お年玉先取り企画として昨年末からスタートしているロゴスの福袋。売り切れてしまったものや残りわずかなセットもあり、販売期限も1月15日と迫っているため、悩んでいるあなたの背中を押すべくこのブログでもご紹介! キャンプは基本外なので風通し
フェスブログ20回記念、フェス飯GP~🎉と題しまして、私が過去20年のフェス飯体験の中で特に好きな&印象に残っているフェス飯をご紹介したいと思います。※なお超個人的意見 <食べ物編> 1. 苗場食堂「とろろ飯」 @フジロック
今回は新潟県湯沢町で開催されるフジロックへの移動手段について、これまでに私が実際経験した方法を紹介したいと思います。来年行ってみようかな~と思っている人、特に関東から向かう人には参考にしていただけるかと! 1. オフィシャルツアーバス
梅雨真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょう。 マスク着用も相まって何だか息苦しい日々が続いております。 さて。今回は「蒸し暑い日々を少しでも涼しく」をテーマに、おすすめグッズをご紹介。 熱中症がこわい季節、工夫して乗り越えていきまし
緊急事態宣言が解除され、営業を再開したキャンプ場や施設も多数ありますね。 とはいえまだまだ油断は禁物。ルールやマナーをしっかり守り、思いやりを持って少しずつゆっくり楽しみましょう。 さて。今回は「1人で楽しむ」をテーマに、おすすめグ
Stay Homeの時間を有効に使うべく、パン作りやお菓子作りが盛り上がっているそうですね。庭で炭をおこしてダッチオーブンで焼いてる!なんて方も多いのではないでしょうか。(・∀・)イイネ!! というわけで、既に初夏の陽気
このところ外出を自粛して自宅で過ごす方が多いと思いますので…今回のフェスブログは、アウトドアだけでなく家でも楽しめるグッズをご紹介! ■ 調理篇 LOGOS ( ロゴス ) / LOGOS ホットサンドパン-BJ
先日冬キャンプデビューしてすっかり冬キャンのとりこ、商品部伊藤です。 虫は少ないし空気はきれいだし焚き火は気持ちいいし冬キャン最高ですね。薪ストーブまではまだ到達できていませんが、オシャレキャンパーたちが煙突からもくもくさせているのを見て
あっという間に冬ですね。 野外フェスはオフシーズン、そして我が家のキャンプ用品もだいぶ充実してきたということで、今季冬キャンデビューすることにした商品部伊藤です。みんなの寒さ対策が知りたい今日この頃、アウトドア系のWebサイトをチェックす
秋めいてきたと思ったらあっという間に冬ですね。もっと秋キャンプを楽しみたかった商品部伊藤です。次は冬キャンプに備えて防寒対策を進めたいと思います。 さて。少し前になりますが、今年もロゴスの新作展示会へ行ってきました!
すっかり秋めいてきましたね。もう秋だからと油断していたところ、外でがっつり日焼けしてあちこちヒリヒリしている商品部伊藤です(泣) それでは今回のテーマ。 「朝霧JAM目前!持ち物チェック!」 というわけで、キャンプインフェス持
今年の夏フェスが終わり、秋のキャンプインフェスに向けて準備中の商品部伊藤です。 先日TSBBQのステンレスダッチオーブン(新潟県三条市・村の鍛冶屋製)を入手し、ウキウキが止まりません。 さて本題。 今年のフジロック、土曜日はものっ
先日、Alpen Outdoors Flagship Storeの柏店に行ってきました。楽しすぎる&欲しいものありすぎる空間に困ってしまった商品部伊藤です。アウトドア用品は、万が一の天災時などいざという時に役立ちそうなものも多いので、アウト
こんにちは。桜の季節が過ぎてフェス・シーズンが始まりました。もう既に各地で様々なフェスが開催されていますね。弊社スタッフのSNSでも、行ってきた報告をチラホラ見かけます。 今年からフェスに行ってみようと思っている人も、毎年行っている人も、
来年のフェスに向けて色々考え始めた商品部伊藤です。 2018年の春から、サウンドハウスでもフェスグッズの販売を始め、なかなか好評をいただいております。お客さんとしてフェスに行かれる方はもちろん、主催側、スタッフ側の方も屋外イベントの現場で
2021年1月