高性能、優れた品質、そして永続的な信頼性。
これらは、QSCブランドの特徴です。
CPシリーズは、その伝統を受け継ぎながら、超小型、クラス最高レベルの価値を提供します。
Easy to use.
CPシリーズは、ポータブルおよび固定設備の幅広い用途で、高音質な空間にするための完璧なソリューションです。
驚くほどコンパクトで 軽量化された CPシリーズは 持ち運びも簡単です。
Model | CP8 | CP12 |
---|---|---|
Frequency Response (-6 dB) | 56 Hz - 20 kHz | 49 Hz - 20 kHz |
Frequency Range (-10 dB) | 53 Hz - 20 kHz | 47 Hz - 20 kHz |
Nominal Coverage Angle (Peak SPL @ 1 m) | 90°Axisymetric | 75°Axisymetric |
Maximum Rated SPL1 | 124 dB | 126 dB |
Amplifier Power | Class D Peak: 800 W (LF), 200 W (HF) | |
AC Power Consumption (1/8th Power) | 100 VAC, 0.75A - 240 VAC 0.31 A | |
Driver Information | LF: 8-in (203 mm), cone HF: 1.4-in (35.6 mm) compression driver | LF: 12-in (305 mm), cone HF: 1.4-in (35.6 mm) compression driver |
Connectors | 2x locking XLR/F 1/4" combo (Line input and Mic/Line input) 1 x 3.5 mm TRS (Stereo Input) 1 x XLR/M (Mix Output) 1 x IEC power connector | |
Enclosure | Polypropylene | |
Net Weight | 9.5 kg / 21.0 lb | 13.7 kg / 30.3 lb |
1 Peak SPL is measured on-axis at 1 m, with dynamic pink noise.
All specifications are subject to change without notice.
ミュージシャン・バンド
ミュージシャンとその観客は、CPシリーズの忠実さと楽器やボーカルの高い再現性を、高いSPLのもとでも高く評価しています。また、非常に汎用性が高く、メインPA、ステージモニター、楽器用アンプなど、様々な用途に対応することができます。使いやすく、驚くほど軽量で超コンパクトなCPシリーズは、QSCの品質と信頼性を前例のない価格帯で提供し、働くミュージシャンやバンドにとって非常に価値の高い製品です。
イベント制作/レンタル
CPシリーズは、その性能、汎用性、信頼性から、イベント制作やレンタルのための優れたソリューションです。AVプロフェッショナルやレンタルのお客様にも簡単に操作でき、音楽とスピーチの両方を高品質で補強することが可能です。また、KSシリーズのサブウーファーの上に積み重ねれば、簡単に持ち運ぶことができます。また、QSCの品質と信頼性を保ちながら、これまでにない価格帯で提供することで、オーナー様にとって非常に価値のある製品となっています。
プレゼンター/アナウンス
CPシリーズは、信頼性が高く、音質が良く、使いやすい音響機器を必要とするプレゼンター、教育関係者、ビジネスユーザーにとって、どこにでも持ち運べる完璧なソリューションで、価格もお手頃です。マイク、スマートフォン、ノートパソコン、楽器(ミキサー不要)の接続が簡単で、スピーチ、音楽、多目的用途に適した設定をワンタッチで行うことができます。超小型・軽量のCPは、簡単に持ち運びができ、スピーカーポールに簡単に設置できます。別売りオプションののヨークマウントを使用すれば、一時的な設置にも常設にも対応できます。
DJ/モバイルエンターテイナー
超小型ラウドスピーカーでありながら驚異的なレンジ、忠実度、出力を誇るCPシリーズは、QSCのパフォーマンス、品質、信頼性を求めるDJやモバイルエンターテイナーにとって、価値ある価格帯の完璧なソリューションとなります。非常にコンパクトで、小型の車両にもフィットし、軽量なため、持ち運びやスピーカーポールへの設置も簡単です。また、KSシリーズサブウーファーと組み合わせて使用することにより、高いSPLの環境下でもエネルギッシュな音楽を忠実に再現し、DJや観客を魅了します。
教会
CPシリーズは、QSCのパフォーマンス、品質、信頼性をお手頃価格で求める教会や移動式の教会に最適なソリューションです。ワンタッチDSPにより、メインPA、ステージモニター、楽器用アンプとして使用することができる非常に多機能な製品です。また、驚くほどコンパクトで軽量なCPシリーズは、スピーカーポールに設置したり、会場や部屋、保管スペースに簡単に持ち運ぶことができます。もちろん、卓越したオーディオ性能を発揮し、熱狂的なパフォーマーや礼拝者のために、卓越した忠実度とエネルギッシュなサウンドを提供します。
システムインテグレーター
CPシリーズは、QSCの性能、品質、信頼性をお手頃価格で求めるシステムインテグレーターのための理想的なソリューションです。驚くほどコンパクトなCPシリーズは、小さなスペースにも馴染むエレガントな外観を特徴とし、スピーチと音楽の両方のアプリケーションで優れたオーディオパフォーマンスを発揮します。別売りオプションのヨークマウントを使用すれば、水平方向にも垂直方向にも簡単に設置することができます。
PA
CPシリーズは、大きな音量を多くの人に届けることを目的にした幅広い用途のPAにおいて、使いやすく高品質なサウンドを実現するお手頃価格のPAスピーカーです。マイク、スマートフォン、ノートパソコン、楽器などの接続が簡単で、スピーチから音楽まで多目的用途に適した設定をワンタッチで行えるため、セットアップを短時間で完了することができます。超小型・軽量のため、収納スペースが少なく、持ち運びが簡単で、スピーカーポールに簡単に設置することができます。別売りオプションのヨークマウントは、常設用として利用可能です。
By Christophe Anet(2020年9月11日)
パワードスピーカーCP8、CP12は2つの入力を装備しています。入力Aはラインレベル用、入力Bはマイクとラインレベル両方に使用できます。また、MIC BOOSTと呼ばれる機能があり、マイクを入力Bに繋いでこのMIC BOOSTボタンを押すと、MICレベル(+25dB)に切り変わります。
さらに、用途に応じて6種類のボイスコントロールが用意されていて、基本的に入力A、B両方をコントロールします。
賢い機能も備わっており、例えばDANCE、またはDANCE EXT SUBプリセットを選択し、MIC BOOSTをONにすると、入力BはSPEECHプリセットに切り替わります。
適切なボイス用プリセットを使用した高い品質のボイス再生が可能です。
さらにはSPEECHプリセットを選択すると、入力AはDEFAULTになり、あらゆる音源を使用できます。入力BはSPEECHになり、ハンドヘルドマイクやヘッドセットマイクを使用しても明瞭で安定したサウンドを得られます。
ボイス | 入力A | 入力B | 入力B(MIC BOOST ON) |
---|---|---|---|
Default | Default | Default | Default(+25dB) |
Default w/sub | Default w/sub | Default w/sub | Default w/sub(+25dB) |
Dance | Dance | Dance | Speech(+25dB) |
Dance w/sub | Dance w/sub | Dance w/sub | Speech(+25dB) |
Floor Monitor | Floor Monitor | Floor Monitor | Floor Monitor(+25dB) |
Speech | Default | Speech | Speech(+25dB) |
2019/12/17 FOHスタッフニュース
モントリオールのMusicopratikリハーサル・スタジオには、5つのリハーサルルームとレコーディング・スタジオがあります。今回、これらの音響設備をQSC CP12コンパクトスピーカーにアップグレードしました。
「もちろん市内にはこの場所以外にもスタジオがあります。私達は高品質の機材を揃えることにより、より良い評価を得て、多くの人に選ばれる存在になりたいと思っています。」共同オーナーであるPatrick Mainville氏がコメントしています。
高い品質を追求するために、Musicopratikはリハーサルルームにある全てのメインスピーカー、モニタースピーカーをQSC CP12に更新しました。4.6mx4.6mから6mx7mの広さがある5つのリハーサルルーム。準備室を備えたレコーディング・スタジオもあり、この全ての部屋にCP12が設置されました。「2005年にスタジオを始めてから、QSC以外のステージモニターを使ってきました。しかしながら、今回、アップグレードするにあたり、他のどのスピーカーよりも優れたサウンドを持つQSCに決めました。」Mainville氏はCPシリーズについて熟知しています。高いSPLでもクリーンなサウンドを出力する1000WクラスDパワーアンプ、様々な用途に使用でき、操作が簡単なEQプリセット、最高のサウンドクオリティを実現するIntrinsic Correction機能を持つ高度なDSPなど。しかしCP12を選んだ理由は、こうした特定の機能によるものではなく、バンドが持つありがちな問題を解決できたことです。「以前のスピーカーでは、シンガーがバンドの中で自分自身の歌声がよく聞こえないという問題がありました」。しかし、CP12を導入して以来、シンガーから「以前よりはっきりと聞こえるようになった」という多くのコメントをもらいました。
またMainville氏はノイズが少なく、音が明瞭なことも特筆できるとコメントしています。「最近、最大手と思われる有名ブランドのモニタースピーカーを導入しました。ホワイトノイズがひどくてね。代理店の人は、おそらくこちらの電源に問題があると言っていました。ところが、QSCに交換してから、ノイズがずっと少なくなりました。電源については何もしていません」。
現在まで、MusicopratikはCP12を26台購入し、今後さらに増える予定です。また、小規模ながら音響機器レンタルも始めました。CP12はとてもコンパクトで軽量、デザインも良く、レンタルビジネスにもぴったりです。
QSCに決めたのは、レンタル用途とスタジオ使用、両方にとって重要な要素である、丈夫で信頼性が高いという評判からです。毎月およそ2000人の顧客が店に訪れます。ここは、検討している製品の耐久性を知りたいとき、理想的なテスト場所といえるでしょう。アンプやスピーカーは常に週、30~50時間、音を出している状態です。過去に問題が起こったことはなく、QSCが3年保証を提供できるのは、製品の良さの背景に、彼らの品質に対する真摯な姿勢があるからだと思いました。
コストパフォーマンスもMusicopratikにとって大切な要素でした。高い品質には少しくらいコストをかけてても良いと思っていますが、CP12はサウンドに優れ、しかも価格はお手頃。何もストレスを感じることなく聴くことができます。
2019/11/04 マサチューセッツ州CANTON
全米の主な大都市に拠点を持つ1980年創業のRentex社は米国でユーザーから最も信頼されている最大の音響機器レンタル会社です。音響機器レンタル、ステージ、ライブイベントなどの会社に音響機器を供給し、コントラクターやイベントプロデューサーがクライアントのあらゆる要求に応えることができるようにパートナーシップを結び、発展してきました。その実現のため、Rentex社は細部までメンテナンスが行き届いた機材を大量に揃えています。最近QSC CPシリーズCP12が加わり、その品揃えは、さらに充実したものとなっています。
「クライアントへ豊富な選択肢を用意するために、膨大な在庫を維持しています」。テクノロジー担当ディレクター、Ken Carmichael氏がコメントしています。「国内どこでも直ぐに機材を届けることができます。返却されれば、クリーニングと検査を行い、確かに新品と同じ状態になっているかを確認します。この高いサービスレベルを維持するためにQSCは大きなアドバンテージを持っていると思います。
Rentex社にとってCP12が魅力的だったのはサウンド・クオリティーの高さです。セールスディレクターのRob Garbey氏。「CP12の前は、他社のコンパクト12インチ2wayアクティブスピーカーをレンタル品として出していましたが、CP12が持つクリーンな1000WクラスDアンプパワーとIntrinsic Correction?を搭載した先進のDSPにより、聴き慣れている他のモデルと比較しても音楽性に優れているという見解を持ちました。」
レンタルビジネスでは、機材はほぼ4つの状態(移動、セットアップ、待機、使用中)にあります。全てが順調に進むことにより、待機時間が減り、利益が向上します。過去のQSC製品の実績からCP12は素晴らしいサウンドと共に耐久性に優れている確信があるため、安心してビジネスに使用することができます。
「QSCのK10は長年使用してきましたが、とても信頼性が高く、頑丈です」。Garvey氏。「新しいCPシリーズが信頼されているのは、QSCがずっと前からその品質基準を守ってきたからです。」
また、機材の輸送コストにも注意を払う必要があります。CP12の重量はわずか13.7kg、これもRentex社が購入することを決めた大きな理由です。「スピーカー重量は、輸送にかかるコストになります」。「CPシリーズは他社のスピーカーと比べてとても軽量化されていて、5kg程度軽くなっています。この点でも、我々の利益に貢献しています。
収益について考えれば、品質、信頼性、性能が向上しても、それが導入コストを押し上げるなら、Rentex社の経理部は喜びません。「CPシリーズは他のブランドよりも200ドル以上低価格でした。これが最後の一押しです」。性能が良くて低価格ということはこのビジネスではあり得ないことですが、CP12は例外です。」
By Steve Savanyu
優れた音質、耐久性、使いやすさを持つQSCパワードスピーカーは、ミュージシャン、パフォーマンス・グループ、DJ、機材レンタル会社、音響設備にとって最高の選択でしょう。新しいCPシリーズは、お求めやすい価格でQSCが誇るオーディオ・クオリティーを提供します。
ほとんどのユーザーにとって必要のない機能は省きつつ、パワードスピーカーの持つ柔軟性とオーディオ性能を実現します。CP12は12インチウーファー搭載、小型のCP8は8インチウーファー搭載。両モデルともにクラスD、1000Wアンプにより、LFドライバーに800W、HFドライバーに200Wのパワーを提供し、CP12は水平75度、CP8は水平90度のカバレージを持っています。
エンクロージャーは丈夫なポリプロピレン製。QSCの従来モデルよりも小型軽量化を実現しています。また、傾斜面を使用してフロアモニターとしても使用可能です。
底面にはポールマウント・ソケットがあり、持ち運びに便利なハンドルが付いています。重量はCP12が13.7kg、CP8が9.5kgとなっています。
18ゲージ・スチール・フロントグリルがスピーカーを保護。他のQSCのスピーカーと違ってグリルの裏にフォームが貼られてない為、飲み物をこぼしたり、屋外でフロアモニターとして使用した場合の雨が気になります。(QSCはオプションとして屋外用カバーを用意しています。)
リアパネルには、コントロールつまみや入出力端子、電源コネクター、電源スイッチ、電源LED、リミッターLEDがあり、誤操作を防ぐため表面より奥に配置されます。
両モデルとも3種類の入力端子が用意され、入力Aと入力Bはライン/楽器用XLRフォン・コンボ端子、ゲインつまみと信号モニター用LEDがあり、入力Bはスイッチによりマイクとライン入力を切り替えることができます。入力Cは入力Aとミックスされ、ミックス信号はAのゲインつまみによりコントロール。入力Cの信号をミュージック・プレーヤー側のコントロールにより、A、B、C、3つの信号をミックスすることもできます。
ミックスしたライン信号を他のスピーカーに送るためにスルー出力端子(XLR)が用意されています。「CONTOUR」スイッチにより、ライブでよく使用されるDSPのプリセットを選択可能です。プリセット名は分かりやすく表記されていて、用途に合わせたプリセットが選択できます。DEFAULTはフラットなEQ特性を持ち、スタンドアロン、フルレンジ用に調整されています。Ext SUBはCPシリーズをサブウーファーと併用するときに、低域をカットするために使用。DANCEはDJの多くが好む魅惑的なドンシャリ・サウンドを実現。サブウーファーを使用する場合、DANCE EXT SUBにセットします。FLOOR MONITORはDANCEと反対にボーカルを引き出すため、中域を強調。SPEECHはスピーチに最適な音質にするため、低域と高域を抑えます。モードスイッチを切り替えるときは、大きいノイズが出るのを防ぐため、ミュートされます。
