ここから本文です

HOME

2008/01

  • 「WINTER NAMM 2008」ショーレポートページ完成

    「WINTER NAMM 2008」ショーレポートページ完成

    2008/01/24

    楽器/音響の祭典NAMMショーが今年もやってきました!今回NAMMを旅するのは超絶ギタリスト鈴木、パワーとテクニックのドラマー宮應、聴く人の心を揺さぶるボーカリスト伊能、Macを駆使するキーボード小川の4名。会場の隅から隅まで駆け回って集めてた新製品から気になる最新情報まで、ショーレポートをお楽しみください ! !

    http://www.soundhouse.co.jp/show/namm2008winter/namm2008winter.htm
  • OTOYA MOVIE Vol.84「ZENN ZG90CE」

    OTOYA MOVIE Vol.84「ZENN ZG90CE」

    2008/01/24

    幻想的な杢目が魅力的なスポルテッドメイプルを使用したZG90CEが登場 ! 取り回しの良いリトルジャンボサイズボディから紡ぎ出されるバランスの良いサウンドはストロークやフィンガースタイルなど幅広いジャンルに対応します。スポルテッドメイプルの美しい杢目と美しいサウンドをOTOYA MOVIEでぜひ、ご堪能ください。

    ■OTOYA MOVIE
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
  • PEAVEYの超小型真空管アンプ入荷 !

    PEAVEYの超小型真空管アンプ入荷 !

    2008/01/23

    PEAVEY 「NANOVALVE」

    PEAVEYから超小型真空管アンプ「NANOVALVE」が発売されました。
    5W出力、オールチューブ仕様でありながら、わずか6.2kgという軽量設計。ワンボリュームのみのコントロールからストレートなトーンを出力。ピッキングのニュアンス、エモーショナルなフィーリングを身に付けるのに最適なプラクティスアンプです。
  • CLASSIC PROよりステレオ・コンプレッサー・リミッターCPCL-II登場 !

    CLASSIC PROよりステレオ・コンプレッサー・リミッターCPCL-II登場 !

    2008/01/22

    CLASSIC PRO 「CPCLII」

    CLASSIC PROより満を持して登場したステレオ・コンプレッサー・リミッターCPCL-IIが遂に入荷しました。オーソドックスなデザイン、抜群の操作性、妥協なきサウンド。全てを兼ね備えたコンプレッサーの決定版。デュアルモノ、ステレオのいずれとしても使用可能。本格的なレコーディング用コンプ、ライブでのリミッターなどありとあらゆる使い方に対応します。CLASSIC PROが満を持して発表する衝撃的なコンプレッサーです !
  • DJ WINの一から覚えるDJ入門~ミキサー編

    DJ WINの一から覚えるDJ入門~ミキサー編

    2008/01/21

    「自分もDJやってみたい ! ! でも、何を揃えてどうやっていいのか右も左もわからない・・・」 DJを始めるにあたってそんな方も少なく無いと思います。ここでは、弊社DJ担当のDJ WINがDJライフをスタートするための基本的な解説を図解しながらご案内します。今回はミキサー編。ミキサーの機能と選び方を丁寧にご紹介しています ! !

    ■DJ WINの一から覚えるDJ入門~ミキサー編
    http://www.soundhouse.co.jp/dj_guide/dj_basic/mixer.asp
  • GIBSON、TCグループが合併

    GIBSON、TCグループが合併

    2008/01/21

    GIBSONのチェアマン兼CEO、Henry Juszkiewicz氏とTCグループのCEOAnders Fauerskov氏は、 今回のNAMMショーでGIBSON GUITARとTCグループが合併する計画であることを発表した。
    『この合併はこれから先長い間、音楽業界に革命をおこす事になると思います。2つの会社の相乗効果により、新たなオーディオテクノロジー開発において、大きなアドバンテージを得ることが出来ますし、何より世界でもっとも強力なブランドの2つが1つになる事になります。』とHenry Juszkiewicz氏は語りました。
    一方Fauerskov氏は、
    『この合併により、テクノロジーと音楽が一緒になることでしょう。Gibsonは偉大なギターメーカーですが、我々はそのGIBSON商品にテクノロジーを持ち込むことが出来ます。今回の合併には本当に満足しています』と、コメント。
    TCグループはTC-Electronic, TC-Helicon, Dynaudio Acousitics, Lab.gruppenといったメーカーから成り、アンプ、スピーカーからデジタルプロセッサー、ギターペダルまで数々のオーディオテクノロジーを提供。今回のアナウンスで2つの会社が合併の準備段階に入ったことになり、吸収合併の条項により、Fauerskov氏はヨーロッパに留まり、新しい合併会社Gibson Guitar CorpのCOO(最高執行責任者)に就任する予定。契約の最終的な締結は2月末までに行われる予定だが、契約の条件については明らかにされていない。
  • RODE UNIVERSITY開設 !

    RODE UNIVERSITY開設 !

    2008/01/18

    この度RODE Microphonesはくつろいだ雰囲気の中で、エキサイティングにマイクレコーディングのイロハを解説する事を目的として作られたオンラインコース、RODE UNIVERSITY(www.rodeuniversity.com)を開設しました。
    RODE UNIVERSITYは、音響理論、マイク録音の裏ワザ・テクニックから古き良き時代のロックンロールのノウハウまで数々の役に立つ情報を学ぶヴァーチャルキャンパスです。
    高解像度のストリーミングビデオをフィーチャーしたRODE UNIVERSITYでは、ワールドクラスのスタジオの一番前の椅子に座ったような感覚で、ホームスタジオ、ライブ、ブロードキャスティングの実践的なレコーディング方法を学ぶことができ、プロのエンジニアの方々でも学ぶことが出来るものになっています。
    レコーディングを行うミュージシャン、プロオーディオ機器のセールスマン、プロデューサーから放送のプロフェッショナル、さらには音響を勉強している学生、家でレコーディングを楽しむ録音ファンまで全てのユーザーが、RODEのマイクについて知っておくべき事を全て学ぶ事ができる、素晴らしい内容です。コースを終了した生徒には彼らの"ロック経歴書"に加わる、名前入りの卒業証書が授与されます。
    RODE UNIVERSITYはNAMM 2008のRODEブース(#A-6990)で先行公開中、2008年1月21日に世界中で開校されます。

    ■RODE UNIVERSITYウェブサイト
    http://www.rodeuniversity.com/
  • OTOYA MOVIE Vol.83 「ZENN ZJ200」

    OTOYA MOVIE Vol.83 「ZENN ZJ200」

    2008/01/18

    ZENNから初のジャンボタイプ、ZJ200が登場 ! 全て単板で構成されたボディから紡ぎ出される大音量と艶やかな音質、敢えて生音にこだわった純アコースティック・ギターです。美しい杢目やこだわりのサンバースト、豪華なインレイもぜひご覧ください。

    ■OTOYA MOVIE
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
  • SL1200MK6好評発売中 !

    SL1200MK6好評発売中 !

    2008/01/17

    TECHNICS 「SL-1200MK6K1」

    SL1200の第6世代、”MK6”が好評発売中。初回限定プレミアは、SL-1200シリーズ誕生35周年を記念して制作した、オリジナルゴールドディスクと「特製ブックレット」が付属しています。台数に限りがありますのでターンテーブルをご検討の方は是非お早めに ! !
  • PLAYTECHよりリゾネイターギターが登場 !

    PLAYTECHよりリゾネイターギターが登場 !

    2008/01/16

    ■PLAYTECH
    「PTRS WOOD」
    「PTRS FLAME MAPLE」
    「PTRS METAL」

    衝撃的な価格でお届けするPLAYTECHよりリゾネイターギターの登場です。PTRS WOODはクラシカルな雰囲気を漂わせるスロッテッドヘッドにダークなマホガニーボディを採用。PTRS FLAME MAPLEはドブロ系の10.5インチ共鳴板によるファットな低音域とロングサスティーンが特徴。PTRS METALはベルブラスのボディにより、歯切れが良く、且つ重厚感のあるサウンドが特徴。サウンドハウスが自信を持ってお奨め致します。

Categories

2008/1

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok