ここから本文です

HOME

2005/06/08

  • 究極レトロアクティブ・ビーツ音源「DRUMDROPS」シリーズが登場

    2005/06/08

    「DRUMDROPS」シリーズ一覧
    新登場した「DRUMDROPS」シリーズは、豪華トップドラマー全面協力、100%ビンテージ機材によるアナログレコーディング。60~70年代における録音技術の素晴らしさをありのままに伝える、太くて温かい、レトロ・ドラム専門ライブラリシリーズとなっています。 ドラムキットをマイクポジション毎に収録し、自由なサウンドメイキングが可能な「24bitマルチトラック(AIFF)版」と、ブレイクビート中心の楽曲製作に便利なドラムループをコレクトした「WAV + APPLE LOOPS + REX2版」の2タイプがラインナップ。定番ブレイクビートを超える、究極レトロアクティブ・ビーツが手に入ります。
  • ULTIMATE SOUND BANK社製品、Logic 7.1対応アップデータ

    2005/06/08

    ULTIMATE SOUND BANK社製品のMac OSXバージョンがマイナーアップデートしました。これらの最新バージョンにより、Logic 7.1で正常動作いたします。また、AU以外のバージョンでも“グリッチノイズ”の問題が解消されています。各バージョンは次の通りです。

    Charlie 1.12
    UltraFocus 1.12
    X-treme FX 1.01
    PlugSound 1.94

    また、SonicBoomBoxもマイナーアップデートにより、GarageBand 2.01に対応しました。
    SonicBoomBox 1.01

    詳細は下記URLよりご覧ください。

    ◇ハイ・リゾリューションウェブサイト内アップデート情報ページ :
    http://www.h-resolution.com/updater/index.html
  • MBOX/MBOX FACTORYへトレーニングDVDを期間・数量限定バンドル開始 !

    2005/06/08

    ■DIGIDESIGN
    「MBOX」
    「MBOX FACTORY」
    MBOXユーザー向けにシステム構築から楽曲のレコーディングや編集、最終出力までを詳しく解説し、実際に楽曲制作を行う過程を体験できるトレーニングDVD、「誰でもわかるPro Tools LE with MBOX」が期間・数量限定で、バンドル開始されました ! 最もコンパクトかつ低価格なPro Tools LEシステムであるMBOX/MBOX FACTORYを購入すると、このMBOXを最も簡単に理解できるDVDが付属しているのです。これからDTMをはじめる初心者はもちろん、上級者まで活用できる内容となっています。

    DVD内容 :
    ●MBOXの接続と設定 - MBOXやPro Toolsの役割、接続事例など
    ●Pro Tools LEの基本動作 - 新規セッションの作成、Pro Toolsの画面構成、ソフトウェア音源の割り当てなど
    ●MIDIレコーディング - 拍子の設定と変更、リズム・パートの作成手順、MIDIイベントのマウス入力など
    ●オーディオ・レコーディング - レコーディング・モード、リージョン・リスト、トラックに名前を付けるなど
    ●素材作り - ステップ入力、クリック音の追加、パンチレコーディング、ベースの作成など
    ●ミックス・ダウン - エフェクト、フェード・アウト、ディスクにバウンスなど

    バンドル期間 :6月末まで

Categories

2005/6

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok