PIONEERより、大型クラブや音楽フェスティバルでの使用に特化した、マルチプレイヤーとDJミキサーの登場です。マルチプレイヤー「CDJ-TOUR1」は、13インチと7インチの大型フルカラータッチディスプレイ2機を搭載。CDやUSBメモリ、HDDなどのメディアはもちろん、ハイレゾ音源の再生も可能です。DJミキサー「DJM-TOUR1」は、PRO DJ LINKで接続したCDJ-TOUR1の楽曲波形を最大4台まで並べてディスプレイ表示可能。再生状況を視覚的に把握し、楽曲の展開に応じた確実なミックスを実現します。デジタルAES/EBU出力端子やワードクロック専用入力端子も備え、大規模な会場や、プロフェッショナルなイベントでの使用に最適です。
※「CDJ-TOUR1」「DJM-TOUR1」共に8月上旬発売予定
DENON の最新DJシステム「MCX8000」の取り扱いを開始しました。「MCX8000」は、DJミキサーでありDJコントローラーでもある、画期的なオールインワンDJシステムです。USBメモリ内のトラックを高速解析する「Engine」ソフトウェアが本体に組み込まれており、高品位なスタンドアローン4chDJミキサーとして動作する一方、PCと接続すれば定番DJソフトSerato DJ のコントローラーとしても使用可能です。二つの高解像度ディスプレイや、多くのコマンドをコントロール可能なパフォーマンス・パッドなど、多彩な機能を備えた最新型DJシステムです。
ION AUDIOのリスニング用ターンテーブル「Archive LP」を値下げしました。コンポやオーディオとの接続はもちろん、本体にステレオ・スピーカーを搭載し、単体での再生も可能。更にUSB端子を使いコンピューターと繋ぐことで、付属ソフトウェアを利用した音源のデジタル化も簡単に行えます。天然木を使用したArchive LPのデザインは、どんな部屋にもマッチします。この機会に是非ご検討ください。
NUMARKのDJ用コントローラー「MIXDECK EXPRESS」が入荷しました。CD、USBメモリ、DJソフトウエアなど多様なソースに対応し、MIDIコントロール機能とUSBオーディオインターフェイス機能も搭載。付属のSerato DJ Introをはじめ、多くのDJソフトウエアで使用する事が出来ます。デッキ部にはタッチセンス対応の大口径プラッターを配し、ミキシングやスクラッチの微妙なニュアンスを逃さずDJプレイが可能。個人用のDJコントローラーとしてはもちろん、店舗に設置する機器としてもおすすめです。是非ご検討ください!
ION AUDIOのUSBレコードプレーヤー「Max LP DB」が入荷しました。人気を博している「Max LP」のダークブラウン・カラーバージョンである本機は、内蔵ステレオスピーカーにヘッドホン出力、RCA出力など様々な環境でレコードを再生できる多様性を持ち、更にはUSB経由でアナログ・レコードをコンピューターに取り込む事も可能です。ダストカバーを備えた天然木によるデザインは、シンプルでどのような部屋にもマッチします。是非この機会をお見逃しなく!
Native InstrumentsのDJコントローラー「TRAKTOR KONTROL D2」「TRAKTOR KONTROL S5」がSTEMSフォーマット発表1周年を記念し、限定特価での販売です。TRAKTOR KONTROL D2は、TRAKTORソフトウェアを直感的に操作できるDJコントローラー。ノブやフェーダーはタッチセンシティブとなり、触れるだけでブラウズビューやパラメーターなど高解像度カラーディスプレイを表示することが可能です。TRAKTOR KONTROL S5は、4デッキをコントロールできるオールインワンDJコントローラー。オーディオインターフェイス機能を持ち、これ1台で様々なDJプレイが可能です。両機種とも「STEMS」ファイルに対応しており、例えばベース/ドラム/ボーカル/メロディのようなエレメントを、個別に操作/DJミックスすることが出来ます。革新的なミックスや新しいライブパフォーマンスを追及するDJの皆さん、この機会を是非お見逃しなく!