先日、Alpen Outdoors Flagship Storeの柏店に行ってきました。楽しすぎる&欲しいものありすぎる空間に困ってしまった商品部伊藤です。アウトドア用品は、万が一の天災時などいざという時に役立ちそうなものも多いので、アウトドアを楽しむという目的だけでなく、防災用品としてもいろいろ揃えておかなければいけないと決意しました。(どや)
さて今回のフェスブログは、キャンプインフェスをより楽しむことを目的としたフェスグッズ探求と称して、最近気になったアウトドアグッズを紹介したいと思います!
(フェスグッズというかキャンプ用品だよね~)
LOGOS (ロゴス) / LOGOSの森林 クラフトスモーカー
アウトドアで美味しいおつまみを作るとしたら、BBQも良いけどやっぱ薫製だと思うんですよね!こちらのクラフトスモーカーは紙製、組み立ても簡単ということなので、ぜひ試してみたいと思っています。何より安いし。これから薫製をしてみたいと思っている人にも、このクラフトスモーカーを試してみて、ハマりそうならこちらも取り扱いございます↓
LOGOS (ロゴス) / LOGOSの森林 ファミリースモーカー
LOGOS (ロゴス) / LOGOS ホットサンドパン
アウトドア用のホットサンドパンは各社から出ていますが、LOGOSのコレは価格も手頃。そして何よりLOGOSのメイプルリーフがかわいい。食パンのミミあり、ミミ無しどちらでもOKなので、コンビニやスーパーで買った食パンを袋から出してそのまま調理できます。中身をどうするか考えるのも楽しいですね。
LOGOS (ロゴス) / 炭火もも焼き器
これはもう楽しそうというかやってみたい(笑)
炭火もも焼きの他にも、ポップコーンやコーヒー豆の焙煎、煎り銀杏もできてしまうという。キャンプの朝、コーヒー豆を焙煎して挽き、ネルドリップなんかしちゃったらもうワンランク上の優雅なキャンプになりそうです。
LOGOS (ロゴス) / 割れないワイングラス with ポータブルケース
これは前回のブログでも少々触れましたが、ワインを飲む時は雰囲気も大切にしたいのは私だけではないですよね?アウトドアでは使い捨てのコップやプラスチック製のコップになりがちですが、これがあれば雰囲気もバッチリ。ワインをより美味しくいただけるし、分解してコンパクトになるのも魅力です。SNSに投稿する写真もより映えるものに
LOGOS (ロゴス) / LOGOS シェイク洗濯袋
これはもうキャンプというより、いつもサウンドハウスを利用してくださるバンドマンやローディーさん、長いツアーの現場で活躍する皆さんにおすすめしたい。パンツとか靴下とかTシャツとか、そんなたくさん持っていけないですよね。ツアー中の宿の洗面台で夜な夜な洗ったりしてますよね。洗剤があまり行き渡らずうまく洗えてなかったりしますよね。わかります。これがあればその洗濯が少し楽になるのではないかと!
LOGOS (ロゴス) / LOGOS the KAMADO
今やアウトドアで本格的なピザが焼けてしまうんです。すごいですよね。このLOGOS the KAMADOは、上部にダッチオーブンを設置して同時に煮込み料理もできてしまう。そして竈を外せば焚き火台という、万能調理グリルなのです。(下記画像参照)これ1台あれば焚き火台とBBQ台両方を持っていかなくても良いですし、便利ですね!ぜひアウトドアでピザを焼いてみたい。
LOGOS (ロゴス) / 3WAY スタンドハンモック
さぁ!トリを飾るのはみんなの憧れ、ハンモックです。木や柱が無いところでも設置可能、好きな場所でゆらゆら揺られてゆったり過ごすことができます。しかもこのハンモック、「ハンモック・ハンモックチェア・ハンガーラック」と3通りの使い方ができるので、普段からリビング等に置いておきたくなります。洗濯物や布団も干せちゃう!(←購入にあたり、奥様への説得材料としてお使いください)
今回は以上です。今後も、フェスや現場で使えるアウトドアグッズの取り扱いを増やしていく所存です。ご期待ください!