ここから本文です

HOME

2006/01

  • ELATIONより、ムービングヘッド「POWERSPOT575IE」入荷

    2006/01/31

    ELATION 「POWERSPOT575IE」
    長らくお待たせしておりました575WムービングヘッドPOWERSPOT575IEが入荷致しました。電子バラストを採用しており、575Wの電球を使用しているのにもかかわらず、軽量化されています。設置や運搬の負担が大幅に軽減されています。
  • PHILIPS CDMシリーズ取り扱い開始

    2006/01/30

    PHILIPS CDMシリーズ取り扱い開始
    PHILIPS CDMシリーズ一覧
    PHILIPS社のメタルハライドランプCDMシリーズの取り扱いを開始致しました。国内でも取り扱い量販店が少ないこともあり、問い合わせが多い商品です。
    ※こちらの電球をご利用いただく際には専用の安定器が必要になりますのでご注意ください。
  • ELATION新製品取り扱い開始

    2006/01/30

    ■ELATION
    「VISIONSCAN250」
    「DESIGNSPOT250」
    ハイスペックなライティングエフェクトを数多く取り揃えているELATIONより250Wミラースキャン及び、250Wムービングヘッドが新登場。多機能はもちろん、400Wという低消費電力設計な点は特筆に価します。250WミラースキャンVISIONSCAN250はダブルゴボホイールにより、13個のゴボを搭載し、3面プリズム機能で模様の3面投影も可能なミラースキャンで、スキャナータイプ特有のスピーディーな演出に向いています。250WハイブリッドムービングヘッドDESIGNSPOT250はスポットエフェクトとウォッシュエフェクト機能を搭載し、スポットとして模様を投影し演出したり、背景の色を染めることもこれ1台で可能です。
  • Onyxのマイクプリを搭載した10in10outオーディオ・インターフェイスOnyx400F登場 !

    2006/01/27

    Onyxのマイクプリを搭載した10in10outオーディオ・インターフェイスOnyx400F登場 !
    MACKIE 「ONYX 400F」
    Onyxシリーズの優れたマイクプリを4基搭載したFireWireタイプのオーディオ・インターフェイスONYX400Fが登場しました。総入出力数10in10out、最大サンプリングビットレート24bit192kHzをサポートし、4基のマイクプリにはそれぞれインサート端子も装備。出力端子もアナログ・バランス・ライン出力8系統のほか、それぞれにレベル調整可能なControl Roomとヘッドホン出力2系統を装備。さらに Tracktion2もバンドルされています。
  • ProToolsに新たなツールが登場 !

    2006/01/27

    ProToolsに新たなツールが登場 !
    先のNAMMショーにてProTools用の新たなツールが登場しました。ProTools専用のバーチャル・インストゥルメントをクリエイトする部署としてAdvanced Instrument Researchグループが設立。その第一弾としてXpand ! とHybridの2機種を発表。Xpand !は様々な音源方式を採用しており、マルチ音源としても使用可能なソフトシンセです。しかもデジデザインより無償にて提供されるとのこと。続いてHybridはその名の通りアナログ/デジタルハイブリッドソフトシンセ。ProToolsに最適化されたソフトウェアです。3つ目はProToolsの機能を劇的に拡張するMusic Toolkitを発表 ! Music Toolkitは最大48トラックまで録音トラックを拡張。上に案内したHybridやTL Space、Smack、SoundReplacer、DINR LEなどのプラグインも搭載されるとのこと。LE、M-Poweredを問わずお使い頂けます。さらに進化するProTools今後も目が離せません !

    ◇Digidesignウェブサイト内関連情報ページ
    http://www.digidesign.com/news/details.cfm?story_id=4231&localonly=Y
    http://www.digidesign.com/news/details.cfm?story_id=4219&localonly=Y
  • 「WINTER NAMM 2006速報 !」~ショーレポートページ完成~

    2006/01/26

    「WINTER NAMM 2006速報 !」~ショーレポートページ完成~
    1月19日から22日までアナハイムで開催された「WINTER NAMM 2006」。サウンドハウスからも3名のスタッフが参加しました。ミッキーマウス生誕50周年の今年は昨年以上に街にも会場にも活気があふれていました。各メーカーがこのWINTER NAMMに合わせて発表する話題の新製品レポートやアーティストのシグネイチャーモデル、またNAMM恒例、会場で遭遇した有名人とのショットも満載です。大賑わいのNAMMショー速報をどうぞご覧ください。

    ◇「WINTER NAMM 2006」ショーレポートページ
    http://www.soundhouse.co.jp/show/namm2006winter/namm2006_winter.htm
  • Mackie Control Universal拡張ユニット、Extender登場 !

    2006/01/26

    Mackie Control Universal拡張ユニット、Extender登場 !
    Mackie 「Mackie Control Universal Extender」
    長らく発売が待たれていたMackie Control Universal Extenderが遂に登場しました。Mackie Control Universal(以下MCU)専用のチャンネル拡張ユニットで、よりコントロールの自由度を高めてくれます。もちろん複数台使用も可能です。MCU同様Logic、ProTools、DP、Cubase、Sonarなど主要DAWソフトに対応。MCUとExtenderでDAWソフトを本物のミキサーと同じようにコントロールできます。
  • NAMMショーにて新製品続々発表 !

    2006/01/26

    NAMMショーにて新製品続々発表 !
    先日行われたNAMMショーにて多くの新製品が発表されました。IK Multimediaからはギターアンプシミュレートソフトの定番、Amplitube2と専用コントローラ兼オーディオI/O、StompI/O。アンプやエフェクトが笛、さらにベースにまでも対応 ! E-muからはEmulator X,Protus Xそれぞれバージョン2とモニタースピーカー、PM5を発表 ! ! E-muファン必見です。日本からはKORGがパッドタイプのコントローラ、padKONTROL、ハード/ソフト両面の音楽作成に適したシンセ、microX。Roland/EDIROLは昔懐かしい名機を現代に復刻させたようなシンセ3機種JUNO-G、SH201、VP550やVST/AU/DXi/RTASに対応したソフトシンセDIMENSION PRO、RAPTUREなど今後リリースが待たれる製品が数多く発表されました。ショーのレポートや各製品の詳細がわかり次第弊社ホームページでも発表していきますのでお楽しみに !
  • M-Audio 「Fast Track Pro」発売開始 !

    2006/01/25

    M-Audio 「Fast Track Pro」
    M-Audio 「Fast Track Pro」発売開始 !長らく発売が待たれておりましたM-Audio Fast Track Proが発売開始しました。USBながら24bit96kHzに対応。48Vファンタム電源とインサート端子を装備したマイクプリ部に出力はアナログラインで4系統。またコアキシャル端子とMIDI入出力端子を搭載し、スタンドアローン時には24bit44.1kHzのA/Dコンバータとしても機能。USBバスパワーにも対応しているので、モバイル環境にも対応するコンパクトなインターフェイスの登場です。
  • Digi002/002Rackシリーズ、WavesMusiciansBundle無償バンドルキャンペーン期間延長 !

    2006/01/24

    Digidesign 「Digi002/002Rackシリーズ」一覧
    Digi002/002Rackシリーズ、WavesMusiciansBundle無償バンドルキャンペーン期間延長 !
    昨年2005年12月25日までのキャンペーンとして好評を博していたWavesMusicansBundleですが、3月25日まで延長されることとなりました。音楽作成には欠かせないWavesのツールその中でもギタリスト、ボーカリストといったミュージシャンに最適なプラグイン・エフェクトが5種類バンドルされております。ビンテージでワイルドなフランジャーMetaFlanger、ボーカルやリード楽器を引き立てるRenassance Vox、最大6秒/6タップのマルチディレイ、SuperTap、ダブルトラック効果が得られるSubler、ギターの存在感を強調するRenaissance Axxの5種類は、ミュージシャンに必須の内容となっています。もちろんFactoryバンドルやハードウェアアップグレードにも付属します。あなたの作品をより強力にサポートするキャンペーンです。

Categories

2006/1

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok