¥210(税込)
在庫有
¥140(税込)
在庫有
2020/09/14
ハンダのノリがとてもよい
投稿者名Reviewed by:yaezakihakuga 【神奈川県】
タイトル通りです。
フラックスどころか予備はんだすらなくても普通にくっ付きますので、恐らく初めての方でも簡単です。
なお、GND側端子は穴あきではなく引っ掛ける形になっているため、そこは好き嫌いが割れそうです。
TOMOCA製と比べると値段は多少張りますが、ストレスフリーで作業したい方にはいいのではないかと思います。
レビューIDReview ID:108872
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/06/22
評判通り
投稿者名Reviewed by:ワタナベ 【愛知県】
自宅で使う用に
6mの既製品モンスターケーブルrockを
3mに切って片側に使ってみました。
ノイズも出ずに、特に問題はありませんでした。
特出すべき点は無いかもしれないけど、
日々の練習をストレス無く楽しむためには最高です。
値段も安く信頼できる製品です。
レビューIDReview ID:105576
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/01/21
最高です!
投稿者名Reviewed by:土用波三助 【静岡県】
ストレートプラグもL字プラグも、スイッチクラフトしか使いません。
なぜなら、拙者の所有する殆どのギターのジャックがスイッチクラフトだからです。
47フォーンプラグと言うのは、実はメーカーにより長さも太さもまちまちなんです。
仕事がそっち系だった原因で、35年前ぐらい前は47と言えば全てカナレのプラグを使っていました。
その後、ノイトリックの47プラグへ流れていき、高品位なモンスターとかへも浮気しましたが、どれを突っ込んでも結合部はガタガタに感じ、しっくりきません。
90年代に入った頃、『アメリカ製の穴のある(笑)電化製品にはスイッチクラフトのプラグがジャストフィット』と何かで読んで、試しに買ってみました。
見た感じでも、カナレなんかより確実に太く見えます。これをジャックに(特にスイッチクラフト製)に突っ込むと、ガタガタせず大袈裟に言うならば抜くにも大変なくらいフィットしています。
電導率うんぬんかんぬんは別として、抜けないほどの結合部に悪い事があるはずありません!と言う事で、所有の殆どのギター&ベース、ケーブルの端子をスイッチクラフトに変更しました。
RHでも本番でもその後20数年、この部分に関してはノントラブルになりました。
レビューIDReview ID:99843
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2019/09/11
SwitchCraft
投稿者名Reviewed by:spada 【神奈川県】
私的にはデザインが何よりもカッコいい!それだけで選んでます。
音質に関しては正直、どこを使っても大差ないと思いますし、高音が・・・
とか低音が・・・とか、そんなシビアな世界にいませんので、このデザインが全てです。
レビューIDReview ID:95736
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2019/07/02
流石標準品
投稿者名Reviewed by:ピンキー 【神奈川県】
極当たり前のプラグです。だから安心して使えます。
NEUTRIKを全て此方に交換しました。
半田付けの端子も使い易く、標準品は流石です。
レビューIDReview ID:93690
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
商品ID:73906
¥380(税込)
18ポイント(4%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る