TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥9,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥180(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥80(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
お取寄せ
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥7,580(税込)
お取寄せ
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(税込)
在庫有
¥1,090(税込)
在庫有
¥6,080(税込)
在庫有
¥5,350(税込)
在庫有
FENDER / SWITCHBOARD EFFECTS OPERATOR
¥57,420(税込)
在庫有
2025/07/18
かっこいい音がします
投稿者名Reviewed by:Maggie 【愛知県】
定番中の定番。BOSS DS-1は「これぞディストーション」というイメージを作り上げた名機です。タイトでエッジの立った歪みは、コードでも単音でも輪郭がくっきりと出ます。ピッキングの強弱も素直に反映されるため、表現力次第で多彩な使い方が可能。
ゲインはかなり広く、クランチ気味のサウンドからヘビーなディストーションまで対応。シンプルな3ノブ構成で扱いやすく、初心者にもおすすめです。特に80年代ロックや、切れ味のあるソロが好きな方に向いています。
さらに詳しいセッティング例や使いこなしのコツは、Note記事にもまとめてあります。
https://note.com/maggie48/n/n46851e2056dc
レビューIDReview ID:687a2bb44b989f005900000c
2025/05/20
脳天を突き抜ける快感
投稿者名Reviewed by:Joe 【神奈川県】
長い間、メインの歪み系エフェクターとして使用してきましたが、特にマーシャル(スタック)との相性が抜群。何も考えずに、ギターをぶっ叩く感じで弾くだけで、確実に、かつ、どこまでもぶっ飛んでいけるような気にさせてくれる音質が秀逸。気持ち良くて仕方がない。是非、部屋が割れるくらいの大音量で弾いてほしい。
レビューIDReview ID:682c82af3fbd9b004d000010
2024/11/24
ヴァイみたいな音
投稿者名Reviewed by:プロ目線 【福岡県】
YouTube でスティーヴヴァイ氏が使っているのを見たのですが、あんな感じで鋭いリフから太いリードサウンドも出せます。
VOLが小さいという意見がチラホラあります。確かにアンプでメインの歪サウンドを作り、ソロでガッと音量と圧を上げるという使い方には向きません。しかしアンプのブーストはODやブースターに任せる方が無難です。このDSー1はその名の通りディストーションを得る目的で使うと良いでしょう。
例えば、マーシャルJCM800。あまり歪まず、マスターボリュームを上げないと良い音がしないクラシックアンプ。DSー1側でVOLを絞り、DISTで適度にサスティンを稼ぎつつTONEで耳障りなエッジを補正。そうする事で、アンプのマスターを上げてパワーアンプの粘り感を生かしながらも、適度な音量でディストーションサウンドを作れます。アンプ側の出すぎた低音も絶妙に削ってくれます。
この機種が登場したのが1978年という歴史的背景を考えると、なるほどという気がしてきます。それ以前、ジミヘンはカールコードでマーシャルのキンキンするハイを削っていましたし、エディはエコープレックスを繋いでゲインを稼ぎつつサウンドをまとめていました。DS-1の登場で80’s以降のギタリスト達は、扱いやすい音量でディストーションサウンドを、苦労せずに作れるようになりました。この着眼点がBOSSの凄いところです。弾いて、聴いて納得!
対してフェンダーのコンボ、いなたいツイード系にはTONEを上げ目に、逆にハイがきついシルバーフェイス系には絞り気味に。いろいろツマミをいじって使用できる汎用性があります。
ジャズコを歪ませると、昔の歌謡曲などで聴く古臭い音に私は感じます。そういった意見に対するアンサーとして、BOSSはST?2やDS-1xのようなモダンな機種をリリースしています。ジャズコ対策にはそちらを選択するのが良いでしょう。ですので私はやはり、真空管アンプを積極的に歪ませる使用方がお勧めです。
レビューIDReview ID:125037
2024/10/12
最強
投稿者名Reviewed by:ふぇるなんですぅ 【神奈川県】
今までマルチばかり使ってきたが初めてアナログの歪みを購入
感想としては音が良すぎる
マルチのds-1のモデリングとはまったく違う
マルチの方は音の粒が均一で音域がフラットな感じがしある意味聞きやすい音だが、こっちは別格。
音の粒が細かく、低音域も高音域も独立してはっきりと聞こえる
歪み方も気持ちいい
ノブの感度もよくこれ一台でかなりのバリエーションを作れる
ただ歪みを最大にすると確かに音が締まるというか音量が小さくなる気はするから気になるときはブースターでも足して少し上げてあげればいい
最初の一台としてもとてもおすすめ
レビューIDReview ID:153444
2024/04/27
流石のBOSSクオリティ、コスパ最高
投稿者名Reviewed by:きりぎりっす 【兵庫県】
今ならより高性能なペダルは無数にありますが、1つの基準として持っておいて損はないかと思います。
シンプルかつ王道な歪みで、ギターのボリューム操作次第で結構使い勝手の良い音を作ることができます。
最近のメタルは難しいですが、ポップスからハードめのロックまで演奏可能です。
他の激安系のエフェクターと比較して作り、音質ともに圧倒的に上なのでコスパ最高のDIstortionだと思います。
レビューIDReview ID:149026
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:20749
¥9,010(税込)
900ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る