今回、CP12ペアとCP8ペアを評価用に受け取りました。最初に気が付いたことは、「包装がしっかりしているな」ということです。QSCがこの点を重視しているのは、さすがだと思いました。包装がしっかりしているので、納品段階での破損を防いでいます。
まず、受け取ったスピーカーを部屋にセットアップして好みのトラックを流してみました。最初、ミュージック・プレーヤーを小型ミキサーのライン出力経由で、Cに直接接続。両モデルともにサウンドはクリアで明瞭、期待以上にしっかりとした低音です。特にコンパクトで軽量なCP8のサウンドは豊かで印象的でした。
次にCONTOURスイッチを使っていろいろなプリセットを試聴。予想通りDEFAULTが一番満足できるバランスでした。
次に、QSCのサブウーファー(K-Sub)を両モデルに接続してみました。これも期待通り明瞭な低音と音圧です。参考までに上位機種であるKシリーズのスピーカーとも比較してみました。Kシリーズのほうがよりスムーズなサウンドが得られるのは認めざるを得ませんが、価格はおよそ2倍になります。多くのユーザーは、新しいCPシリーズの方がコストパフォーマンスが良いと判断するでしょう。
ドイツで開催されたGerman Musik Festivalにおいて、K-SubとQSC TouchMix16ミキサーと共にCPの実演評価を行いました。ボーカルとソロを伴った伝統的なドイツスタイルのブラスバンドの演奏です。会場はおよそ400人収容可能なGerman cultural centerを使用し、メインPAとして、K-Subの上にCP12をポールマウントして、CONTOURコントロールをEXT SUBに設定。サウンドは音圧が大きくクリアで、部屋の奥まで十分広がっていました。
周りが混雑してきたとき、時々、最大限までボリュームを上げることもありました。夜になって、フェスティバルの終わり頃、運営の人から「今までで最高のサウンドだったよ。来年もお願いしますよ。フル編成のドイツのブラスバンドが定番の「Highway to Hell」や「Don’t Stop Believing」を演奏するのをぜひ聴きに来てください。」と声をかけられました。
CP8はフロアモニターとして使用され、CONTOURスイッチをFLOOR MONITORにセット。サウンドは輝きがありパンチが効いていました。自分の声をはっきりと聴くことができ、ボーカリストなら誰でもきっと満足するでしょう。軽量な本体は移動が容易。傾斜を利用してステージモニターとして設置も簡単。MIX OUT端子を使用してモニターの連結も問題なくできます。
スタジオで時々小さなステージ、照明などをジャズバーみたいにセットアップして、ジャズのレコーディング・パーティを行います。今回はCP8をフロント・オブ・ハウスPAとして使用してみました。CONTOURスイッチはDEFAULTにセット。驚くようなサウンドが得られました。小さいボックスなのにしっかりとした低域、クリアなミッド・ハイ。広い部屋ならこれをメインPAとして使用しませんが、この用途なら理想的なスピーカーだと思います。
堅実でしっかりとした素晴らしいサウンドを手頃な価格で得ようとするパフォーマーにとってQSCは最高の選択です。CPシリーズは簡単にセットアップできるように設計されたスピーカーです。多数の機能を盛り込むのではなく、オーディオ性能を追求し、お求めやすい価格を実現。しかも使いやすさも考えてあります。柔軟性の高い入力端子、ミキシング機能を持つCPシリーズは、コンパクトで優れたサウンドを持つスピーカーを求めているシンガーソングライターやソロアーティストにとって最適な選択と言えます。
また、機材レンタルビジネスにも理想的。ラップトップとマイクを組み合わせて複数のロケーションを結んで行う会議用システムなどに使用可能です。CP8は小型ながら音楽再生でもしっかりとした低域が得られ、単純に音楽プレーヤーを繋いでレベルを調整するだけで良いサウンドを楽しめます。DJや小規模バンドには、ゆとりのあるパワーと明瞭さが重宝されるでしょう。さらに低音が必要なら、QSCのサブウーファーを追加すれば良いのです。
最後に、こんな話があります。この評価の間に、地元のバンドで演奏している友人が訪ねてきて、CP12を聴いていきました。その後、すぐに自分のバンド用にCP12ペアを買いに行ったそうです。
By Production Partner Magazine (2019年3月)
QSC CPシリーズはサブウーファーとパワードスピーカー2モデルから構成されています。最新のDSPテクノロジーを使用し、小型ながら素晴らしいサウンドを提供します。
当初、大出力PAアンプメーカーとして知られていたQSCは、その後ライブサウンド全体を包括するメーカーとして発展してきました。今日では、ライブ、映画館、各種設備などで使用される機材とシステムを提供しています。ライブサウンド分野では、DSP搭載のデジタルミキサー、パワーアンプ、コンパクトスピーカーからミッドサイズ・ラインアレイまで製造販売しています。固定設備用ミキサーMP-MシリーズはBGMとアナウンス用に設計され、店舗やレストランに使用されています。大規模システム向けには、世界中で知られているQ-SYSシステムを提供しています。Q-SYS Core Processorはアナウンスシステム、スピーカー、パワーアンプ、コントロール・インターフェース、カメラ等を統合し、スタジアム用オーディオ・ビジュアルシステム、カンファレンス・センターなどを構築することができます。今回パワードスピーカーCPシリーズにCP8、サブウーファーにKS112が追加されました。CPシリーズはこれによりCP12とCP8の2機種になりました。両モデル共に、サブウーファーKS112、またはKS212Cと組み合わせて使用できます。頑丈なポリプロピレン製の上面には持ち運びに便利なハンドル、底面にはポールマウント用ソケットがあり、吊り下げのためにオプションのヨークマウント用金具が使用できます。また、搬送用トートバッグ、屋外用カバーも用意されています。8インチ、または12インチ・ウーファー、1.4インチ・ツィーターから構成され、クロスオーバー周波数2.2kHzとなっています。2つのモデルの違いはツィーターのカバレージです。CP8は90度x90度、CP12は75度x75度となっています。用途としては、小規模PAシステムなどですが、DJモニター、またはフロアモニターとしても使用できます。フロアモニターとして使用するために、キャビネットに傾斜がついていて、専用のDSPプリセットが用意されています。
CP8は非常にコンパクトなスピーカーで、片手で簡単に運ぶことができ、設置も簡単です。フロントグリルを外すと、ウーファー、ツィーターとポートノイズを回避する大きいバスレフポートがあります。
リアパネルには、電源コネクターとON/OFFスイッチの他に3つの入力を持った一種の小型ミキサーがあり、XLR/TRSコンボ端子による2つの入力をミックスすることができます。入力Bは楽器、またはマイク用、+25dBのマイクブーストボタンを搭載しています。入力Cはステレオミニ端子。スマートフォンなどの音源とマイクからのスピーチを簡単にミックスできます。全ての入力をミックスした信号をXLR出力端子から他のスピーカーや他の機材へ送ることができます。
DSPプリセットは、Default(サブウーファー有/無)、Dance(サブウーファー有/無)、Floor Monitor、Speechの6種類からつまみで選択します。
CP8ペアと共に使用するサブウーファーとしてKS112をラインアップしています。
クラスD、2000Wアンプを搭載。ディスプレイやつまみ類を保護するために表面より奥に配置、さらにガイドレールが搬送時のダメージから確実に守ります。2つの入力とスルー出力。2つの入力信号は内部でミックスされます。クロスオーバーポイント、ディレイ、その他設定はディスプレイ、各ボタン、つまみを使用して行うことができます。KS112にはハイパスフィルターが用意されていません。信号はフルレンジ・スピーカー側でフィルターをかけます。80Hz/100Hz、どちらのクロスオーバー周波数を使用するかは取扱説明書を参照してください。CP8の場合、80Hzにセットします。
図1と図2にKS112を単独で使用したときとCP8と組み合わせて使用したときの周波数特性を表します。CP8はクロスオーバー付近で良い特性を示してします。低域のカットオフ周波数は40Hz近辺です。50Hzと100Hzの間で強調されていて、これはおそらく意図的に2-3dB増やし、低域を歪ませることなく能力を発揮できるようにしたためだと思われます。
新しいKSシリーズKS212Cは、KS112よりキャビネットが240mm広くなっています。2つの12インチウーファーを、2つの独立したパワーアンプにより駆動し、低域に指向性を持たせています。
QSC独自の技術であるDMTは、音の拡散において、ピンチング(音量の減少)を起こすことなく指向性を保ちます。CPシリーズはこの技術を有効に使っています。CP8のカバレージは90度、CP12は75度です。12インチ・ウーファーは8インチより密度の高いサウンドを出力することから、同じクロスオーバー・ポイントでスムーズなトランジェントを実現するには、さらに高い音圧のツィーターが必要となります。図6は8インチ・ウーファーとカバレージ90度ツィーターがうまく協調している様子を表しています。このグラフは水平方向の音の広がりを表しているため、クロスオーバー周波数2.2kHzはこのグラフから見えません。-6dBにおいて(グラフのオレンジから黄色の境目)、平均カバレージ角は1kHz以上でおよそ100度です。これはデーターシートにある公式なカバレージ角90度より広くなっています。
スピーカーユニットが上下に配置されているマルチウエイ・システムの場合、水平方向の音の広がりに対しては特に問題ありませんが、垂直方向の音の広がりには少しやっかいなことが起こります。スピーカーの指向性に対する補正に加えて、クロスオーバー領域でのサミングに対する角度に依存したディレイが影響するからです。多くのスピーカーは、これが原因となって、クロスオーバー・ポイント近辺のわりと広い周波数領域において、指向性によるピンチング(音量の減少)の問題を引き起こします。一般に鋭い分離カーブとリニアな位相特性はこの種の望ましくない影響を最小限にすることができます。QSCがCP8にどのタイプのフィルターを使用したのかは分かりません。見つけ出すには多くの時間とテストが必要でしょう。図7の垂直方向の音の広がりを見ると、指向性の問題はなく、ほぼ完璧に見えます。クロスオーバー周波数あたりに狭いピンチ効果が見られますが、その他は水平方向と同じようにスムーズな特性を示しています。ウーファーの中心からずれた位置関係とバスレフポートにより600Hz近辺に少し弱い上下対称性が見られます。
指向性に加えてCP8のサイズと価格も驚きです。最大SPLはCP8がどれくらいパワフルかを表しています。サブウーファーなしで最大10%歪ませる加速試験により、120Hz以上で平均117dB出力することができます。1~3kHzの範囲では、120dBをマークしています。KS112サブウーファーを加えると、低域は50Hzまで拡張し、ここでも120dBをマークしています。これらの性能は小さいCP8とKS112がミニPAシステムとして十分使用できることを表しています。
次の最大SPLテストは、スペクトルを自由に割り当てることができる60種類のサインカーブを使用したマルチトーン手法として一般に知られています。結果を図9、10に示します。
歪みの値をシミュレーションするため、ハーモニックや相互変調歪みなど、実際の入力信号とは無関係に全スペクトラム線が追加されます。ボリュームはトータル歪みがリミットの10%(-20dB)に到達するまで上げることができます。言い換えれば、リミッターがこれ以上、上げられないレベルになるのを防ぎます。CP8は、フルレンジモード、無反響、フルスペース、距離1mの条件で、EIA-426Bを使用し、一般的な音楽のスペクトラムに対してピークレベル122dBを出力します。達成した平均SPLは110dB。KS112サブウーファーと併用して126dBピーク、平均114dBとなっています。メーカーのデーターシートではCP8が124dB、KS112が126dBとなっています。フルレンジ・スピーカーとサブウーファーの組み合わせでは詳細な情報は与えられていません。今回、我々が行ったテストはデーターシートの値の有効性を証明するものとなりました。
今回のリスニングテストでは、CP8を無反響ルームに設置しました。大音量にもかかわらず、締まりがあり、音質も素晴らしいです。あえて問題点を挙げるとすれば、サブウーファーを併用したとき、CP8の低音が前に出すぎてしまうことです。しかし、これはEQを使用して容易に修正できます。CPシリーズは、求めやすい価格設定により、少ない予算で数多くのスピーカーを準備することができるでしょう。
素晴らしいサウンド、コンパクトサイズ、そして軽量。ミキサーを必要としないサウンドコントロールを搭載。
By Loren Allrin, Church Production Magazine
2019/01/22
パワードスピーカーは、よりパワフルになり、その用途を広げながら、価格はより求めやすくなっています。パワードスピーカーのリーディング・カンパニーであるQSCは、この変化に対して大きな役割を果たしてきました。今回発表したCPシリーズは、性能の向上と低価格化、この両方の流れをさらに推し進めるために開発されました。
CP8とCP12は非常によく似ていて、その違いはキャビネットの大きさとウーファーの大きさ(それぞれ8インチ、12インチ)くらいです。両モデルともに1.4インチツイーターを使用していて、指向角度はCP8は90°、CP12は70°です。両モデルともにコンパクトで軽量、持ち運びもセットアップも簡単です。
大きさや重さ以外、CP8とCP12に使用されている部品は共通です。1000WのクラスDアンプを搭載。800Wはウーファー、200Wでツイーターをドライブします。CPシリーズは、小さいスピーカーは小さい音しか出ないという常識を覆しています。最大SPLは124dB(CP8)、126dB(CP12)。より大型のCP12は50Hz(-6dB)まで、CP8は55Hzまでの低域を再生します。
素晴らしいサウンド、コンパクトなサイズ、軽量、広い用途に対応する入力端子、様々なマウント方式に対応、CPシリーズは様々な利点を持つスピーカーです。
様々な用途とシステム構成に対応するため、いろいろな音質を作ることができるシグナルプロセッシング機能を持つDSPを搭載し、ロータリーノブを使用して選択する方式を取っています。Default、Dance、Floor Monitor、Speechが用意されていて、Default ExtとDance Subでは、80Hzのハイパスフィルターが有効になり、拡張用のサブウーファーが使用できます。完成度の高いサウンドはスピーカーで音色を調整する必要がないため、特定の曲調に合わせたEQプリセットというのは存在しません。背面パネルにあるDanceという表記にとらわれず、フラットなミックスに重低音と高音を強調するプリセットだと考えるほうが良いでしょう。4つのプリセットを試すと、それぞれの効果に驚くと思います。今回、プリセットの表記は無視してCP12はDefault(ハイパスフィルターOFF)に設定し、サブウーファーを追加、CP8はDance(ハイパスフィルターON)に設定してフロアーモニターとして使用しました。Speechはサウンドをフラットにする効果はあまりありませんが、ボーカルに明瞭さを加えることができます。CPシリーズのDSP設定はサウンドの選択幅を広げ、様々な用途に使用できます。
CPシリーズは3つの入力があり、同時に使用可能です。XLR/フォン・コンボが2つ(入力A、B)、3.5mmステレオミニが1つ(入力C)用意されています。入力AとCには共用のゲインノブとシグナルLED。入力Bにはマイク・ブーストボタン(25dB)があります。Speechのプリセットは入力Bのみ有効です。例えば、Danceのセッティングのときに、マイクブーストのスイッチを押すと、入力BはSpeechのプリセットに設定されます。他の設定は3つの入力全てに有効となっています。(DSPによるサウンド・エフェクトはミックス出力には反映されません。)
CPシリーズにはミキサーを不要とする、簡単で便利なサウンド設定機能があります。
様々な用途に対応できることがCPシリーズスピーカーの特長です。簡単で便利なサウンド設定機能があり、ミキサーを必要としません。
他にもたくさんの用途に対応します。25dBブーストスイッチをONにしても、マイクが口元から離れていたり、か細い声だと、設定によっては十分な音量を得られない可能性があることは、留意してください。
CPシリーズは様々なマウント方式に対応しています。フロアモニター用に傾斜したエンクロージャー。スタンド、またはサブウーファー(QSC KS112など)のトップにポール・マウントするためのポールソケットがあります。さらにスピーカーを垂直、あるいは水平に吊り下げて角度を調整できるヨーク金具があります。QSCはスピーカー設計に関して長い歴史と経験があり、素晴らしいサウンドを持つスピーカーを開発してきました。CPシリーズはこの伝統を受け継いでいて、私はこの小さなスピーカーから出るサウンドのクオリティーとボリュームに感銘を受けました。もし、QSC社がCPシリーズとセットでサブウーファーを売り込もうとしても、うまくいかないと思います。なぜなら、CPシリーズは単体でも十分な低音が出るため、ほとんどの用途でサブウーファーを必要としません。特にCP8は、「サブウーファーはどこにあるのか?」と他人から尋ねられるかもしれません。
CP8はCP12よりずっと小型にもかかわらず、最大SPLは2dB小さいだけです。十分なレベルの低音があり、広い指向角度90°は小さい部屋での使用やモニタースピーカーでも十分な性能を発揮します。小型のウーファーから出る音の十分な拡散により、広いスイートスポットが得られます。
素晴らしいサウンド、コンパクトなサイズ、軽量、幅広い用途に使用できる入力、様々な設置に対応できるマウントオプションなど、CPシリーズは期待通り、メリットの多いスピーカーです。
QSCがラインナップに低価格帯のモデルを加えて戻ってきました。今回QSCがリリースした製品がどのくらいコストパフォーマンスが高いか、Alex Wilson氏が、詳しく報告してくれます。
By Alex Wilson
スピーカーの性能と大きさはトレードオフの関係にあります。小型スピーカーは十分な音量が得られないし、大音量、クリーンサウンドを求めるなら、多くのコストと運ぶ労力が必要です。
QSCが発表した新しいCPシリーズは、この困難な問題の解決を狙って開発されました。Quilter Sound Companyは1968年にカリフォルニア州で創立以来、洗練されたライブサウンド、劇場用機器、そして音響システムの会社として確固たる地位を築いてきました。最近は、そのブランド力を維持しながら、小型でシンプルな製品の開発にも取り組んでいます。
QSCの創設者であるPat Quilter氏がQSCの取締役会会長として残りながら、彼の名前を冠したブランドを立ち上げているのはとても興味深いです。彼のQuilter Labsは小型の楽器用ソリッドステート高級アンプを作るベンチャー企業です。Quilter氏の高性能設計と伝統の技術を守って作られているため、興味がある方なら一見の価値があります。
話をCPシリーズに戻しましょう。今回8インチ・ウーファーを搭載したモデルを入手しました。これ以外に12インチ・ウーファーを搭載したモデルもあります。8インチモデルを箱から出して最初に気がつくことは質量9.5kgという軽さです。
今回の発表は、ポータブルなスピーカーを買おうとしている人にとって、ぴったりのタイミングです。既に意中の製品を検討中なら尚更でしょう。ポールマウントが可能で、楽器用アンプやステージモニターとしても使用できます。さらにエンクロージャーの傾斜を使って演奏者が聴きやすい角度に設置できます。
また、オプションとしてヨークマウント金具、頻繁に輸送するのであれば専用カバーとバッグも用意されています。
パワーは1000W。十分な低音を響かせ、大音量を繰り返し再生する十分なヘッドルームがあります。CP8のスペックを見ていくと、音圧レベルは124dB SPL、周波数特性47Hz~20kHz、カバレージ角90°となっています。
カタログスペックの先入観にとらわれずに、サウンドだけに注目してもCP8は本当に素晴らしいスピーカーです。QSCは高性能オーディオ機器メーカーとして評判が高く、今回のCP8も例外ではありません。実際、小型ながら低音の響きは素晴らしいものがあります。Contourノブにより、音色の調整も可能です。
「ダンス」、「フロアモニター」、「スピーチ」のプリセットが用意されていて、さらに「デフォルト」、または「ダンスモード」を選択しつつ、サブウーファーを追加するモードがあります。もっと精密なコントロールができるEQを望むユーザーにとっても、このシステムの容易さとわかりやすさには興味を持つでしょう。
CP8の入力はとても充実しています。ライン、マイク/ライン(マイクブースト付き)、3.5mmステレオミニの入力を3つ装備していて、別々にボリュームをコントロールすることができます。また、スピーカー本体だけで3つのチャンネルをミックスすることができます。
iPadからバックミュージックを流し、歌い、楽器を演奏する大道芸人にとってCP8は一台でミキサーの役割も果たす最適なシステムと言えます。セットアップはとても簡単。設置後すぐに使用できます。また、その軽量さから、屋外で活動するミュージシャンにとっても良い選択と言えるでしょう。
さらに、CP8は最も安価なスピーカーとは言えないまでも、コストパフォーマンスは抜群です。QSCは高級機器のメーカーとして有名ながら、CP8は比較的安価に、高品質を提供します。
QSC CP8は非常にコンパクトにもかかわらず、優れたサウンドを実現しています。クラスDの 1,000Wアンプにより、軽量なフレームから驚くような音量が得られます。可搬性と音質はスピーカーを購入する際に重要なポイントです。その両方を満足させるとともに、よく考えられた入出力は使いやすく、このクラスではベストのスピーカーと言えます。
EQ設定がプリセットのみのため、細かいコントロールは不可
QSCがエントリークラスに投入した初めてのスピーカー。CPシリーズをさっそくテストしてみました。
QSCは長い間ポータブル・パワードスピーカーの世界で中心的な役割と果たし、そのシステムはパワー、性能、品質において高い評価を得ています。しかし、エントリークラスと言われる領域において、ラインナップがありませんでした。今回リリースされたCP (Compact Powered) シリーズが、そのラインナップの穴を完全に埋めてくれました。CPシリーズをリリースするにあたり、その背景にある開発ポリシーは、低い価格ながら既存のモデルの単純な廉価版にしないということでした。価格は、成功を収めたKシリーズより低く抑えながら、全ての領域にわたり全く異なる設計を行い、キャビネットサイズと形もKシリーズとは全く別のものとなりました。私が知る限り、プロセッシング、アンプ、ドライバーはCPシリーズ独自のものです。
高級品を扱うメーカーがエントリーレベルの製品を売り出すとき、最初に思い浮かぶのは、いつも「この価格で期待できる性能が得られるのか?」「メーカーとして誇れる性能と品質であるか?」です。QSCの機材が安価なエントリークラスだと思っている人はいないでしょう。高い評価を得ているブランドのライブ機材としてCPシリーズを位置づけようとするなら、CPシリーズはその期待に添う要素を数多く持っていると思います。
現在、2つのモデル(CP8とCP12)が既にリリースされています。両モデル共にポリプロピレン製キャビネットを採用、リアパネルに3つの入力端子を持ち、同じパワーアンプを搭載しています。明らかな違いは、ウーファーサイズとスピーカーの大きさと質量、そして最大SPL値です。コンパクトで、縦長のKシリーズに比べるとより正方形に近い印象です。CP12は幅350mm、高さ516mm、小型のCP8は高さ411mmです。質量に関しては、それぞれ13.7kg、9.5kg。持ち運びやすい質量です。見た目より重く感じるのは頑丈に作っているからだと思います。市場にはもう少し軽いスピーカーもありますが、CPシリーズはそれらと比較して、がっしりとして見えます。フロアモニターとしては、質量バランス、傾斜角度もちょうど良く、滑りやすい床の上でもゴム足がついていて安定感を与えます。両モデルには高効率クラスDアンプを搭載。最大出力はウーファーが800W、1.4インチ高域コンプレッション・ドライバーが200Wとなっています。届いた箱を開けて最初にCPスピーカーの外観が気に入りました。特にキャビネット上部にある大型の頑丈なハンドルが好印象です。さらに、CP12には側面に凹みがあり、スタンドやポールにマウントするときに持ち上げて位置合わせをするのに便利です。黒色メタルグリルがキャビネット前面を保護し、叩いても異音はありません。スピーカーの底にあるポールマウント用ソケットを取り外して内部を見てみました。支柱が本体と一体化されているのが分かりました。それに沿ってきれいに貼られた吸音材、存在感のあるドライバーマグネット、整然と配線されたケーブル類が見えました。
感心したのは、スピーカーの空間とアンプの間がパンチ穴のある金属板により仕切られていたことです。これはファンを用いずに冷却の効率を上げるためでしょう。
リアパネルには全ての入出力とコントロールがあります。A、B、C、3つの入力があり、AとBはXLR/TRSコンボ、Cは3.5mmステレオミニ(CDなど外部音源用。内部でモノラルに変換)となっています。他に、チャンネルA、Cレベルコントロール用つまみ、チャンネルBレベルコントロール用つまみがあります。チャンネルBにはマイク信号ブースト用(25dB)ボタンがあり、ワンプッシュでマイクとラインを切りかえることができます。ブーストの状態はLEDにより表示されます。
CPシリーズには様々な用途向けにEQプリセットが用意されていて、ロータリースイッチにより簡単にEQカーブを切りかえることができます。EQを切り替えるとき、システムは一時的にミュートされ、ノイズが発生することはありません。Default、Dance、Floor Monitor、Speechのメニューが用意され、DefaultとDanceにはさらにサブウーファーと同時に使うときの設定があります。プリセットの名前からその用途が容易に想像できるでしょう。マイクブーストを押すとEQに影響があります。Dance、またはDance with subにセットされているとき、入力Bのマイク・ブースト・スイッチをオンにすると、自動的にSpeechと同じEQカーブに切り替え、25dBをゲインに加えます。
Danceにセットしている場合、音源と、マイクを別々に接続するだけで、ミキサーを使わずに最適なEQが得られます。これはDJが喜ぶ機能でしょう。
CP8とCP12についての最初の評価を、音楽を流して行いました。そこで受けたこのスピーカーの最初の印象は、「意外性」と「大きいパワー」でした。そのサイズとカタログスペック124/126 dB SPLからは想像できない出力とパンチのあるサウンドが得られました。両モデル共に、音飛びが良い明瞭な高域とそれを際立たせる中域を持っています。CP8には十分な中域があります。そこでトラックのトップエンドを押さえて、バランスを取り、スタジオで居合わせたボーカルとギタリストとセッションしてみました。Danceプリセットにセットすると、低域を少し強調し、狭い部屋にぴったりのサウンドになりました。
このスピーカーの特性が分かってくると、ライブモニターで使ってみたくなり、数日後、実際に使用してみました。
CP12はさらに太く豊かな低域を持ち、アタック感のあるパンチの効いた低域と中域を出力します。Danceプリセットを使用すると、低域はさらに太くなり、中域がスムーズになりました。EQとブーストを組み合わせていろいろ試していたら、チャンネルBのマイクブースト・スイッチを押すと、チャネルAだけで再生していても、少しの間システム全体をミュートすることに気がつきました。
QSCのスピーカーはノイズが少ないという点で評価が高く、待機状態では、ノイズはほとんど発生しません。電源のON/OFF時にも自動ミュートによりノイズはありません。
私のこだわりからですが、ステップ式のツマミは数字に合わせ確実にセットできるのが良いですね。
CPスピーカーをいくつかのコンサートに持っていき、メインとモニターに使用しました。それぞれ特長に合わせて、CP12はボーカル/ピアノ/管楽器用PAに、CP8はメインボーカルのフロアモニターとして使用しました。システムは180人程度のホールでうまく働き、どの声量でもボーカルの明瞭さは保たれていました。その時のボーカリストもCP8を気に入って、音が大きすぎることもなく、音抜けの良さとクリアさを保っていたと言っていました。
CP12に関しては、さらに大きな野外ステージでフロアモニターとして使用し、素晴らしいサウンドを出力しました。次に、CP8をピットで演奏するバンド用にキーボードアンプ/モニターとして試し、最終的にはオーケストラの中でピアノの音域を拡張するために使用しました。そこでも理想的なサウンドが得られました。エレクトリックピアノが作るような音ではなく、スピーカーからの出力であることを感じさせない、クリーンな中域、引き締まった低域、超低音を強調し過ぎないサウンドになっていました。ギターアンプとしても効果的だと思います。スタジオにぜひ一台欲しいですね。
CPスピーカーを再びスタジオに持ち帰り、返却する前日にボリュームをリミットまで上げてみたり、やれることは全てやりました。リミッターがスムーズに働くのが印象的でした。このスピーカーは技術的に本当にうまく作られていると思います。最大出力を出すために、CP12ペアにサブウーファーをそれぞれ接続して、Default with subプリセットを使用しました。このセットアップだと、パワフルな高域が独特の音質になり、ライブで使わなかったのはもったいなかったなと思いました。
最後のテストとして、CP8とサブウーファーを組み合わせてみる必要がありました。これは期待以上の結果となりました。CP8のみでも、小さいサブウーファー(QSCの製品で一番近いのはKS112でしょうか)と一緒に使えば、ラウンジやバーのような落ち着いた環境にちょうど良いと思いました。
CPスピーカーを使ってみて、QSCは狙い通りのスピーカーを作ったと思います。単に「安いスピーカー」としてではなく、Kシリーズより手軽な価格でありながら、特に会場の規模が適切であれば、一般のライブ用途には十分なスピーカーといえます。Kシリーズの安価版というわけではなく、QSCの最新技術を使用した全く新しい製品となっています。高い品質に仕上がったCPシリーズは、人間工学に沿って設計されたコンパクトなパワードスピーカーです。両モデルともにアンプを内蔵し、モニターとして優れた性能を発揮します。将来的に、QSCのKシリーズレベルまで機材の拡張を考えているなら、今すぐCPシリーズを検討してみるのはいかがでしょうか。
By Craig Leerman
QSC CPシリーズには8インチ(CP8)と12インチ(CP12)のモデルがあり、両モデル共に1.4インチ・コンプレッション・ドライバー、800W(LF)と200W(HF)を出力するクラスDアンプ、DSPプリセットが搭載されています。
ステージモニター、ポールマウント、ヨークマウント(M8アタッチメント・ポイント)に対応。搬送用バッグ、屋外用カバー、簡単に取り付けできるヨークマウントがオプションとして用意されています。
二つのモデルの違いはウーファーのサイズと指向角度です。CP8は8インチウーファーを搭載し、指向角度90度、周波数特性56Hz~20kHz。CP12は12インチウーファーを搭載し、指向角度75度、周波数特性49Hz~20kHzです。
両モデルともに同じDSP、リアパネルにはゲインコントロール付きライン入力(XLR/TRSフォン・コンボ)、ゲインコントロール付きマイク/ライン入力(XLR/TRSフォン・コンボ)を搭載しています。また、信号レベルを表すLEDインジケーター、マイク/ライン入力にはマイクレベルを選択する為のマイク・ブーストボタン(+25dB)、各種音楽プレイヤー再生用3.5mmステレオミニ端子があります。XLR出力端子からは、他のスピーカーに3チャンネルの入力全てをミックスした信号を送ることができます。
さらにDSPがリミットを検知したことを表示するリミットLEDと電源LEDを搭載し、DSP音質調整用ノブによりプリセットを選択することができます。プリセットとして、Default、EXT Sub、Dance、Dance EXT Sub、Floor Monitor、Speechを用意。電源スイッチとIEC電源コネクターが搭載されています。
エンクロージャーはポリプロピレン製(黒)、18ゲージ・パウダーコーティング・スチールグリルがついています。寸法は、CP12が516 x 350 x 323 mm、重量は13.7kg、CP8が411 x 273 x 256 mm、重量は9.5kg。
成型プラスチックハンドルが上部についていて搬送に便利です
CP8ペアを取り出して最初に気がついたのは、全面カバーのフロントグリルでした。とてもシャープなデザインです。上部にあるプラスチックハンドルは大きく、持ちやすく、大きな手に手袋をしても問題ありません。
一般にポールマウントスピーカーとして12インチや15インチウーファーを搭載したものが好まれますが、私の会社では8インチから10インチウーファーを搭載した小さいモデルが良く使われます。これらは、主にBGMとスピーチを併用する会社のイベントに最適です。美的観点からも、あまり目立たない外観が良いでしょう。
CP8はその小さな外観と軽さから完璧なモデルです。もちろん通常の音楽再生用として十分な重低音を出力し、バンドや低音が効いた音楽をサポートする必要がある場合、サブウーファーを追加することもできます。
テストするため、お気に入りのテストトラックを数曲流しました。リアパネルのツマミ類はわかりやすく、初心者でもマニュアルを読むことなくDSPの働きを理解できるでしょう。
CP8はその小さなボックスからは想像もつかない驚くような低音を響かせ、全体的に明るい音質を持っています。DSPの初期設定はフラット、EXT Subにするとサブウーファーが担当する低域をカットします。QSCは以前に評価したKS212Cデュアル12インチ単一指向性モデルなど、すでに多くのサブウーファーをラインアップしています。
Dance EQにすると、少なくとも私の耳にはドンシャリの周波数特性を持つ音質になり、多くのDJとその観衆が好む低域と高域をブーストしたサウンドになります。このプリセットを使用すると、それほど大きくない音量でも低音を響かせることができます。
Dance EXT Subの設定にすると、低域をカットし、Dance EQパラメーターの特性を残しつつサブウーファーとマッチするようなサウンドになります。Floor Monitor設定にすると、モニタリングに特化した音になり、ステージにモニターを置いたとき起こる低域の応答性を補正します。
最後に、Speech設定はボーカル領域である中高域を強調し、低音が大きくなりすぎないように少しカットします。この設定は自分の声でもうまく働くことを確認しました。しかしDefault設定でも十分に自分の声をうまく出力できました。おそらく、ほとんどの場合、フルレンジ再生をサポートするためDefault設定を使用することになるでしょう。CP12ペアは、12インチウーファーを使用しているため、予想通り低域の存在感があり、高域はCP8と同様のパフォーマンスを聞かせてくれました。
CP8を現場で試しました。最初は会議室(広さ20mx9m)で行われる、ある企業のイベントでした。スピーカーは三脚に設置、カバレージ角90度に会場が収まるようにステージの左右に置きました。Defaultに設定するだけで、男性発表者の声も女性発表者の声もはっきりと聞こえ、音楽にも十分な低域が得られました。
次に地方の学校で数回行われたシンガーソングライターLizzie Siderのコンサートに機材を持ち込みました。ある時、ミキサーがステージ後ろの、重いビロードカーテンの裏側に置かれたため、PAがまるで聞こえませんでした。そこで、コンソールの隣にキュー・スピーカーとして大きめのCP12を設置し、バランスを調整しました。
別の日は、CP12ペアをステージモニターとして設置しました。Lizzieの隣に立ってサウンドチェックを行い、彼女のギターとボーカル、そして他のトラックがキーボード伴奏を含めてクリアに聞こえるか確認しました。調整が終わると、彼女は音にとても満足していました。このスピーカーは小さいステージで演奏するモニターとしても優れた選択です。特にCP8はとてもコンパクトで、音量も十分です。搬送のときにも荷台のスペースを取りません。
続いて、カジノの大広間で行われたある企業の発表会にCP8を使用しました。再び三脚に取り付けてステージの左右に設置し、100名以上の参加者の席をカバー。女性司会者の声は豊かで明瞭でした。ショーの一環として、クラブで鳴らすようにマイケル・ジャクソンの曲を小型のCP8で響かせました。
最後は、Get Out The Vote(選挙に行こう)集会でした。大規模な設備の中で、CP8はステージ横、ミックスポジション用のキュー・スピーカーとして設置しました。今回もサウンドは素晴らしく、ラッパーのA2が「コンパクトなのにスピーカーの音量と明瞭さが印象的だね」とコメントしていました。
CPシリーズを様々な用途に使用してみて、私は高い評価を与えます。使いやすく、やりたいと思ったこと全てを処理してくれました。ヨークマウント、トラスから吊り下げる、ポールマウントなど柔軟に設置できるのも気に入りました。
企業やレンタル会社としては、様々な用途に使えます。メインスピーカーとしても、会場全体をカバーするためにも、ステージモニターとしても優れています。大道芸人やDJにも気に入られるでしょう。
11月9日 By Lewis Noke-Edwards
CP8はQSCによる1000W、2wayスピーカーです。ライブ、クラブ、DJ、ダンスミュージックなど、FOH用スピーカーやライブのシングルモニターとしても使用されています。パーティー会場、ライブステージ、DJイベントにおいて、スムーズでシンプルなモニター・セットアップを実現するプロセッサーも搭載。フルレンジ8インチコーン、1000WクラスDアンプモジュールを内蔵し、同クラスのスペックを持つスピーカーと比べてコンパクトな設計です。また、QSC独自のサウンドコントロール技術により、様々なユーザーの異なる使用環境に合わせてスピーカーをチューニングすることができます。さらにQSCのDirectivity Matched Transition(DMT)を採用し、会場に均一なサウンドを出力します。CP8の外観はブラックに統一され、ライブ会場や演奏者の要求に応えるステージモニターとして優れた性能を発揮します。
CP8は音源のサウンドを忠実に再現。これまでのスピーカーと比べても再現能力が高く、モニタリングに最適です。このサイズのスピーカーは、録音時に部屋で鳴るサウンドを増幅するのに使用したり、再生する際、トラックに高揚感を与え、例えば、マイクで録音したスネア、キック、ギターなど個々の音を生き生きとしたサウンドにします。CP8はこの用途にぴったりです。サウンドは明瞭、搭載されたDSP、チューニング、クロスオーバー・テクノロジーにより不意のフィードバックや不要なサウンドを自然に取り除くことができます。
また、ステージモニターとして使用するにも最適です。ステージにある他の音源に干渉されたり、モニター環境によるフィードバックを作ることなく、個々の演奏者に向けてスイートスポットを提供して、快適な演奏環境を実現できます。
一緒に使用するスピーカーのサイズやユーザーレベルに関わらず、どのスピーカーアレイにも相性が良いスピーカーです。小型、頑丈、軽量で、小規模コンサートやDJイベントに最適。この小型スピーカーは大規模ライブにおいても、創造性が必要とされるプロスタジオにおいても重宝します。搭載されたプロセッサーは、屋外パーティでの簡単なシステムから、プロのスタジオまで、セットアップをサポートしてくれます。設置、マウント、チューニング、操作のあらゆる点において優れたスピーカーです。セットアップで戸惑うことはありません。
最初に、音に関する物理学の基本的なことを思い出してみましょう。「放射空間」とは何を意味するのか。低周波(通常は200Hz以下)では音の放射が無指向性であり、硬い壁や床が放射空間を制限すると、音圧が高くなります。自由空間で200Hz以下の周波数特性がフラットなラウドスピーカーを床の上に置いた場合、低周波において最大6dB高い音圧が発生します。
では、ラウドスピーカーをフロアモニターとして設定する場合、この現象をどう扱うと良いのでしょうか?QSC K.2とCPシリーズのアクティブ・ラウドスピーカーには、フロアモニター、ステージモニターなど、一般的に使用される用途に合わせた数多くのプリセットが用意されています。これらのプリセットは、クリアかつタイトでパンチの効いた低音再生を維持するために、低音レベルを適切に減衰させます。低域のレベルが高すぎると、特定の低音が強調され、共振が発生し、意図しないダイナミクスを持つ濁ったオーディオ再生になることを覚えておいてください。
それでは、両ラウドスピーカーシリーズについて詳しく見ていきましょう。CP8とCP12のフロアモニタープリセットを使用すると、入力AとBの両方で、フルでバランスの取れたサウンドのためのボイシングを設定することができます。それと同時に、ライブマイクが近くにある場合の安定性を高めるために、可能な限り低域を減らしています。
図2. - CPシリーズコンパクトパワードラウドスピーカーには、フロアモニターを含む6つのDSPプリセットが搭載されています。
QSC K.2シリーズの3つのモデルとその11種類のプリセットを見てみると、2つの異なるステージモニタープリセットを搭載していることにお気づきでしょう。
図3 QSC K.2シリーズのアクティブスピーカーは、2つの異なるステージモニターを含む11種類のDSPプリセットを搭載しています。
Stage Monitor 1 プリセットは、ステージ上での過度な低音を抑えるために使用されるもので、特にボーカルやアコースティック楽器、ハンドパーカッションなどに適しており、効率的に低音を減衰させることができます。
一方、Stage Monitor 2 プリセットは低音の減衰が少ないため、キーボードやドラム、ベース・ギター、その他の楽器、または低域のスペクトルを広く再現するソースなど、タイトな低域の再生が必要な場合に選択してください。
次回、QSCのアクティブスピーカーをステージモニターとしてセットアップしてステージに立つときは、便利なフロアモニタープリセットの選択をお忘れなく!
多くのAVレンタルまたは固定設備音響システムでは、同じオーディオコンテンツを再生する多数のスピーカーのセットアップを必要とする場合があります。これを実現する最も簡単な方法は、多数のパワードスピーカーをデイジーチェーン接続することです。
QSCパワードスピーカーは、2種類の外部出力を備えています。QSC K.2、KW、およびKLAシリーズは、スルー(パラレル)出力を備えています。入力端子の近くにある出力端子で、矢印で示されています。これらのラインレベル出力から、それぞれ次のパワードスピーカーの入力に配線します。このとき送られる信号は入力されたものと同じ信号であるため、元のスピーカー側で設定されたゲイン調整の影響を受けません。これをプリゲインと呼びます。
注:KLAシリーズには出力が1つあり、単に「ライン出力」とラベル付けされていますが、実際にはプリゲインの「スルー」出力です。
2つ目のタイプとして「ミックス」出力(古いKおよびKWモデルでは「ライン出力/ポストゲイン」)があります。このラインレベル出力は、すべての入力チャンネル(A、B、C)のポストゲインミックスを生成します。3つのチャンネルのいずれかのゲインを調整すると、Mix Out信号は影響を受けますが、DSP処理は行われません。QSC K.2、KWおよびCPシリーズは、このミックス出力を備えています。
妥協のない音質を維持しながら、安全にデイジーチェーン接続できるパワードスピーカーの数をチェックしてみましょう。
■ スルー出力
プリゲイン「スルー」出力を使用して、大量のスピーカーをデイジーチェーン接続できます。最終的に数十ユニットを接続すると、ケーブルの長さに応じて、回線レベルの信号損失が発生します。
注:CPシリーズは「スルー」出力ではなく、「ミックス」出力のみを備えています。
■ ミックス出力
ポストゲインミックス出力では、ゲイン回路を通るために常に小さなノイズが追加され、このノイズはデイジーチェーン接続されたスピーカーを追加するたびに増大します。ミックス出力を使用する場合、デイジーチェーン接続は最大4台までにすることをお勧めします。CPシリーズにはミックス出力しかないため4台までとなります。
■ 使用例
一般的な使用方法として、チェーン内にある最初のスピーカーだけミックス出力を使用する「ミキサー」として、それ以降はスルー出力を使用して、複数スピーカーをデイジーチェーン接続します。この方法はミックス出力を1つだけしか使用していないため、一番安全であり、スルー出力を使用して数十台のユニットをデイジーチェーン接続できます。
パワードスピーカーCP8とCP12は、ラインレベル専用の入力A、マイクレベルとラインレベル用の入力Bの2つの入力を装備。入力BにはMIC BOOSTと呼ばれる機能があり、このボタンを押すと、MICレベル(+25 dB)入力になります。
そして、各用途に最適な6つの異なるボイシング・プリセットがあり、このプリセットは基本的に入力Aと入力Bの両方に効果を与えますが、例外もあります。
DanceまたはDance Ext Subプリセットを選択し、MIC BOOSTがオンのとき、入力BはSpeechプリセットに変わります。これにより、Danceサウンドの中でも、高品質で輪郭のはっきりとした音声を提供することができます。
また、Speechプリセットを選択すると、入力Aはライブ音源用のDefaultプリセット、入力BはSpeechプリセットになり、明瞭さと安定感のあるマイクの音(入力B)とナチュラルな音源のサウンド(入力A)を両立させることができます。
MaL(Breath)
イベント会場に入り、リハーサルを始めてみるとQSC CP12のそのビジュアルとサウンドのギャップに驚きました。非常にコンパクトな外観にもかかわらず、クリアな音が高音から低音までストレスなく出てくる印象です。
続きを読むChilly Source
今回は、知人の結婚式にてQSC CP12(メインスピーカー)、KS212C(サブウーファー)をレンタルしました。150名ほどの来賓者の来る、カジュアルな結婚パーティでした。用途してしてはラウンジライクなDJプレイと、ギター・キーボード・ドラムの3ピースバンドでのジャズライブの余興用でした。
続きを読むQSC / CP8 OUTDOOR COVER アウトドアカバー
¥8,980(税込)
在庫有
¥14,800(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CBR1 MP3/Bluetoothレシーバー
¥4,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / SPS/BLACK スピーカースタンド
¥3,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / SPS/SILVER スピーカースタンド
¥3,980(税込)
在庫有
¥21,800(税込)
お取寄せ
2024/10/10
アコースティックギターでの使用で大満足です
投稿者名Reviewed by:benzo 【愛知県】
アコースティックギターでの使用ですが、音質・音量・携帯性など、非常に満足しています。
余計な機能のないシンプルなコントロールですが、LINE入力レベルの切り替え(+4dBuと-10dBV)があれば助かりました。
カタログに記載はありませんが、LINE入力は+4dBuのように感じました。
アコースティックギター用の機材はXLR出力が-10dBVぐらいのものが多く、そのまま繋ぐと十分な音量が出ませんでした。
私は「ART / Clean Box Pro」を使用することで対策しました。
-10dBVのまま使用、Mic Boostを使用、と比べて、S/N比が大きく改善されました。
2024/10/10
色々使えるコンパクト
投稿者名Reviewed by:SERIOUS 【愛知県】
元々はエレアコのモニター用に購入しましたが、現在ではステージ上に横あてのモニターとして使用しています。
8インチでかなり小型ですが、感じ取れる音圧、音量はCSP12をQSC GX5で鳴らしたものと、同じぐらいかそれ以上でした。
コロガシてもスタンドにしてもぶら下げても、小規模PAとしてもOK。色々な使い方ができるので一つあると便利。
2024/10/08
他社よりも使いやすい
投稿者名Reviewed by:Studio minka 【愛知県】
サイズが8インチなのでライブのメインとしては弱い(低音を強く入れるとピークがつきやすい)が、ブライダルやスピーチ、アコースティック系には充分な出力があります。
またライブモニターとして使用することが多く、その場合は低域を抑えると聴き取りやすいセッティングになることが多かったです。
またホームセンターに売っている収穫用のザルにちょうど入るので持ち運びや段積み保管しやすいです。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:255748
通常価格:¥85,800(税込)
¥69,800(税込)
3,490ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る