TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥9,900(税抜)
在庫有
¥6,000(税抜)
在庫有
¥7,866(税抜)
在庫有
BOSS / ML-2 Metal Core ディストーション
¥9,485(税抜)
在庫有
BOSS / MT-2 Metal Zone ディストーション
¥9,174(税抜)
お取寄せ
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
¥9,000(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥5,000(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥392(税抜)
在庫有
¥650(税抜)
在庫有
2020/08/26
このペダルの本当の使い方をご紹介します
投稿者名Reviewed by:ユウ 【神奈川県】
モード1でゲイン11時トーンも11時辺りにしてもらってまずはソフトディストーションとして使ってください
この状態でボリュームを7から5まで絞るとオーバードライブペダルでやるのとはまた違う、クリスタルクリーン的なクランチ、クリーントーンが得られます。言いすぎかもしれませんがファズで絞ったときと似ています。
このペダルのボリュームの追従性は実はbd-2に匹敵します。ディストーションの高域の尖りと共に独特のミドルのつっぱりがあるので、ボリュームを下げてもそこまでスカスカにならないのだと思われます。
このセッティングでお手持ちのクランチ用に使う歪みエフェクターをいつも使うクランチセッティングのままオンにしてください。
単体で強く歪ますよりも解像度も密度もあるソロも取れるくらいのジューシーなゲインを得られます。おすすめは普通にts系です。ミドルが余計に強調されます。
フットスイッチでもあればリモート端子にさしてもらってソロのときはモード2に変えてもらえばもう言うことはないです。最強の鼻詰まりロングサスティンが出ます。
これが長年研究した結果の成果です。
レビューIDReview ID:108105
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2019/12/21
私が購入たのは中古ですが。
投稿者名Reviewed by:KGB GUITAR 【茨城県】
ほとんどの方は単体で使用していると思うのですが。思い切ってブースターにしてみました。MXRの78ディストーションにブースターで使用しました。ロウ ミッドがギロギロいって気持ちいいです。トレブルもしっかりなってくれてゆうことなしです。中低域をビルドアップしたい方におすすめです。
レビューIDReview ID:98832
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2019/12/18
モードⅡでフロントでウーマントーンが最高
投稿者名Reviewed by:猫だらけ 【神奈川県】
マーシャルライク、モダンハイゲインなど、ディストーションペダルはいくつか所有していますが、DS-2は割と歴史の古いペダルでありながらも今でも十分に使えるサウンドだと感じました。
モードⅠは多くの方が評価されている通り扱いやすい素直なディストーションですが、むしろ私はモードⅡの音色の方を気に入りました。
ストラトに繋ぎモードはⅡ、ゲイン、トーン共に3時付近に設定、リアではザクザクとしたブリッジミュートのバッキングを刻めます。フロントピックアップとの相性も良く、プレーン弦を単音で弾くとサスティンの長いウーマントーンが心地良いです。この音が非常に好きで、ジュディマリのLOVER SOULやkyotoのソロとか弾くと最高です。
モードⅡに似た音はメタルゾーンでも作れますが、私のような機械音痴にはメタゾネの複雑なEQよりも、こちらのツマミの方が分かりやすいのです(笑
レビューIDReview ID:98749
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/07/04
悪くない
投稿者名Reviewed by:TK 【新潟県】
1モードで、トーン12時ディストーション11時位で使用してます。ジミー・ペイジのプレゼンス時代みたいな音。
そのまま2モード切り替えてソロも弾いてます。
もっと評価されていいペダル。自分のVOXフルチューブアンプには相性がいいと思っています。
レビューIDReview ID:96247
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2013/06/24
橙色君その2
投稿者名Reviewed by:マーカー 【静岡県】
JC-120で自分は音を出してみました。
使ってるギターはハム搭載です。
自分の感想ですが、
モードⅠはオーソドックスな音がしました。
取りあえず、鳴らしても大丈夫な音です。
ただ、12時よりもtoneつまみを
上げてあげた方が良いかなという印象。
なので癖のあるモードⅡの音を
好きになれるかどうかで
それぞれ
皆さんの評価が変わっているのだと思います。
自分はモードⅡは好きな音でした。
ただ、低音がもう少しあった方が良いかな
と思ったので
このペダルの前にプリアンプを置いて
低音をブーストしてみました。
モードⅠの音だけみるなら
Bossのペダルでも他のメーカーさんでも
このペダルよりも
使える音を出してくれる物があると思いますが
試奏してみて、モードⅡの音が
気に入ったのなら
個性的な音と定番の音を
二度楽しめるディストーションになるので
是非、購入を考えてみて下さい。
レビューIDReview ID:41970
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
商品ID:20750
¥8,837(税抜)
(¥9,720 税込)
485ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る