラオケとの組み合わせでは音質もなかなか良いです。(ほんの少しシャカシャカ感を感じる人や、人によってはラジオボイスっぽく聴こえる人がいるかもしれないです。)
私は、わざと高音を強調したい時にこのマイクを使う時があります。
JTS ( ジェーティーエス ) / MK-680
価格が税込み3,280円の高コスパのスイッチ付きマイクです。
台湾のJTSというメーカーの製品ですが、とても音が良く抜けが良いです。
単一指向性よりも指向性が狭い超単一指向性のマイクなので、ハウリングしにくいという特性もありますが。
その分、マイクの中央を外すと音が急に小さくなるという性質もあるので歌う時のマイキング(マイク扱い)に慣れた方の使用をオススメします。
結構雑に扱ってますが、音が悪くなったこともないので、耐久性もあって1本持っていて損はないマイクだと思います。
■ 5000円以上1万円以下のマイク
SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / XS-1
税込6,980円のスイッチ付きマイクです。
このマイク最近購入しました。
音作りに定評のあるゼンハイザーのマイクでスイッチ付きで税込6,980円は非常に魅力的なマイクです。
レビューなどを見ると、LowがすっきりしていてHighの抜けがいいなど音色も良さそうです。
実際使ってみて、やはりゼンハイザー特有の高音の抜けはしっかりしていました。
カーディオイド(単一指向性)なので初心者の方にも扱い易いマイクだと思います。
AKG ( アーカーゲー ) / D5 CS
価格が税込み9,180円のスイッチ付きマイクです。
このマイクは持っていません。
AKG D5は非常に良い音で有名なマイクですが、スーパーカーディオイド(超単一指向性)でおそらく初心者には扱いづらくスイッチも無いです。
このAKG D5 CSは、スイッチ付きで、カーディオイド(単一指向性)のものです。
単一指向性なので、初心者の方も扱いやすく、スイッチ付きなのでカラオケ向きだと思いチョイスしました。
■ 1万円以上のマイク
SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E935
このマイクはカラオケで使用するには最もオススメするマイクです。
繊細でいて全音域でフラットな自然な響きの音、高音の抜け、全てにおいて素晴らしいマイクです。
私が初めてこのマイクをカラオケで使用した時は、スピーカーから返るマイク音の響きに感動しました。
カーディオイド(単一指向性)なので、私のようにマイキング(マイク扱い)がまだ下手な者にも安心です。
スイッチが無いので、多人数でカラオケする場合は、私は後述するスイッチ(AXX212S)を使用しています。
ヒトカラの場合は、スイッチもつけないで、繋ぎっぱなしです。
ただし、ロック調の曲のカラオケには不向きな気が少しだけすることもあります。
audio technica ( オーディオテクニカ ) / AE4100
audio technica ( オーディオテクニカ ) / AE6100
このマイクは両方持っていません。
知り合いの敬愛する配信者さんが、このマイクのハイパーカーディオイド(超単一指向性)のほうのAE6100をステージで使っていて、非常に良い音でした。
高音から低音までナチュラルで、高音の抜けも良かったです。
AE4100はカーディオイド(単一指向性)なので、マイキングが不慣れな人でも、このマイクの音の良さを充分に楽しめると思います。
AE4100のほうを個人的にはオススメします。
AE4100にするかAE6100にするかの判断はおまかせします。
■ ケーブル
マイクケーブルはできるだけ良いものを使うことをオススメします。
以前、e935をLIVE DAM STADIUMで使ってる人が、ツイキャス配信途中で「新しいBELDENのケーブルに換えます」って言って繋ぎ変えた時に、めちゃくちゃな透明感の音にガラッと変わったのはかなり印象的でした。
その時のBELDENのケーブルはこちら
BELDEN ( ベルデン ) / P2X-1192A-F-05
ただこのケーブル、少しねじり癖がつきやすいです。
カラオケ本体のマイク端子がXLRにもフォンにも対応した端子になってくれれば、ホントにカラオケのマイク音はガラッと変わる気もするのでが。。。(バランス接続超高性能ケーブルのXLR-XLRケーブルも使えるので)
■ スイッチ
スイッチのついてないマイクを多人数のカラオケで使用する場合は
- ケーブル途中にスイッチをつける
- スイッチ付きのXLRコネクタでケーブルを作成(する/してもらう)
必要があるかと思います。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / AXX212S
↑ ケーブル途中に入れるスイッチはこちら
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NC3FX-S-B
↑ スイッチ付きXLRコネクタ
■ マイク選びまとめ
カラオケで使用する場合、マイキング(マイクのコントロール)は簡単なほうがいいと思います。
なので、マイクの指向性はできるだけ単一指向性のマイクを選ぶことをオススメします。
カラオケではイコライジングもしていないことがほとんどなので、高音の抜けのいいマイクをチョイスしたほうがいいと私は思っています。
低音の曲を頻繁に歌う人の場合は、BEHRINGERのXM8500などをチョイスするのもありだと思います。
柔らかい音が欲しくて、ShureのBETA58Aを使うのも全然ありだと思います。
こんな感じで、自分で試せたり他の人が使ってるのを直接聴いたりしたマイクの数もまだまだ私は少ないです。
少ないなりに考えてチョイスしたつもりです。
参考まで(telomere)
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら