著者プロフィール
サウンドハウススタッフ
サウンドハウススタッフによるブログです。ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪
2020年12月上旬時点で在庫あり、即納可能なおすすめハンディレコーダー5選をご紹介します! 1. ZOOM ( ズーム ) / H1n ハンディレコーダー ZOOMの大人気モデル「H1」がリニューアルしたモデル
◯ 完全ワイヤレスイヤホンは今が失敗しない「買い時」 2020年現在、完全ワイヤレスイヤホンは成熟期に入りました。半導体企業Qualcomm社のチップ革命に始まり、ZERO AUDIOのTWZ-1000が市場を席巻、そして2019年に
現在地球上で最も優れたノイズキャンセリングBluetoothヘッドホンは、SONYが2020年9月に発売したWH-1000XM4です。その次に優れているのは、その前世代モデルWH-1000XM3。 「進化」というのは必要に応じて生じるもの
数ある製品の中で、実際にお客様からあったお問い合わせのあった内容を元に、解決方法をご紹介します。みなさまが機材をご使用いただく上で、少しでもヒントになれば幸いです! ● その1 JTS ( ジェーティーエス ) / SIEM-2R レ
突然ですがギタリストの皆さん、お気に入りのピックはありますか? ピックは絶対にこれ!と決めている人もいれば、なんせ種類がたくさんあるし、ギターを始めてからしばらく経つけど未だに迷ってしまう…!という方もいるのではないでしょう
「スタンド」と聞くと、マイクスタンドやギタースタンド、スピーカースタンドなどを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。そんな中、サウンドハウスでは、「その他スタンド」というカテゴリーを設けています。このカテゴリーにはどんな商品があるのでし
今回はキーボードパートがちょっと難しくてかっこいい曲をアニソンに絞って紹介したいと思います。おすすめの弾いてみた動画なども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください! 1、桜高軽音部 / GO!GO!MANIAC まず1曲
こんにちは!今回は高音質なレコーディング・動画撮影が自宅でも簡単にできるMikmeをご紹介します。 突然ですがみなさん、 自宅で簡単にレコーディングしたい! こう思うことはありませんか? そんなときはこの子の出番です
外出自粛が続いていたため、イベントや音楽ライブも暫くはご無沙汰だと思います。 舞台照明の色鮮やかな光を最近目にしていないし、これからも暫くはないかも… そんな時、ふとある考えが浮かびました。ライブ会場などにある照明って自宅で
beyerdynamic社は1924年にベルリンで設立されたヘッドホン、マイクの世界的なブランドです。 レコードの時代から続く音楽制作の現場で培われた「音の分析力」は、近年プロゲーマーの間で評価されており、特に「DT990PRO」
サポート徒然日記 Vol.6! これって製品の不具合?使い方で解決できるもの? 実際にあったお客様からのお問い合わせ内容をもとに、様々な事例をご紹介します。 ●その1 TC HELICON ( ティーシーヘリコン ) / Talkbo
今回はキーボード上級者が思わず演奏してみたくなる、ちょっと難しい曲を紹介します。また、かっこいい弾いてみた動画も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください! 1,ヨルシカ/だから僕は音楽を辞めた まず一曲目はボカロPとして
10ホールズハーモニカ、複音ハーモニカ、クロマチックハーモニカについて、サウンドハウスの売れ筋TOP3と、その特徴や違いについて紹介します。これからハーモニカを始めてみたい方、久しぶりに吹いてみたい方、自分の演奏スタイルに合ったハーモニカを
2021年3月