¥250(税抜)
In Stock
¥200(税抜)
In Stock
¥12,800(税抜)
In Stock
¥30(税抜)
In Stock
¥280(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / P12 monaural phone plug
¥100(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / P14GA monaural phone plug
¥180(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / P10R monaural phone plug L type
¥80(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / P12R L-type phone plug
¥100(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / P14GB モノラルフォンプラグ
¥200(税抜)
In Stock
¥530(税抜)
In Stock
¥480(税抜)
In Stock
¥580(税抜)
Back Order
¥460(税抜)
In Stock
¥570(税抜)
In Stock
¥300(税抜)
In Stock
¥200(税抜)
In Stock
私がこのケーブルの存在を知ったのは、Custom Audio ElectronicsのBob Bradshaw/ボブ・ブラッドショーやScott Henderson/スコット・ヘンダーソンが使用しているとの情報を見つけたことが最初ですね。当時はまだこのケーブル自体を取り扱っているショップがなく、大阪や神戸でギター用以外のケーブルを販売しているショップを含めて探しまわっていたものですが、今は簡単に入手できるようになりました!ケーブルの特性としてはフラットで、音作りがしやすい印象です。柔軟性があるので取り回しも容易ですね。また、外部導体が編組シールド、つまり編込まれたタイプのシールドではなく、スパイラルシールドとなり、くるくる巻いた構造なので、自作でケーブルを製作する際、シールド線をまとめやすく処理が簡単なところもお勧めです。
2021/01/08
こんなに安いの?
投稿者名Reviewed by:Gulf 【神奈川県】
市販品には無い微妙な長さのケーブルを作るために購入。短いパッチケーブルを交換した時点で音が太く感じられ、ギターまでの長いケーブルも交換したところ、より音圧が感じられました。おそらく中低域が強く印象ですが高域もキラキラしていてそれでいて耳が痛くない、そんな感想です。カナレより好み。音以外の部分でもケーブル自体に物理的なクセが無く取り回しも良いので、次回も同じのを買おうと思っています。プラグはClassicProが6mmまで対応なのでそれを使用しました。3m作っても1000円ですし価格面でもお買い得。
レビューIDReview ID:113194
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/03/12
コスパ最強
投稿者名Reviewed by:Aris 【神奈川県】
Monster cableの純正永久修理がなくなったのと老朽化のため、今回初めてシールドの自作に挑戦しました。コールド線も撚りやすく、自作シールド初心者でも簡単に作成できました。プラグはシールドが「フルテック社703」パッチは全て「sc社380・228」で作成しました。
トーカイLP・kochパワートーン・1960Aでの音の感想ですが、全体的にブライトかつ音圧のあるMonster ROCKと比較すると2524はミッドによっていて高音成分は耳につく嫌な部分だけを取り除いたような音になりました。ローは出過ぎず無さ過ぎず丁度いい塩梅です。音圧はモンスターほどではないですが貧弱という事もなく、しっかりハリのある音が出てます。値段安いので心配でしたが抜けが悪いとかそんなことはなく、とてもギターらしい音が出ます。アン直で試してもそのような傾向なのでこのシールドの特徴だと感じました。シールド自体が柔らかいので取り回しも最高です。海外トッププロで使用されてる方がいるのも頷けます。
お金を出せばもっと上質なシールドはいくらでもあるのでしょうがこの価格で普通に使える音が手に入るのならコスパは最強なのではないでしょうか。解像度を求められるRec.には不向きかもしれませんが、素人の普段使いやライブ使用なら充分戦えます。今回作成してみて低価格で高品質を手に入れられたので、市販ハイエンドシールドにお金をかけるのが馬鹿らしくなりました。
今回20m注文しましたが、届いたのは20mと15cmでした。正確では無いですが(短い方もいるようで公平さに欠くため)、パッチ一個分おまけだと思うとラッキーでした。いつも通りの翌日配達には感謝してます。ありがとうございました。
レビューIDReview ID:101526
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2020/03/08
カナレGS-6と比べて
投稿者名Reviewed by:ひでぼん 【和歌山県】
ストラトキャスターで同じ長さ、同じスイッチクラフトのプラグで自作しての比較です
(注)あくまで個人的な感想です
カナレはクリーントーンのハイが抜け
広い範囲の音色だと思います
モガミはカナレに比べハイは抜けず、音色も狭いですが、歪みの音色が耳に優しく、心地よいミッドサウンドが良いです
自作時はアース線の手間がカナレとまったく違い
簡単に作れるのがいいですね
どちらにしようか迷っちゃいます
レビューIDReview ID:101414
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/10/14
CAJからの乗り換え
投稿者名Reviewed by:げた 【静岡県】
CAJより少し細いですが、柔らかさは同じくらいかな。
CAJの中身はこれで間違いないと思います。CAEのボブブラッドショーもMOGAMI使ってるって言ってたしね。
芯線の黒い皮膜を剥ぐ時、半透明の芯線も一緒に切れやすいので注意が必要です。(ボクが不器用なだけ?w)
シールドもほぐしやすいし、とても簡単にケーブル製作ができます。
レビューIDReview ID:96734
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2019/08/14
良い意味で普通
投稿者名Reviewed by:ギター再開しました 【愛知県】
たしかこれ、スコヘンの使用で有名になったケーブルだった記憶しているのですが、彼の評価通り余計なクセがなくギター本体のサウンドを素直にアウトプットしてくれている感じがします。
2芯の2549は上のレンジが広くハイファイですが、これはローファイでもなければハイファイでもない、ちょうどいいバランスです。
スパイラルシールドなのでノイズは大丈夫なのかと思ってしまいますが、今のところは特に問題ありません。
安いですし、迷ったらこれでいいと思います。
レビューIDReview ID:94848
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
Item ID:54767
130 yen(excl. tax)
(143 yen incl. tax)
13PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る