スモールダイアフラムコンデンサーマイク
RODE UNIVERSITY / マイク用語(前編)
RODE UNIVERSITY / マイク用語(後篇)
RODE UNIVERSITY: RODEの様々なマイクを使ったドラムレコーディング
RODE UNIVERSITY: RODEの様々なマイクを使ったボーカルレコーディング
RODE UNIVERSITY / RODE NT5を使ったギターレコーディング
RODE UNIVERSITY / 屋内ロケの録音
HOW TO 「RODE UNIVERSITY: スタジオでのサウンド・エフェクト収録」
RODE: LIVE at CLEVELAND'S -The Steamgrass Boys "Cumberland Plain"をK2, NT2000, NT3 NT5,NT6にて収録
RODE: LIVE at CLEVELAND'S -Patrick James "All About To Change"を K2, M1, S1, NT5, NT6にて収録
RODE: LIVE at CLEVELAND'S -Little Bastard "Bodies In The Water"をK2, NT2-A, NT3 NT5にて収録
RODE: LIVE at CLEVELAND'S The Snowdroppers "So Much Better"
RODE: LIVE at CLEVELAND'S Lucky Luke "Fast Train Blues"
RODE: LIVE at CLEVELAND'S Andy Golledge "Heavy Hand"
RODE LIVE at CLEVELAND'S Heymun "Sailor"
RODE LIVE at CLEVELAND'S The Morrisons "That Ain't Love"
RODE LIVE at CLEVELAND'S -Behind The Scene- The Morrisons
RODE LIVE at CLEVELAND'S The Mountains "Felt Like Tomorrow"
RODE LIVE at CLEVELAND'S -Behind The Scene- The Mountains
RODE LIVE at CLEVELAND'S Fanny Lumsden & The Thrillseekers "Your rattle & your roll"
RODE LIVE at CLEVELAND'S -Behind The Scene- FannyLumsden&TheThrillseekers
¥8,980(incl. tax)
In Stock
¥2,780(incl. tax)
In Stock
¥2,480(incl. tax)
In Stock
¥9,000(incl. tax)
In Stock
¥4,980(incl. tax)
In Stock
¥12,000(incl. tax)
Approx. 1 weeks
¥20,000(incl. tax)
Approx. 2 weeks
¥12,800(incl. tax)
In Stock
¥15,800(incl. tax)
In Stock
¥2,800(incl. tax)
In Stock
¥1,800(incl. tax)
In Stock
¥6,980(incl. tax)
Low Stock
¥1,680(incl. tax)
In Stock
¥283,800(incl. tax)
Back Order
¥117,800(incl. tax)
Back Order
¥57,800(incl. tax)
Back Order
RODE / NT2-A condenser microphone
¥66,800(incl. tax)
In Stock
¥79,800(incl. tax)
In Stock
¥99,800(incl. tax)
Back Order
¥57,500(incl. tax)
In Stock
¥123,800(incl. tax)
In Stock
¥118,000(incl. tax)
Back Order
¥2,780(incl. tax)
In Stock
「NT5 Matched Pair」はコンデンサマイクNT5のペアセットです。品質の高いコンデンサーマイクを2本使用できる為、アコースティック楽器はもちろん、アンビエンスのレコーディング等、様々な環境でそのパフォーマンスを発揮します。今回、私はアコースティックギターの録音で使用してみました。1本目はサウンドホール付近で音の土台となる中低域の音を集音し、2本目はネックの前に設置してフレットのスキール音や高域の音を集音しました。実際に録音した音を聴いてみると、クセが無く、原音をピュアに集音している印象を受けました。また、ステレオマイクの強みである「2つの音のブレンド」により、まるでその場にいるような活き活きとしたリアルな音を再現することができ、驚きました。今回の録音方法はほんの一例ですが、オンマイクとアンビエンスで組み合わせたり、ピアノの低域と高域のステレオ録りに使用したりとその使用方法はまさに無限大だと思います。コストパフォーマンスが非常に高いので、初めての楽器用コンデンサーマイクの購入を検討されている方にもオススメの製品です!
レコーディングからライブまでプロの現場で活躍する定番コンデンサーマイク「RODE NTシリーズ」。NT5はその中でも幅広くフラットな周波数特性を持つスモールダイアフラムのペンシル型コンデンサーマイクです。特性の近い2本をセレクトしたマッチドペア製品になります。
この製品の良い点は、単体でもステレオ録音用でもどちらも使用できることです。K&M/23550のようなステレオ・マイクバーを用意して、コンサートステージの中央にセットすれば、いとも簡単に高音質なステレオライブ録音ができます。また、レスポンスの速いスモールダイヤフラムの特性を生かし楽器の収録にもお薦めです。ドラムのオーバーヘッド、グランドピアノのステレオ録音用マイクとしても良いですし、アコースティックギターやバイオリン、管楽器等、楽器本来の音を集音したい場合にも対応します。1本を楽器の近くに、もう1本をアンビエントに使用する等、アレンジできることも利点と言えます。
持ち運びに便利な専用ケース、ウインドスクリーン、マイクホルダーが付属。1ペア持っておくと使いまわしの利く、とっても便利な高音質マイクです。
2020/10/14
向き不向きはあるが
投稿者名Reviewed by:ユウキ 【千葉県】
5年ほど使用しています。
音場感やサウンドの方向性は、定番品のノイマンKMをかなり意識しているようで雰囲気の近いものを感じます。並べて聴くと音質は少し硬く音像もそこそこですが、値段を考えるとかなり良いのではないでしょうか。
吹かれにはめっぽう弱く、オンでのボーカル録りはポップガード(場合によってはスクリーンも)必須。
オフマイクでの集音もいい感じですが、クラシックの「客席でアンビ録り」など、数メートル単位でのオフセッティングには向きません(この点もノイマンKMシリーズと似た傾向に感じます)。
極端なオフの場合は451か、同社NT2aの方がまだ実戦的に思います。
レビューIDReview ID:110002
2020/07/12
問題無し
投稿者名Reviewed by:プー 【東京都】
主にドラムのトップマイクにつかってます
定番のAKG391 451 480よりも私は好きなマイクです
ハイに余計なピークをかんじません、従ってシンバルだけを録るのではなく キット全体を狙ってバランス良いマイクポジションを探しそこに立てます。そしてキックスネアを足すイメージでつかってます。むしろノイマンのKM184的なニュアンスを感じます
現場でバリバリ使えますよ
追記。
だいぶ値段が上がってしまいましたが、
それでもなお、このマイクは魅力的です。
静けさと暖かさを併せ持っています。
AKG系の音があまりお好きでない方には、
強くお勧めいたします。
レビューIDReview ID:48826
2019/06/17
ヴォーカル用として
投稿者名Reviewed by:x_forever_x_k 【埼玉県】
楽器用としては皆さん既に書かれているので、主にヴォーカル用としてコメント致します。
ヴォーカル用としても私はなかなかの威力を発揮してくれると思っていますが、付属のウインドスクリーンを使用してヴォーカル録りを行ってしまうと、籠った音になってしまいます。
ポップガードを別途手配し、それを使用してヴォーカル録りを行うと、付属のウインドスクリーン使用時と比較して、劇的に音が変わります。
主にドラムのオーバーヘッドやヴァイオリン録音用に購入しましたが、ポップガードを使用すれば、ヴォーカル録りに十分対応可能と思います。
レビューIDReview ID:93202
2018/10/22
非常に良い。良すぎる。
投稿者名Reviewed by:HEN 【北海道】
この価格で本格的なマッチドペアが買えることに驚いた。更に10年使ってて一度もトラブったことがない。
音質も素直で、生の音をそのまま拾ってくれます。
音源を選ばず、アコースティック楽器にも完全に対応できるダイナミックレンジと、耳障りな高域の歪とか低域のもっさり感も無く、初心者でも使いやすい実用的なマイクとしてはコスパは最高だと思います。
ドラムのオーバーヘッドや、電気楽器のアンビエント、アコギのサウンドホールのマイキングなんかによく使ってます。
何処に使っても素直な音なので、ほぼそのままで使える音が拾えます。
レビューIDReview ID:86387
2018/05/29
とてもいいマイクです。
投稿者名Reviewed by:バンマス 【熊本県】
が・・・・
ここ最近、悩ましい問題があります。
もともと、このマイクは主にドラムのレコーディング用にと5年前に購入したものですが、この2~3年、ライブ時のドラムTOP用のマイクとしても使うケースが増えてます。
小・中ホールでは、ドラムTOPにこのマイクを1本立てていますが、ドラムプレイヤーが唄を歌われるケースでは、返しモニターのボーカル音を大きくしてくれという要望があるため、ボーカルの返し音をレベルを上げるのですが、ドラマーからOK出る前にハウリングを起こしてしまうことがしばしばです。
なので、ドラマーがボーカルを担当する時は、TOPにこのマイクは使用しないようにしています。
TOPマイクとボーカルマイクの位置関係やトリム調整など、私のやり方が悪いのかもしれませんが、皆さんはどうされてますか?
アドバイス頂ければ幸いです。
レビューIDReview ID:82639
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:65865
69,800 yen(incl. tax)
3,490Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る