ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO / KMMU-2

CLASSIC PRO / KMMU-2

  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像1
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像2
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像3
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像4
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像5
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像6
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像7
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像8
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像9
  • CLASSIC PRO / KMMU-2画像10
10
  • 動画を見るMovie
  • 製品マニュアルProduct Manual
CLASSIC PRO AM03 is a compact 3-channel mixer. CH1 is equipped with a full-fledged microphone preamplifier, and CH2 is equipped with a stereo line input. Each channel can be adjusted for sound quality using a 2-band EQ. It also supports wireless playback from smartphones. You can start streaming immediately by connecting via USB. It has a robust metal chassis.

こちらの
商品も
おすすめ

■Type: Analog mixer with USB
■Number of mono channels: 1
■Number of stereo channels: 2
■EQ: 2 bands
■AUX: -
■Groups (buses): -
■Digital effects: -
■Dimensions (W x H x D): 100 x 45 x 135mm
■Weight: 430g
■Details:

-XLR/phone input (XLR: microphone, phone: line)
-BT LINK: Can receive audio signals from smartphones, etc. (Codec: SBC)
-Phantom power: 18V (also supplied to headset microphone input)
-USB cable included (A-B type)

*It is possible to mix the sound from the PC and the mixer and output it to USB OUT.

By setting the switches on the LINE/USB channel to LINE/USB: USB, TO: MAIN, MAIN + USB can be output from MAIN OUT and USB OUT. However, because the TO switch is not on the PHONES side, audio input via USB will not be output from the AM03's PHONES output.
*The microphone input in the upper right can be connected to a dynamic microphone connected with a mono mini (2-pole) or a mono condenser microphone powered by a stereo mini (3-pole) and phantom 18V. It will not function properly if used in any other way.
*Only PC connection is supported. Smartphone connection is not supported or checked for operation.
*We do not support operation checks or usage methods for individual apps such as Zoom or OBS.
MAIN OUT USB OUT PHONES
LINE/USB
TO
2-TR/BT
:LINE
:MAIN
:MAIN
MIC + LINE + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MIC + LINE + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MICのみ
CH1つまみ+PHONESつまみで調整
LINE/USB
TO
2-TR/BT
:USB
:MAIN
:MAIN
MIC + USB + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MIC + USB + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MICのみ
CH1つまみ+PHONESつまみで調整
LINE/USB
TO
2-TR/BT
:LINE
:PHONES
:MAIN
MIC + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MIC + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MIC + LINEのみ
CH1、CH2/3つまみ+PHONESつまみで調整
LINE/USB
TO
2-TR/BT
:USB
:PHONES
:MAIN
MIC + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MIC + 2-TR/BT
MAIN MIXつまみで調整
MIC + USBのみ
CH1、CH2/3つまみ+PHONESつまみで調整
LINE/USB
TO
2-TR/BT
:LINE
:PHONES
:PHONES
MICのみ
MAIN MIXつまみで調整
MICのみ
MAIN MIXつまみで調整
MIC + LINE + 2-TR/BT
CH1、CH2/3つまみ+PHONESつまみで調整
LINE/USB
TO
2-TR/BT
:USB
:PHONES
:PHONES
MICのみ
MAIN MIXつまみで調整
MICのみ
MAIN MIXつまみで調整
MIC + USB + 2-TR/BT
CH1、CH2/3つまみ+PHONESつまみで調整

※2-TR/BTの音量は接続機器側で調整をしてください。

※PHONES出力に、MAINつまみは影響しません。

※「USB」と「TO MAIN」を選択した場合、MICと2-TRとUSBからの音源をミックスしてMAIN OUTから出力することはできますが、ヘッドホンで確認をすることはできません。

モデル名 AM02 AM03 AM502 AM602FX AM802FX MX-EZ4 MX-EZ6
商品画像 AM02 AM03 AM502

入力 モノラル
マイク/ライン
2
XLR/フォンコンボ
1
XLR/フォンコンボ
1
XLR/フォン
2
XLR/フォン
4
XLR/フォン
2
XLR/フォン
2
XLR/フォン
ステレオ
ライン
- 1
RCAx2
1
TRSフォンx2
2
TRSフォンx4
2
TRSフォンx4
1
TRSフォンx2
2
TRSフォンx4
2トラック - RCAx2 RCAx2 RCAx2 RCAx2 RCAx2 RCAx2
Bluetooth - - - - - -
Hi-Z 1 - - - - - -
出力 メインアウト RCAx2 RCAx2 TSフォンx2 TSフォンx2 TSフォンx2 TSフォンx2 TSフォンx2
モニターアウト - - - TSフォンx2 TSフォンx2 - -
2トラック - - - RCAx2 RCAx2 RCAx2 RCAx2
AUX SEND - - - - - - TSフォンx1
FX SEND - - - TSフォンx1 TSフォンx1 - -
ヘッドホン ステレオミニ ステレオミニ 標準ステレオフォン 標準ステレオフォン 標準ステレオフォン 標準ステレオフォン 標準ステレオフォン
USB I/O - - - -
エフェクト - - - - -
パラメトリックイコライザー 2バンド 2バンド 2バンド 3バンド 3バンド 2バンド 2バンド
PAN -
USBバスパワー - - - - -
ファンタム電源 +22V +18V +48V +48V +48V +48V +48V
寸法(W×H×D) 100 x 45 x 135mm 100 x 45 x 135mm 125 x 48 x 195mm 190 x 53 x 240mm 242 x 53 x 240mm 140x68x190 mm 220x68x160 mm
質量 0.43kg 0.43kg 0.65 kg 1.25㎏ 2.0kg 0.6kg 0.8kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.6)
  • レビュー数Reviews12

2024/12/20

11111驚くほどのローノイズ!

投稿者名Reviewed byのっぽさん 【東京都】

V-Drumsとボーカルマイク、CDプレーヤーからの音をまとめるために購入しました。価格から音質は全く期待していませんでしたが、驚くほどのローノイズ!マイクもプリアンプまであるとは驚きです!小規模の配信などにはとても重宝すると思います!

レビューIDReview ID:155310

2022/06/22

11111使い勝手が良い仕様です。

投稿者名Reviewed by飯は土鍋 【愛知県】

楽器練習のツールとして購入しました。レコーダーを2-TR in,プレイヤーをline inで接続し、プレイヤー側をeqで必要な音域を拾います。
電源スイッチの追加はありがたいです。スイッチのないミキサーも使ってますがアダプタ側の電源タップにスイッチ付のを使ってon/offする必要がなくて助かります。ただスイッチのon/offでポップノイズがフルで出力されるのでアンプ側は要注意です。ヘッドホンも接続したままだとダメージ受けて断線になり易いので外してからon/offした方が良いでしょう。
Bluetoothは予想外に便利で、ipadとリンクしてspotifyやyoutubeを再生してます。Bluetoothのフロアノイズは送り側の出力上げてマスクすれば問題ないです。
全体の音質ですが、電源がusb供給の5vではダイナミックレンジ、ノイズにおいて仕方のない範囲内でしょう。内部でdc-dcコンバーターで広げてるか不明ですが。いずれにせよ電源で決まってくるので音質最優先なら両電源仕様のアダプタ付きがベストでしょう。
このAM-03USBは設計頑張ったと思います。
付属のゴム足つければがたつきないですよ。

レビューIDReview ID:130856

2022/01/07

11111真空管式プリアンプの代わりに採用

投稿者名Reviewed byあきら 【山形県】

自宅で使ってる安価で音質に優れた真空管ラインアンプと入れ替えて試聴しました。
アナログ二系統とUSB入力、ノイズ無し音質は鮮度のある生々しい音です。この安価な機器でオーディオプリとして十分使えます。
店舗では、アレン、アンドヒースのミキサーを使用しておりますが、こちらも良い音質です。業務機器は低ノイズと高音質が要求されており満足です。もう馬鹿げた価格の民生用アンプなど購入する気にもなりません。

