ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz

STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz

  • STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz画像1
  • STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz画像2
  • STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz画像3
  • STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz画像4
  • STEINBERG / UR22C Audio interface 32bit/192kHz画像5
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
Hi performance audio interface.
Steinberg 特集
■Audio interface
■USB3.0(Type-C)
■2in2out
■Cubase AI included
※USB Type-C to Type-A cable included
接続方法 USB Type-A/
USB Type-B
USB Type-A/
USB Type-B
USB Type-A/
USB Type-B
USB Type-A/
USB Type-B
USB Type-A*3/
USB Type-C
USB Type-A*3 / USB Type-C USB Type-A*4/
USB Type-C
USB Type-A/
USB Type-C
USB Type-C Thunderbolt 2 USB Type-A/
USB Type-B
製品
UR12

UR22mkII

UR-RT2

UR-RT4

UR22C

UR24C

UR44C

UR816C

AXR4U

AXR4T

UR44
(生産完了)
入出力数 2IN/2OUT
(マイク1IN)
2IN/2OUT
(マイク2IN)
4IN/2OUT
(マイク2IN)
6IN/4OUT
(マイク4IN)
2IN/2OUT
(マイク2IN)
2IN/4OUT
(マイク2IN)
6IN/4OUT
(マイク4IN)
16IN/16OUT
(マイク 8IN)
28IN/24OUT
(マイク4IN)
28IN/24OUT
(マイク4IN)
6IN/4OUT
(マイク4IN)
A/D解像度 24bit/192kHz 24bit/192kHz 24bit/192kHz 24bit/192kHz 32bit/192kHz 32bit/192kHz 32bit/192kHz 32bit/192kHz 32bit/384kHz 32bit/384kHz 24bit/192kHz
プリアンプ Class A マイクプリアンプ D-PRE Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基
Rupert Neve Designs トランスフォーマー
Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基
Rupert Neve Designs トランスフォーマー
Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 Class A マイクプリアンプ D-PRE 8基 AXR ハイブリッドマイクプリアンプ
Rupert Neve Designs SILK
AXR ハイブリッドマイクプリアンプ
Rupert Neve Designs SILK
Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基
MIDI接続 ×
iPad接続 ○*1 *5 ○*1 *5 ○*1 ○*1 ○*1 *5 *7 ○*1 *5 *7 ○*1 *7 ○*1 *7 × × ○*1
Hi-Z対応
ループバック
機能
○*2 ○*2
付属ソフト Cubase AI
Cubasis LE for iPad
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
dspMixFx UR-C
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
dspMixFx UR-C
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
dspMixFx UR-C
Cubase AI
Cubasis LE for iPad
dspMixFx UR-C
Cubase AI Cubase AI Cubase AI
Cubasis LE for iPad
電源 USBバスパワー/DC5V
(USB ACアダプター)*5
USBバスパワー/DC5V
(USB ACアダプター)*5
外部 12V AC アダプター
(PA-150B付属)
外部 12V AC アダプター
(PA-150B付属)
USBバスパワー*3
DC5V(USB ACアダプター)*5
USBバスパワー*3 / DC5V (USB ACアダプター)*5 USBバスパワー*4
外部 12V AC アダプター
(PA-150B付属)
外部 16V AC アダプター
(Yamaha PA-300C付属)
外部 24 V AC アダプター (Yamaha PA-700付属) 外部 24V ACアダプター
(Yamaha PA-700付属)
外部 12V AC アダプター(付属)
外形寸法 159 × 144 × 46 mm 159 × 159 × 46 mm 198 × 208 × 47 mm 267 × 208 × 47 mm 159 × 159 × 47 mm 198 × 159 × 47 mm 252 × 159 × 47 mm 446 × 226 × 46 mm 480 × 378 × 45 mm 480 × 378 × 45 mm 252 × 158 × 47 mm
重量 0.85 kg 1.03 kg 1.7 kg 2.4 kg 1.0kg 1.1kg 1.5kg 2.7kg 4.6 kg 4.6 kg 1.6 kg

*1 iPadとの接続には、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USBカメラアダプタ」が必要となります。 iOS デバイスと接続する際には、UR 本体を駆動するために外部電源が必要です。

*2 付属ミキサーソフトを使い、どのアウトプットでループバックを使うのか選択可能。

*3 UR22C を USB 2.0 Type A 端子に接続する場合は、市販の電源アダプターまたは USB モバイルバッテリーでの電源供給が必要。

*4 UR44CをUSB 2.0 Type A端子に接続する場合は、付属電源アダプター(PA-150B)での電源供給が必要。

*5 電源アダプターは付属しないため、別途購入の必要があります。

*6 AXR4Uはカスケード接続ができません。2台以上を連結してご使用の場合はAXR4Tをご利用ください。

*7 UR22C/UR24C/UR44Cのみ、USB Type-Cコネクタを搭載するiPad Proでは、USB Type-Cを使ったバスパワー駆動も可能。

類似品比較表

メーカー
FOCUSRITE
SOLID STATE LOGIC
PRESONUS
AUDIENT
ZOOM
モデル名
商品画像
Scarlett 2i2 (gen. 4)
SSL2
Studio 24c
evo4
UAC-2
サンプリング周波数/量子化ビット数 192kHz / 24bit 192kHz / 24bit 192kHz / 24bit 96kHz / 24bit 192kHz / 24bit
アナログ入力数/出力数 2ch / 2ch 2ch / 2ch 2ch / 2ch 2ch / 2ch 2ch / 2ch
接続方式 USB2.0
(Type-C)
USB2.0
(Type-C)
USB2.0
(Type-C)
USB2.0
(Type-C)
USB2.0/3.0
DTMに必要な機材

関連商品

スタッフレビュー

圧倒的な人気を誇る定番モデル!ビット深度は32bit整数にまで対応、ループバック機能やDSP機能も備え、音楽制作から配信まで幅広い用途で活躍します。WindowsやMacはもちろん、iOSにも対応。「Cubasis LE」や「dspMixFx UR-C」などのアプリも用意されていることから、iPadなどでの音楽制作にも死角がありません。URシリーズをコントロールするためのソフトウェア「dspMixFx」では、コンプやEQ、リバーブやアンプシミュレーターなどをレイテンシーを気にすることなくかけ録りすることができます。まさにかゆいところにまで手が届くオーディオインターフェイスとなっています。
その評判に違わぬ音質の良さと充実の機能は、どなたにもおすすめできる逸品です!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews39

2025/03/16

11111初めての方に最適な万能機

投稿者名Reviewed byson 【千葉県】

私自身最初のオーディオインターフェイスに本機を選びましたが、とても満足しています。
ループバック等もある程度自由に設定でき、配信にも十分使えます。
個人的にはDSPでリバーブが使えるのが大きいです(この価格帯では他にはないんじゃないでしょうか)。
あとsteinberg社はヤマハの子会社なので、日本語のサポートが他と比べて圧倒的に整ってます。初心者の方にはありがたいかと。
ネガティブな点としては、ヘッドホン出力が非力でインピーダンスの高いヘッドホンだと音量が足りないと感じました。音質もそこそこな感じです。
そこまで音質に拘らず、録音も配信も、やりたいことが色々ある方におすすめです。

レビューIDReview ID:67d62a7c473307004c000169

2025/01/13

11111初心者に簡単なのか

投稿者名Reviewed byhidetoshi.suzu 【茨城県】

DTM初心者です。届いて2日目です
ギター練習でDAW、アンプシミュレーターが使いたくて購入しました。たぶん同じ理由で買いたいと思ってる人いると思うのでレビューします。
まずUR22C本体についてです。本体は…まあ難しいです笑 ツマミとか分かりやすくてこうすればこうなるのねってのが理解しやすいのですが、DAWで音を出す場合など、安直にツマミ上げれば音量出るってならないです。まあこれはUR22Cに限った話ではないですが、本体いじるのもいろいろ難しいところがある。
音について。DAWでアンシミュ使って音聴いてみたが「この音だ!」ってなる。DTM初心者は手軽にいろんなエフェクター使えるからクソ楽しいと思う。レイテンシーもほとんど感じない。
次ダウンロードについて、これはまーじで初心者はなんも分からんと思う。自分はめっちゃ調べて頑張って間違えないようにしながら出来たけど。何回かミスったね笑 けどミスってもやり直しが効きやすい気がする。ダウンロード専用のアプリとかあるから、これミスったのねってわかりやすいし、ダウンロード時のミスはみんなしてるから調べればめっちゃ情報あるから何とかできる。
初心者は何買ってもなんもわからんからどのI/Oも同じようなもんだと思う。ただUR22Cは1番有名って言っても過言じゃないから、けっこう自分と同じ壁にぶち当たってる人がいてネットで解決策がたくさん見つかる。これが1番の利点。
最後1番伝えたいことは下調べは入念にね。俺はヘッドホンミスったから、なんの端子が繋がるのか、どんなヘッドホン必要なのかとか調べよう。届いたのにYouTubeの音とか終わっててクソ萎えたから。みんなとりあえず買おう!

レビューIDReview ID:155897

2025/01/08

1Macに繋げると障害が多い

投稿者名Reviewed byやすたか 【東京都】

Mac用のデバイスドライバは一応提供されてますが、デバイスドライバに関するエラーメッセージが周期的に表示されます。
MacBookの場合はバッテリーを使っている状態では数十秒間音が途切れる現象が10分に1回以上は必ず発生するので、電源接続が強制されます。これはUR22C本体への電源をMacBookから出なく、別電源を挿しても発生します。
上記の問題は4年経っている今も解決されておりません。Macユーザなら他の製品を選んだ方がストレスがないと思います。

レビューIDReview ID:155766

2025/01/07

1Cubase AIのサポートなし

投稿者名Reviewed byミーコ 【静岡県】

【音質】
ホワイトノイズが入る。 FocusriteのScarlett 2i2(gen.4)はノイズレス
【デザイン】
普通
【操作性】
普通、但しCubase AIの操作性は最悪。それに対するサポートなし
【サイズ・可搬性】
普通
【機能性】
ホワイトノイズが入る。 FocusriteのScarlett 2i2(gen.4)はノイズレス
【総評】
Cubase AIのサポートが無いのは酷い。
これはTHR10Ⅱを購入した際、バンドルされていたCubase AIをインストールして知った。
書き出し作業は成功しファイルサイズもそれなりに大きいが音声が出ないため、スタインバーグに問い合わせたが返事なし。電話がないのでなんとも催促が出来ない。
THR10Ⅱのカスタマーセンターに電話で問い合わせたが、Cubase AIは無償のツールのためサポートはしないとのこと。
アコギ録音のために。FocusriteのScarlett 2i2(gen.4)を購入していて、それにバンドルされている、Ableton Live LiteとTHRⅡをつなげてみたら認識したため、今はTHR10Ⅱの録音、書き出しは、Ableton Live Liteで行っている。
Ableton Live Liteもバンドル無償ソフトだが、購入先のサウンドハウスや、Abletonに聞くと、懇切丁寧に、教えてくれる。機械としての性能(ノイズレス)も含めてFocusriteのScarlett 2i2(gen.4)購入をお勧めする。

レビューIDReview ID:155737

2024/11/29

1音切れ問題が多い商品です

投稿者名Reviewed byタナカユウキ 【神奈川県】

購入してすぐにブツブツと音切れを確認
メーカーWebサイトのトラブルシューティングを全て試すも改善せず
Webで検索、同じ症状を改善した購入者たちの方法を試すも改善せず
メーカー問い合わせするも有益な情報が得られず改善せず
散々調べて分かったのですがUR22CはとにかくPCとの相性に当たり外れが多いです
マザーボード、グラフィックボード、USBポートなど音切れの原因は多岐に渡ります
有線LANを接続していると音切れが発生するといった症状すらも見受けられました
2週間ほど色々と試すも音切れを改善できず結局、
諦めて同スペックのROLAND Rubix24を購入しました
Rubix24は問題なく使えています
自身のPC環境がUR22Cに合うか不安な方は購入前にレンタル品を借りて互換テストをするのが良いと思います
PCが苦手で変なトラブルに巻き込まれたくない方は別メーカー品を買うことをお勧めします

レビューIDReview ID:154766

  • 商品レビューをもっと見るSee More

STEINBERG
UR22C Audio interface 32bit/192kHz

Item ID:268678

25,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,580Pt(10%)Detail

  • 258Pts

    通常ポイント

  • 2,322Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 2,580Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:39

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok