エレキギターはアンプで鳴らさないとならない!という想いで 前回、前々回 とブログを書きました。 今回は自宅で使えるチューブアンプについて考えたいと思います。 以前も書きましたが、よくある質問として『FenderのBlues Juni
皆さん、自宅でのギター練習、捗っていますか? エレキギターの魅力である激しく歪んだサウンド、もしくは空間系エフェクトをかけた透き通るようなクリーンサウンド。どちらもアンプを通さなければ得られないものですが、自宅で大音量を出すのは限界があり
皆様こんにちは。 ほぼタイトル通りですが、今回はこんなエフェクターボードを作りました! ジョンフルシアンテ・リスペクト 巨大ボードを作成! 多くのギタリストが大好きであろう、RED HOT CHILI PEPPERS のJoh
梅雨らしい天気になりテンションもなかなか上がらない季節ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。この梅雨が終われば夏のライブが控えてるよ!って方もきっと多いはず。今回は憧れのアーティストモデルストラップをご紹介します!ギター/ベース用ストラッ
慌ただしい春が過ぎ、軽音楽部やサークルに入られた方や新しい趣味をお探しの方も多いのではないでしょうか。エレキギターやエレアコを演奏する際に必要になるギターアンプ。スピーカーのサイズや真空管搭載の有無によっては同じW数表記でも音量が変わっ
King Gnu ファンクラブ会員限定ツアー“King GnuLive House Tour 2025 CLUB GNU EDITION”に行ってきました! ■ King Gnuとは? 常田大希、
みなさん、ちょっと見てください。ENKEI RPF-1というホイールを履かせてから、カッコよさに歯止めが効きません。 水も滴るイイクルマ。 ……そんなこんなで年末年始の慌ただしさもひと段落して
弦楽器を愛する皆さん!突然ですが、サウンドハウスで何種類のピックを取り扱っているかご存じですか?その数、なんと2,000種類以上なんです!これだけ種類があれば、定番品はもちろん、面白いピックもあるはず……!
皆様はどのようなギター / ベース・ストラップをお使いですか?Ernie BallやFender、Levy’s、MOODY STRAPSなどがストラップを作っていますが、素材やデザイン、価格もさまざま。そこで今回は、スタッフ
みなさん、新年あけましておめでとうございます!本年も各スタッフのブログはもちろん、サウンドハウスをどうぞよろしくお願いします! 新年に入ってからもう半月が過ぎましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。筆者は愛車のNAロードスターのホ
みなさんこんにちは! ハロウィンも終わり、少しずつ冬に近づいてきた今日この頃。気を抜いた隙にやってくるのは、そう。クリスマス!いつの間にか街全体が光り輝いてしまいます。サンタの皆様、危機感持っていきましょう!…&hellip
こんにちは。 通勤中に音楽を聴いている際に「あっ!メリーアン、ん?あぁSeparate Waysか」となった者です。 8月にTHE ALFEE 2024 Wind of Time 50周年の夏祭りに行ってみたところ、コンサートの
皆さま、ステキなギターケース生活を送っているでしょうか。 ギターケースは実用性ももちろん重要ですが、どうせなら気分の上がるデザインのものを持ち運びたいですよね?!今回は機能性とかわいさを兼ね備えたギターケースをご紹介します。 まずは
筆者はよく休みの日にバイオリンを弾いて遊ぶのですが、ふと「他の楽器でも遊んでみたい……弾けないけど(笑)」と思い立ちました。おそらく何らかの楽器を演奏している方は「他の楽器も弾けるようになりたい!」と思っている方
大事な楽器を衝撃から守る以外にも、急激な温度・湿度の変化によるダメージから守ってくれる楽器用のケース。 大まかに分けて4つ種類があります。 軽量で持ち運びがしやすい「ソフトケース」 軽量ながらソフトケースと比べて格