レビューIDReview ID:125656

2023/10/08

1111オーディオインターフェイスのように使えるミキサー

投稿者名Reviewed byTAIJI 【三重県】

こんな小さなミキサーでも入力と出力は、上面にあります。USBの線は、付属していました。金属筐体も選択の要素です。
電源スイッチは、入れっぱなしで良いと思います。アンプがONの時に入れると、ポップノイズが大きな音で鳴りました(PC電源が入っている時(AM03の電源が入っている間)に、アンプ電源のON/OFFを行う必要があります)。アンプは、CPL150です。音質は、やはり、USBにすると音質が良くなります。イコライザーは、かなり音程が変化します。(オーディオインターフェイスより音楽向き?)Bluetoothは、スマートフォンでつないで再生すると、音質はかなり良かったです。
PC用の3.5mmのマイクを接続して、ボリューム最大にしても入力音が小さくて、使えませんでした。ヘッドセットマイクのためにある感じです。4極をマイクとヘッドフォンを分離する二股の変換で使えると考えます。3.5mmのマイクの接続が使えなかったので、星4つです。ヘッドフォンは使えます。
オーディオインターフェイスのように、パソコンへドライバーをインストールしなくても良いです。MIDI端子も要らないので、やはり、PAでは、ミキサーの方が合うと考えます。DTMなら必要ですが、、、

追記、CM5 ダイナミックマイクとMIX030 マイクケーブルで XLRキャノンでつないでみましたが、2m離れている会話も入りました。ファンタム電源が入っている可能性がありそうです。でも、細い音です。直接マイクに向かって話すと、低音が効いてきます。マイクの性能もありますが、配信用としては、十分な性能があると考えます。この製品は、Bluetoothの搭載が特別なのかも、、、(後に入れ替えしたため、試しにPCに接続して、このAM03のミキサーと DCP30 mini 小型パワーアンプでSpotifyなどの音楽を聴いたら、すごい高音質で「えっ!」となってしまいました。スピーカーは、一台6千円くらいのものです)

レビューIDReview ID:142916

2021/11/15

1111Xenyx 302USBより、配信のために少し手間が必要

投稿者名Reviewed byRekhyt 【埼玉県】

何年も使っていたXenyx 302USBが故障してしまい、同じものは売り切れだったり中古であったため、代替品としてこちらを購入。
Bluetooth関係以外はXenyx 302USBとボタン等の項目はほぼ一緒のようだったのでこちらを選びましたが、一部挙動が違いました。
 
Xenyx 302USBではMAIN MIXへの出力時にもPHONESへ音が流れてくれるため、PCの音を録音しながら流れている音の確認ができました。
しかしAM03ではMAINへの出力の時にPHONESへ流れないため、PCの音を録音しながら確認するということができません。
正直、配信において一番欲しい機能である気がするので、これで「配信向け」を謳うのはどうだろうという気はしますが、こちらに関しては一応解決できました。
 
MAIN OUTと2-TR INを直接繋ぎ、入出力のボタンを「FROM USB」「TO MAIN」「2-TR TO PHONE」とすることで可能になりました。
そのため、AM03を配信等の目的で購入する場合は、一緒に短めのRCAケーブルを購入しておくことをお勧めします。
ゲーム配信やカラオケ配信等、PCの音を録音しつつ自分も聞きたいという場合にはこの方法を使うと良さそうです。
 
少し手間がかかりましたがXenyx 302USBと同様に使えており、無駄なものが無いシンプルなデザインで、ガワは全て金属製のためXenyx 302USBよりもしっかりしており気に入っています。
音の違いは、素人でも分かるようなレベルのものはありませんでしたので、特に文句なく使っていけそうです。
 
配信目的で購入して思い通りの挙動をしてくれず持ち腐れている方にこのレビューが届いたら幸いです。

レビューIDReview ID:124122

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CLASSIC PRO
KMMU-2

Item ID:285940

7,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

797Pt(10%)Detail

  • 79Pts

    通常ポイント

  • 718Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 797Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:12

この商品に関連するセレクションRelated Articles

CLASSIC PRO AMシリーズ

  • 配信に最適なUSBオーディオ・インターフェイス搭載モデル、ライブやサブミキサーに最適なFX搭載モデルなど5機種をラインナップ。全モデルとも高音質マイクプリアンプを装備し、ノイズのないクリアな音質を実現しています。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok