ここから本文です

HOME

Processors

  • WESAUDIOよりAPI500互換の電源ラック「_TITAN」が新登場!

    WESAUDIOよりAPI500互換の電源ラック「_TITAN」が新登場!

    2016/08/20

    WESAUDIO 「_TITAN」

    WESAUDIOより「_TITAN(タイタン)」が発売しました。API500シリーズ互換の10スロットを備えた電源ラック。USB/LAN端子を装備し、WesAudioが新たに提唱した"ng500(Next Generation 500 series)"に完全対応! _TITAN と組み合わせることで、GConコンパチブルのモジュールを、1本のUSBやイーサネット(LAN)ケーブル経由で、外部環境からリモート、デジタル・リコールできます。今後"ng500"規格のサードパーティ製品も発売されていく予定です。
  • Rupert Neve Designs製品が価格改定のため値下げ!

    Rupert Neve Designs製品が価格改定のため値下げ!

    2016/08/13

    「Rupert Neve Designs」

    Rupert Neve Designs製品が価格改定のため値下げとなりました!「Rupert Neve Designs」は、「NEVEコンソール」を生み出したもはや説明不要のレジェンド、Rupert Neve氏が2005年に立ち上げた新ブランドです。クラシカルな設計コンセプトとモダンな技術を融合させた製品は、その豊かなアナログ・サウンドにより、世界中のアーティストやエンジニアに愛用されています。この機会に是非、憧れのサウンドを手に入れてください。
  • 「Warm Audio」日本正規代理店開始のお知らせ

    「Warm Audio」日本正規代理店開始のお知らせ

    2016/07/13

    この度サウンドハウスは、新進気鋭のプロセッサーブランド「Warm Audio」の日本正規代理店となりました。Warm Audioは、「良い商品を良い価格で提供する」というシンプルなコンセプトを掲げ、2011年に創業。いわゆる名機と呼ばれる高品質なハイエンド・レコーディング機器を、コストを抑えつつ忠実に再現することにより、多くのミュージシャンやエンジニアに、手ごろな価格でハイ・クオリティな音響機材を幅広く普及させることに注力しています。全てのWarm Audio製品は、完全ディスクリート・シグナル・パスで構成され、米国のCine Magカスタムメイド・トランスを搭載したプロフェショナル仕様。世界のトップスタジオのサウンドを、魅力的な価格で提供していきます。

    WARM AUDIO 一覧
  • CHANDLER LIMITEDからTG Microphone Cassette 発売開始!

    CHANDLER LIMITEDからTG Microphone Cassette 発売開始!

    2016/07/08

    CHANDLER LIMITED 「TG Microphone Cassette」

    CHANDLER LIMITEDから「TG12345」のチャンネルストリップを完全復刻した「TG Microphone Cassette」が発売されました。アビィロード・スタジオの監修のもと、TG2マイクプリアンプ、TG1コンプ/リミッター、CurveBenderイコライザーを1台に統合し、歴史的なミキシング・コンソールのシングルチャンネルを忠実に再現した製品です。ザ・ビートルズをはじめとする、数々の名盤で聴けるあの時代の素晴らしいサウンドを手に入れることができます。
  • UNIVERSAL AUDIO「4-710d」を買って「UAD-2 QUAD DSP」を無償でゲット!

    UNIVERSAL AUDIO「4-710d」を買って「UAD-2 QUAD DSP」を無償でゲット!

    2016/07/04

    UNIVERSAL AUDIO 「4-710d CORE付属キャンペーン版」一覧

    UNIVERSAL AUDIOのマイクプリアンプ「4-710d」を買うと、DSPプラグインシステム「UAD-2 QUAD DSP」が付属するキャンペーンを開催中です。「4-710d」はチューブ/ソリッドステート、両方のトーンをブレンドできるユニークな回路を4基装備。各チャンネルへ「1176」スタイルのコンプレッションを掛ける事も可能です。ハードウェアだけではなく、DSPプラグインシステムも手掛けるUNIVERSAL AUDIOが、両方の素晴らしさを体験して頂く為、「UAD-2 QUAD DSP」シリーズを数量限定にて提供!接続するコンピューターによりPCIe、FireWire、Thunderboltタイプの3種類をご用意。1176モデリングのプラグインもバンドルされています!この機会に制作環境をアップグレードしてみてはいかがでしょうか?

    メーカーサイト キャンペーンページ
  • TC HELICONのボーカル/ギター・エフェクター「VoiceLive 2」が生産完了最終特価に!

    TC HELICONのボーカル/ギター・エフェクター「VoiceLive 2」が生産完了最終特価に!

    2016/06/29

    TC HELICON 「VoiceLive 2」

    TC HELICONのボーカル/ギター・エフェクター「VoiceLive 2」が生産完了のため最終特価になりました!
    トーン、ピッチ補正等の強化されたボイス・エフェクトは、新しいボーカルサウンドを実現します。耐久性と快操作性を追求したデザインも、パフォーマンスに欠かせないポイント。ライブボーカルはもちろん音楽制作用としても使えるエフェクターになっています。
  • WARM AUDIO チューブ・オプティカル・コンプレッサー「WA-2A」発売!!

    WARM AUDIO  チューブ・オプティカル・コンプレッサー「WA-2A」発売!!

    2016/06/10

    WARM AUDIO「WA-2A」

    これまでの常識を打ち破る脅威のパフォーマンスで注目を集めるWARM AUDIOから、チューブ・オプティカル・コンプレッサー「WA-2A」が発売されました。「WA-2A」は、名機LA-2Aスタイルを踏襲し、真空管ならではの暖かみのあるスムースなコンプレッションが魅力。ボーカルやベースをはじめ、種類を選ばない幅広い用途におすすめです。厳選したTung-Sol、Electro-Harmonix製真空管、ラージコアCinemag製トランスフォーマー 、Kenetek T4Bオプティカル・ユニットを惜しみなく採用したプレミアムな素材、フル・ディスクリート回路デザインと徹底的な音質へのこだわりを形にした1台です。
  • CLASSIC PROのコンプレッサーCPCLII衝撃プライスダウン!!

    CLASSIC PROのコンプレッサーCPCLII衝撃プライスダウン!!

    2016/06/07

    CLASSIC PRO 「CPCLII」

    コンプレッサーの大定番、CLASSIC PRO CPCLIIを衝撃プライスダウン!!CPCLIIは、オーソドックスなデザイン、抜群の操作性、妥協なきサウンドの全てを兼ね備えたコンプレッサーの決定版です。本格的なレコーディング用コンプとしてはもちろんのこと、カラオケ、ライブでのリミッターとしてなど、幅広く対応します。サウンドハウスでは、オリジナルの「最強コンプレッサーマニュアル」を公開しておりますので、こちらも是非ご覧ください。

    最強コンプレッサーマニュアル
  • 名機STUDER 900シリーズのチャンネルストリップ・モジュールが、1Uサイズのアウトボード版に!!

    名機STUDER 900シリーズのチャンネルストリップ・モジュールが、1Uサイズのアウトボード版に!!

    2016/05/24

    Vintage tools 「VT900 STUDER Channelstrip」

    STUDER 900シリーズのビンテージ・モジュールをドイツのVintagetools社が丁寧にラッキングした「VT900 STUDER Channelstrip」の取り扱いを開始しました。VT900 STUDER Channelstrip は、ワイドレンジでクリアーな音質を備えた80dBゲインのマイクプリアンプ、連続可変設計のハイパス&ローパス・フィルター、そして4バンドのパラメトリックEQセクションを1Uボディにアウトボード化した製品です。ビンテージHaufe製の出力トランスフォーマーを使用したカスタム設計のバランス・アンプは、STUDER 900モジュールの個性を最も引き立て、あらゆるシーンで抜群の相性を誇ります。すべてのデザインにアナログオーディオ技術の最高峰が貫かれ、どんなスタジオでも、どんなアプリケーションにも、マッチングできる実力を持つチャンネルストリップの登場です。
  • OTO MACHINES 個性派リバーブ「BAM」が発売開始!

    OTO MACHINES 個性派リバーブ「BAM」が発売開始!

    2016/04/28

    OTO MACHINES「BAM」

    フランスのパリを拠点に、ハイスタイルなプロセッサーを開発しているブランド「OTO MACHINES」からリバーブ・エフェクト「BAM」の発売がアナウンスされました。BAMは、1970年代後期~1980年代初期のデジタル・リバーブ・ユニット(EMT250やLexicon 224など)の持つ、太くて派手な、そしてカラフルなサウンドを再現し、当時のサウンドならではのザラツキやギラッとした質感をデスクトップ上に再現することができます。現代の音楽制作やパフォーマンスに大きなインパクトを与えてくれるBAMは、プロオーディオ、スタジオレコーディングにもお薦めです。

    ※出荷開始は2016年6月後半から7月頃を予定

Categories

2025/11

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok