ここから本文です

HOME

  • News
  • Cables & Connectors

Cables & Connectors

  • ケーブル購入ガイド始めました!

    ケーブル購入ガイド始めました!

    2012/04/24

    「ケーブル購入ガイド」

    「どのケーブルを選べば良いのかわからない。」そんな悩みも即解決!これからのケーブル選びは「ケーブル購入ガイド」にお任せください。お探しのケーブルが、すぐに見つかります。
    使い方は簡単。STEP1でケーブルの種類を選び、STEP2、3でコネクタの種類を選ぶだけで必要なケーブルをご案内します。
    是非、今後のケーブル選びにお役立て下さい!
  • CHERUBからギター/ベース iPhone コンバーター GB2iが新発売! 本日入荷!

    CHERUBからギター/ベース iPhone コンバーター GB2iが新発売! 本日入荷!

    2012/04/13

    CHERUB 「GB2i」

    ギター/ベースの音をiPhoneへ入力する事の出来るGB2iがお手頃な価格で登場。専用アプリ「StrumTune」(別売)を併用する事でメトロノーム、ポリフォニックチューナー、トーンジェネレーターを手軽に使用することができます。シンプルながらもこの安さは見逃せません!

    ※対応機種:iPhone 4/ iPhone 3GS/iPhone 3G/iPhone touch 4/iPod touch 3/iPod touch 2/iPod touch 2/iPad/iPad 2
  • Montreux Arenaシリーズ取り扱い開始しました!

    Montreux Arenaシリーズ取り扱い開始しました!

    2012/03/22

    MONTREUX 「Arenaシリーズ」

    Montreuxが長年に渡り培ってきたノウハウを惜しげもなくつぎ込んだ、ハイエンド・ギターケーブルの登場です。
    楽器の出力信号をピュアに伝える伝達性、外来ノイズに対する強固なプロテクション、過酷な使用環境に耐える耐久性・しなやかな操作性、そして性能とコストパフォーマンスの高い次元での両立。
    ミュージシャンが選ぶこれからのニュースタンダード、それがモントルー・プレミアム・ケーブルです。
  • BELDEN切売りケーブル値下げ!!

    BELDEN切売りケーブル値下げ!!

    2012/03/12

    BELDEN 「切売りケーブル」

    BELDENの主要切売りケーブルを値下げしました。マイクケーブル1192A、楽器用ケーブル8412、スピーカーケーブル8470等どれも大定番のおススメケーブルです。1mからでも発送可能!用途に合わせてお選びください。
  • HOSAのPro Speaker Cablesが発売開始となりました。

    HOSAのPro Speaker Cablesが発売開始となりました。

    2012/02/27

    HOSAのPro Speaker Cablesが発売開始となりました。信号の伝達環境と音質を高めるために最上級のケーブルが使用され、コネクターにはNeutrik社製のREAN®を採用。業界トップクラスの高い技術力によって製造されることで、プロ仕様のケーブルをお求めやすい価格で提供します。
    優れた信号伝達により、クリアなサウンドを得るためには、ケーブルのクオリティが重要です。新しいHosa Pro Speaker Cablesは、同価格帯のケーブルの基準値を上げることになります。この優れたケーブルは、14 AWG Oxygen-Free Copper (OFC)を伝導体として使用し、よりクリアな音質を実現しています。black PVCでコーティングされたケーブルは、耐久性、柔軟性に富み、ステージ上でも目立つことはありません。
    また、この価格帯のほとんどのスピーカーケーブルがフォンコネクターに限定されている中、Hosa Pro Speaker CablesにはNeutrik 社製のREANラウドスピーカーコネクターが装着された仕様のものもラインナップされています。ユーザーは最高のケーブルと、必要に応じて、適切なコネクターのついたケーブルを選択することができます。
    Neutrik社製のREANラウドスピーカーコネクターは、優れた信号伝達を実現するため、接触部分に銀メッキが施されています。ガラス繊維で強化されたハウジングは堅牢で、高い信頼性を誇ります。ツイストロックにより確実な接続が可能となっており、チャックタイプのストレインリリーフは、ケーブルが引っ張られることによるダメージを緩和します。また、フォンコネクターの接触部分にはニッケルメッキが施され、効率的な信号伝達と耐久性を実現。亜鉛ダイキャストのハウジングは耐久性に優れ、より直径の大きなケーブルにも対応できる圧着タイプのストレインリリーフ、そしてケーブルの、より長い寿命を約束する、ねじれ防止ラバーブートも装備しています。
    Hosa TechnologyセールスディレクターのJonathan Pusey氏はHosa Pro Speaker Cablesについてこう語っています。「Hosa Pro Speaker Cablesは長期間、頑丈で信頼に足るパフォーマンスを提供することを目指して開発されました。Neutrik 社製のREANラウドスピーカーコネクターと世界レベルの製造技術によって、このケーブルは比類ない性能と価値を提供します。このケーブルが、全てのユーザーに受け入れられるという自信があります。」
  • CLASSIC PROケーブル値下げ!

    CLASSIC PROケーブル値下げ!

    2012/02/06

    CLASSIC PRO 「MIXシリーズ」
    CLASSIC PRO 「GICシリーズ」

    高品質、ハイコストパフォーマンスで人気沸騰中のCLASSIC PROケーブル。マイクケーブルのMIXシリーズやギターケーブルのGICシリーズを始めとした、定番の人気商品を値下げしました。この機会に是非お試しください!
  • BEHRINGER ケーブルチェッカー CT100 の動画をアップしました。

    BEHRINGER ケーブルチェッカー CT100 の動画をアップしました。

    2011/06/13

    BEHRINGER 「CT100 Cable Tester」

    様々な端子のケーブルに対応したケーブルテスターBEHRINGER CT100。音で正しく結線されている事を知らせるテストトーンモードや、ファンタム電源のチェック機能も搭載し、PA現場やレコーディングスタジオなどケーブルを多数使用する場所で活躍します。さっそくムービーでその魅力に迫ってみましょう。
    » ムービーを見る
  • BAD BOY BILLが絶賛するZaolla Silverlineケーブル

    BAD BOY BILLが絶賛するZaolla Silverlineケーブル

    2011/03/18

    ZAOLLA 「Silverlineケーブル」

    DJ、音楽プロデューサーとして名高いバッドボーイ・ビル。シカゴで25年以上のキャリアを持ち、スタジオワークを熟知する彼は、ハウスミュージックを手掛けるレコード会社のオーナーでもあります。最近ではオリジナルのCDをリリースしたり、DJとして世界中をツアーしたりと、数多くのファンを魅了しています。この記事の執筆中、彼はヨーロッパのイベントに出向いていましたが、ほんの数日間の用事のためだけに、わざわざ自分のスタジオまで戻って来るという超多忙ぶり。そんな彼には、ケーブルの交換や配線に割く時間はありません。そのため、彼のスタジオには信頼がおけるケーブルのみが使用されています。
    もちろん、ZaollaのSilverlineシリーズです。

    実際、バッドボーイ・ビルの"スタジオ956"ではRCAピン、フォン、XLRなど様々な種類のSilverlineケーブルが使われています。

    「Zaollaのケーブルを使い出したのはここ2、3年のことなんだ。とにかくスタジオのサウンドクオリティを上げたかったんだよ。今ではDAWに、スピーカー、マイク、そしてアウトボード類からヴィンテージ・キーボードに至るまで、すべての機材の接続にZaollaのケーブルを使っているんだ。」

    信頼性はもちろん、音質についても妥協を許さないビルは、Zaolla以外にその要求を満たすケーブルはないと断言しています。
    「ZaollaのSilverlineは最高だね。何が良いって、設計も音質も抜群に素晴らしいんだ。音質について言えば、イメージしていた通りの深く豊かなサウンドが、そのままのクオリティで出てきてくれる。これほど嬉しいことはないよ。だから、私のスタジオにはZaollaのSilverlineしかない。アナログの世界にいる限り、私の作品はすべてこのSilverlineを通じて生まれるんだよ。」

    ビルはSilverlineのケーブルを使い始めてから、交換する必要を感じたことがないと言います。
    「ケーブルでトラブったことは1度もないね。いつでも最高の仕事をしてくれる。耐久性とクオリティの高さは、まさにZaollaの技術の賜物だよ。」

    最後に、ビルはこう締めくくっています。
    「Zaollaのケーブルにはこれ以上、望むことはないよ。最近はPC一台で完結できるような音楽ばかりだけど、ボーカルやギター、アナログキーボードなんかを加える時は、できるだけ品質の高い機材を使うべきだと思うんだ。DAWで作った音源でも、アナログのEQやコンプレッサーに通して、またDAWに戻したりするだろ?そんな時、ケーブルのせいで音質が悪くなるのは嫌だよね。サウンドのクオリティを大事にするなら、高品質なオーディオケーブルは必需品。Zaolla のSilverlineに出会って本当によかったよ。これを作ってくれたZaollaには感謝だね。私のサウンドをこれ以上ないほどに高めてくれるんだから。」
    (2011年3月 イリノイ州シカゴにて)

    バッドボーイビルの音楽はiTunes、Beatport、Amazon.comで販売中。詳しくは、www.badboybill.comをご覧ください。
  • Jugularサウンドの要、ZAOLLA SILVERLINE

    Jugularサウンドの要、ZAOLLA SILVERLINE

    2010/06/15

    ZAOLLA

    2010年6月カルフォルニア州ブエナ・パークより

    南カルフォルニアを拠点に活動するJugularは、リードボーカルのJustusとJudge、ギター&ボーカルのPreacher、ベースのMonster、ドラムのBeastの5人からなるメタルバンドです。彼らの代表曲"Metal for the Masses"には、バンドのスポークスマンでもあるベーシストMonsterの音楽性がよく表れています。そのMonsterが最近、エフェクターボードの内容を一新するにあたり、ケーブルを全てZaolla Silverlineのカスタムケーブルに交換しました。とても満足な結果が得られたようです。


    Zaolla Silverline はエンドース契約しているアーティストに対し、Aritist500シリーズのケーブルを提供するサービスを行っています。手順としては、まずは必要なケーブルの長さを計り、システムの仕様に合わせたケーブルを製作。完成したケーブルをシステムにつないで調整を行った後、アーティストが、そして使用する機材が、その能力を最大限に生かして演奏に臨むことが出来るようにプレイテストが実施されます。


    MonsterはZaolla との出会いと、これまでの関係について次のように語っています。

    「去年、ロサンゼルスで開催されたトレードショー、Bass Player Liveで、Jonathan Pusey氏(Zaolla Silverline営業マーケティング部長)と出会ったのをきっかけに、Zaollaケーブルを初めて試してみたんだ。抜群のサウンドで、試した瞬間から完全に虜になってしまったよ。その後もJonathanとは連絡を取り合っていたんだけど、彼からカスタムサービスの話を聞いた時は、絶対にやりたいと言ったんだ。俺はエフェクターボードを3つも使っているから、すべてを自分で交換するのは無理だったしね。その点、Zaolla はプロフェッショナルだから、『このサービスを利用しない手はない』って思ったのさ。」


    本社での打ち合わせ開始から、カスタム済みの機材を持ち帰るまで、Monsterはそのすべてのプロセスが極めて効率的であったと述べています。
    「ケーブルの計測は1時間半くらいで、システムのケーブル交換も2時間程度で終わってしまったんだ。もし自分でやっていたら、必要な道具を揃えるのに費用がかさんだだろうし、とても大変な作業になっていたと思うよ。プロのような仕上がりにするのはまず無理だっただろうね。」


    所有する全てのエフェクターボードをZaollaのケーブルに交換したMonsterは、その品質について次のように答えています。

    「Zaolla のケーブルはまさに理想のアイテムだよ。とてもクリアで、はっきりしたサウンドだ。過激なパフォーマンスにも耐えるほど頑丈で、トラブルもまったくない。Monsterお墨付きのケーブルって訳だ。エフェクターボードにZaollaのケーブルを使うようになってから、高域のヌケが格段に良くなったよ。プレゼンス成分が豊富で、サウンドキャラクターも際立っている。」


    次のライブの準備を進める、Monsterは最後にこう付け加えています。

    「すべてが本当にうまくいったよ。Zaolla Silverlineのスタッフは、俺が何を求めているのかをよく理解してくれた。ケーブル交換後は、より力強い、シャープなサウンドを手に入れた。機材の接続系にこだわる人にはぜひ勧めたいね。このケーブルは、未だかつてない技術で作られている。ワイルドな俺のサウンドを100%表現できる、最高のケーブルなんだよ。」


    Monster、Jugulurの詳細についてはwww.jugulur.comをご覧ください。




    Zaolla Silverlineの紹介

    カルフォルニア州ブエナ・パークに本社を構えるZaolla Silverlineは、楽器、プロオーディオ用のケーブル開発を行うリーディングカンパニー。デジタルオーディオ&ビデオ用の純銀製ケーブルから、楽器、マイク用のハイブリッドケーブルまで、様々な用途に合わせたケーブルを設計しています。細部にまでこだわった作りが評価され、これまで著名なライブ活動やレコーディングスタジオにてZaolla製ケーブルが使われてきました。Zaolla Silverlineの詳細についてはwww.zaolla.comをご覧ください。
  • CLASSIC PROマイクケーブルに待望のカラーバリエーションが登場 ! !

    CLASSIC PROマイクケーブルに待望のカラーバリエーションが登場 ! !

    2010/01/15

    CLASSIC PRO「MIXシリーズ」

    CLASSIC PRO「MIPシリーズ」

    驚異的なコストパフォーマンスで大人気のCLASSIC PROマイクケーブルに、待望のカラーバリエーションが登場しました。
    ケーブルを色分けすることで、ステージやレコーディングなど大量のケーブルを使用する中でも、回線を一目で識別できます。また、鮮やかなカラーは、ステージパフォーマンスにも効果的です。MIXシリーズは、青、緑、橙、紫、赤、白の5色、MIPシリーズは、赤、青、緑の3色をご用意しました。ご用途、お好みに合わせてお選びください。

Categories

2025/5

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok