ここから本文です

HOME

  • Let’s Compare Floyd Rose!

    2022-06-14

    Theme:Guitars

    What kind of bridge is installed on your guitar? Synchro tremolo, tune-o-matic, Kaler, and many others. Metal parts are

  • An Introduction to BABICZ Products - Bridges that Boast 200 Times the Bonding Area!

    2021-06-02

    Theme:Guitars

    There are many manufacturers of electric guitar/bass bridges, such as GOTOH, MONTREUX, and GRAPHTECH. Among these, BABIC

  • Genuine Warwick parts that will make you want to splurge for a Warwick bass

    2021-02-22

    Theme:Guitars

    What kind of image do you have when you think of Warwick basses? A small body, downward facing pegs, carefully selected

  • 冬のお手軽メンテナンス ブリッジ

    2019-01-11

    Theme:Guitars

    前回のフレットバリ取りに続いて今回はブリッジのお話です。 ストラトキャスターに搭載されているトレモロブリッジを始めとする、各弦のサドルが独立した6Wayタイプのブリッジ。サウンドを変化させるために交換されることは多くあります。しかし、

  • ちょっと便利なギターパーツ ― トレモロ用パーツ

    2018-09-25

    Theme:Guitars

    一度使うと、病みつきになるギタリストもいるロック式のトレモロブリッジ! 重厚なルックスと、他では真似することができない特徴的なアーミングができる点が魅力です。 FLOYDROSEや、SCHALLERをはじめとするギタリストであれば、きっ

  • TOMチューンオーマチックブリッジの交換時期

    2018-08-06

    Theme:Guitars

    今回は知人の凄腕JAZZギタリストから頂いた相談事例をご紹介します! GIBSON系のギターには必ずと言っていいほど採用されているTOM(チューンオーマチック)ブリッジ。 ■GIBSON ( ギブソン ) / PBBR-059

  • トレモロブリッジを簡単グレードアップ RAW VINTAGE RVS-108

    2018-02-20

    Theme:Guitars

    突然ですが、皆さんの使っているギターのブリッジは何ですか? 私のギターには、最近流行りの2点支持タイプのトレモロブリッジが搭載されています! しかし、最近弾いていて、なんだか音が暗く、硬くて好みの音じゃないなぁ~という思いに苛ま

  • Bigsbyをちょっと便利に!CALLAHAM Bigsbyアップグレードキットを付けてみた

    2018-01-17

    Theme:Guitars

    現在販売されているギター用ブリッジには様々な種類が存在します。 そんな数あるブリッジの中でも、私が気に入っているブリッジはBIGSBYのトレモロブリッジ! BIGSBYとはなんぞや。。。。という方もいらっしゃるかもしれません。

  • 革新のブリッジ、ロック式トレモロ~FLOYDROSEフロイドローズ~

    2016-09-08

    Theme:Guitars

    前回、前々回で紹介しましたGIBSONのギターに多く採用されているチューンオーマチック、テールピースとFENDERで開発され、様々なギタリスト達から愛され続けているシンクロナイズド・トレモロ。 1980年代までは大きく分けて上記2つがエレキ

  • トレモロブリッジの魅力

    2016-08-31

    Theme:Guitars

    世界で初めてソリッドボディのエレキギターを量産し、トップの礎を築いたFENDER、今回ご紹介するトレモロブリッジの元祖はそんなFENDERで生み出された偉大なパーツです。 名前はシンクロナイズドトレモロブリッジと呼ばれ、商標にもなっていま

  • TOMの種類はいかに

    2016-08-24

    Theme:Guitars

    前回はテールピースのご紹介をしましたので今回はTOMをご紹介します。 レスポールユーザーの方以外は、TOMと言われても何それ?と思われるかも知れません。TOMとはチューンオーマチックの略称で、レスポールのようなブリッジが二つに分かれている

Categories

Translated articles

Calendar

2025/7

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok