
こんにちは、商品部の小林です。
突然ですが皆さん、サウンドハウスが代理店を務めるLaney(レイニー)というブランドをご存じでしょうか。あ、いえ、人影も見えない午前0時の歌は関係ないです。
Laney:1967年にイギリスで創業、VC30やGH100L等、世界的に大ヒットした本格派真空管アンプを筆頭に、ハイゲインタイプのIron Heartシリーズ、クラシックスタイルのLion Heartシリーズ等、幅広いプレイスタイルをカバーすべくラインナップを拡大しています。また、キコ・ルーレイロやトニー・アイオミといった超一流のギタリストも愛用。伝統と歴史あるアンプメーカーです。―――――By. Sound House
(・w・)だって!!
このブログでは、そんなLaneyのかっこいいアイテムのお話をメインに、いろいろ情報発信をしていきたいと思います。ああ…私がギターアンプを1から学ぶブログになるかもしれません(笑)
実は私、恥ずかしながらこのお仕事始めるまではギターアンプはMarshallとROLANDしか見たことなかったのです…(´・ω・`)サウンドハウスにはギターアンプ・ブランドはLaneyだけでなく、BUGERA、CARVIN、VHT、JET CITY、Suproと多数代理店をやっていて、最近だとQuilterも仲間入りしました!もちろん、取り扱っているブランドと考えるともっとたくさんあります。それぞれの個性なんかが光っていて、ものすごく奥深いという感動を覚え、僭越ながらこのブログ企画「Laneyっき」を始めさせていただきます。ネーミングの由来はLaney+日記です。気楽に、でも楽しい内容を目指していきますのでよろしくお願いします!
というわけでさっそくLaney本社に行ってみました!!
Google Street Viewで!(なんでやねん)
Laneyはどこにあるかといいますと、なんと英国でございます。ひゅ~!
住所的にはHalesowenというところで、ちょっとロンドンからは離れていますが、南の方にありますね。
ちなみにこれ、Laneyの本国サイトで見れます(^w^)タノシイ
※現在は閉鎖されています。
さて、ストリートに繰り出してみましょう。
くっ…セキュリティめ…!!
門が閉まってて入れませんでしたが、左奥の建物にはLaneyのロゴ!倉庫っぽい感じですが、確かにLaneyはイギリスにありました。
ビッグベンも見ておきました。いやーGoogle Street View楽しいです。行ってみたいですなあイギリス!
(・w・)モクテキマイゴ
(・w・)あれ?アンプの話全然してないや……。
次回からします!(笑)
Laneyのもよろしくお願いします!