ここから本文です

HOME

Software

  • ROLIのMIDIキーボード「Seaboard RISE」シリーズが限定特価!

    ROLIのMIDIキーボード「Seaboard RISE」シリーズが限定特価!

    2017/06/29

    ROLI 「Seaboard RISE 25」
    ROLI 「Seaboard RISE 49」

    2016年度グッドデザイン金賞を受賞した、革命的な表現力を持つMIDIキーボード「Seaboard RISE」2製品が期間限定の特別価格です。「Seaboard RISE」は独自の5D Touchコントロールに対応し、鍵盤を弾くように指で押さえるだけでなく、リボンコントローラーのように左右または上下にスライドすることでサウンドを自在に変化させることができます。

    キャンペーン期間:2017年6月28日~7月31日
  • スポンジセンサー搭載MIDIコントローラー「CMG -Cell MusicGear-」登場!

    スポンジセンサー搭載MIDIコントローラー「CMG -Cell MusicGear-」登場!

    2017/06/29

    CMG 「CMG -Cell Music Gear-」

    柔らかな3Dタッチパッドを搭載した、新感覚のUSB MIDIコントローラー「CMG -Cell Music Gear-」が登場します。CMGはセンサ開発企業の株式会社タッチエンスと、サウンドデザイナー中西宣人が共同開発したUSBデバイスで、掌を使った圧力感知により多彩な演奏が可能です。PC上のDTMソフトウェアと簡単に連携ができる他、直感的な音のコントロールをすぐに楽曲として記録し、「楽曲制作」「ライブパフォーマンス」「DJ」「複数人でのセッション」など様々な場面でご使用いただけます。

    発売日:2017年6月30日予定
  • Apogee Ensemble Thunderbolt 新コントロール・ソフトウエア「Apogee Control」登場

    Apogee Ensemble Thunderbolt 新コントロール・ソフトウエア「Apogee Control」登場

    2017/06/29

    APOGEE 「Ensemble Thunderbolt」

    Apogeeよりオーディオインターフェイス Ensemble Thunderbolt対応の新開発ソフトウエア「Apogee Control」が発表されました。本リリースにより、最新の制作環境に対応したフレキシブルなカスタマイズが可能。iOS デバイスからのワイヤレス・コントロール、マルチ・ユニット・サポート等が強化されました。

    新機能
    ・Ensemble Thunderbolt を2台まで同時接続対応。アナログ入出力を2倍に増設可能。
    ・コントロール・ソフトウエアがMaestro 2からに新開発Apogee Control ソフトウエアに変更。カスタマイズ可能な、最新のワークフローに最適化。
    ・Apogee Control iOS アプリにてワイヤレス・コントロールが可能。
    ・Apogee Control ハードウエア・リモート対応。
    ・Element シリーズ I/Oを拡張用 I/Oとして同時接続可能。

    入手方法
    最新のApogee Ensemble Thunderbolt 用ソフトウエアは、2017年7月にApogee社WEBサイトよりダウンロード可能です。

    Apogee製品ドライバー・ダウンロード方法

  • IK MULTIMEDIAより音場補正システム「ARC System 2.5」発表

    IK MULTIMEDIAより音場補正システム「ARC System 2.5」発表

    2017/06/28

    IK MULTIMEDIAより、人気の音場補正システム「ARC System」の最新版「ARC System 2.5 with MEMS microphone」がリリースされました。「ARC System」は、測定用マイク、音場測定/解析ソフトウェア、音場補正プラグインの3点がセットになったパッケージ。既に「ARC System 2」をお持ちの方は無償でソフトウェア・アップデートが可能。新型マイクだけの販売も準備されています。発売は7月末から8月の予定。

    メーカーサイト
  • ROLANDよりオーディオ・インターフェイス「Rubix22」登場!

    ROLANDよりオーディオ・インターフェイス「Rubix22」登場!

    2017/06/26

    ROLAND 「RUBIX22 USB AUDIO INTERFACE」

    ROLANDより、USBオーディオ・インターフェイス「Rubix22」が登場しました。「Rubix22」は2in/2outとMIDI入出力、高品質なマイクプリアンプを搭載。最大24bit/192kHzのレートに対応しています。Windows/Macの他、iOSでも使用可能なため、モバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで様々な状況で活躍します。「Ableton Live Lite」のライセンスが付属し、買ったその日から音楽制作を始められるパッケージとなっています。
  • ANTELOPE AUDIOよりオーディオ・インターフェイス「Orion Studio HD」が登場!

    ANTELOPE AUDIOよりオーディオ・インターフェイス「Orion Studio HD」が登場!

    2017/06/23

    ANTELOPE AUDIO 「Orion Studio HD」

    マスタークロックで世界的に有名なANTELOPE AUDIO社より、オーディオ・インターフェイス「Orion Studio HD」が登場します。「Orion Studio HD」は1Uボディに12chのマイクプリアンプと高品質なAD/DAコンバーターを搭載。高速なUSB3.0接続に対応している他、Digilinkポートを装備し、Pro Tools HDシステムと接続可能です。さらに、強力なビンテージDSPエフェクト、iOS/Androidアプリによるリモートコントロールにも対応。「Orion Studio」よりもプロユース向けのハイエンドモデルとなっています。
  • Sibeliusアップグレード応援キャンペーン開催!

    Sibeliusアップグレード応援キャンペーン開催!

    2017/06/22

    SIBELIUS 「Sibelius アップグレード・サポートプラン 再加入版(3年)」
    SIBELIUS 「Sibelius アップグレード・サポートプラン 再加入版(1年)」

    楽譜作成ソフト、Sibeliusのアップグレード版が今だけ特別価格となっています。Sibelius 1~7.5をお持ちのユーザー様、またはアップグレード・サポートプランが失効したSibelius 8をお持ちのユーザー様が対象です。最新バージョン8.6では、ついにグリッサンドがマグネティック・レイアウトの対象となるなど、大きなアップデートが盛りだくさん! 9/30までの期間限定となりますので、購入はお早目に。
  • オーディオインターフェイス Arturia「Audio Fuse」登場!

    オーディオインターフェイス Arturia「Audio Fuse」登場!

    2017/06/15

    ARTURIA 「AUDIO FUSE SV」
    ARTURIA 「AUDIO FUSE BK」
    ARTURIA 「AUDIO FUSE GR」

    フランスのシンセサイザー/プラグインメーカー「Arturia」より、次世代オーディオインターフェイス「Audio Fuse」が登場しました。コンパクトサイズながら、ハイエンドのスタジオオ・コンソール並みの優れたサウンドと、接続の柔軟性を両立。マイク、楽器、ターンテーブル、スタジオ機器のあらゆる機材と接続可能です。PC/Macに加えiOS/Android、Linuxと幅広いOSにも対応。3種類のカラーバリエーションもラインナップしています!
  • IK MULTIMEDIA「iRig UA」限定特価!

    IK MULTIMEDIA「iRig UA」限定特価!

    2017/06/14

    IK MULTIMEDIA「iRig UA」

    スマートフォンを使った本格レコーディングを可能にするAndroid対応オーディオインターフェイス「iRig UA」を限定特価で販売中です!サウンドクオリティの高さに定評のあるAmpliTubeアプリと組み合わせ、お手持ちのギターで手軽に録音をはじめられます。また別売りのUSB to Micro-USBケーブルを使用すれば、PC/Mac用のインターフェイスとしても機能します。DAWを使った本格的な楽曲制作から、スマホならではのタッチ操作による直感的な曲作りまで幅広くこなせる便利なデバイスです!
  • TASCAMよりUSBオーディオインターフェイス「US-1x2」新発売!

    TASCAMよりUSBオーディオインターフェイス「US-1x2」新発売!

    2017/06/13

    TASCAMより、音楽制作に特化したコンパクト設計のUSBオーディオインターフェイス「US-1x2」のリリースが発表されました!マイク、ギターの同時入力に加え、RCAライン入出力でオーディオ用途にも対応。これまでのTASCAM同シリーズのラインナップの中で、最もシンプルかつコンパクトな設計が特徴的なモデルです。初めてオーディオインターフェイスを使用される方でも、手軽に高音質な音楽制作が楽しめます。
    ※2017年7月上旬頃発売予定。

    メーカーサイト

Categories

2025/11

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok