MAIN OUT | USB OUT | PHONES | |
---|---|---|---|
USB IN :MAIN | CH1 + CH2 + USB MAIN MIXつまみで調整 |
CH1 + CH2 + USB MAIN MIXつまみで調整 |
CH1 + CH2 PHONESつまみで調整 |
USB IN :PHONES | CH1 + CH2 MAIN MIXつまみで調整 |
CH1 + CH2 MAIN MIXつまみで調整 |
CH1 + CH2 + USB PHONESつまみで調整 |
※PHONES出力に、MAINつまみは影響しません。
※「USB IN:MAIN」を選択した場合、AM02とUSB音源をミックスした音をMAIN OUTから出力することはできますが、ヘッドホンで確認をすることはできません。
モデル名 | AM02 | AM03 | AM502 | AM602FX | AM802FX | MX-EZ4 | MX-EZ6 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
入力 | モノラル マイク/ライン |
2 XLR/フォンコンボ |
1 XLR/フォンコンボ |
1 XLR/フォン |
2 XLR/フォン |
4 XLR/フォン |
2 XLR/フォン |
2 XLR/フォン |
ステレオ ライン |
- | 1 RCAx2 |
1 TRSフォンx2 |
2 TRSフォンx4 |
2 TRSフォンx4 |
1 TRSフォンx2 |
2 TRSフォンx4 |
|
2トラック | - | RCAx2 | RCAx2 | RCAx2 | RCAx2 | RCAx2 | RCAx2 | |
Bluetooth | - | 〇 | - | - | - | - | - | |
Hi-Z | 1 | - | - | - | - | - | - | |
出力 | メインアウト | RCAx2 | RCAx2 | TSフォンx2 | TSフォンx2 | TSフォンx2 | TSフォンx2 | TSフォンx2 |
モニターアウト | - | - | - | TSフォンx2 | TSフォンx2 | - | - | |
2トラック | - | - | - | RCAx2 | RCAx2 | RCAx2 | RCAx2 | |
AUX SEND | - | - | - | - | - | - | TSフォンx1 | |
FX SEND | - | - | - | TSフォンx1 | TSフォンx1 | - | - | |
ヘッドホン | ステレオミニ | ステレオミニ | 標準ステレオフォン | 標準ステレオフォン | 標準ステレオフォン | 標準ステレオフォン | 標準ステレオフォン | |
USB I/O | 〇 | 〇 | - | - | - | - | 〇 | |
エフェクト | - | - | - | 〇 | 〇 | - | - | |
パラメトリックイコライザー | 2バンド | 2バンド | 2バンド | 3バンド | 3バンド | 2バンド | 2バンド | |
PAN | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | |
USBバスパワー | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - | |
ファンタム電源 | +22V | +18V | +48V | +48V | +48V | +48V | +48V | |
寸法(W×H×D) | 100 x 45 x 135mm | 100 x 45 x 135mm | 125 x 48 x 195mm | 190 x 53 x 240mm | 242 x 53 x 240mm | 140x68x190 mm | 220x68x160 mm | |
質量 | 0.43kg | 0.43kg | 0.65 kg | 1.25㎏ | 2.0kg | 0.6kg | 0.8kg |
CLASSIC PRO / CMA1 インイヤー・モニターアンプ
¥3,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CBR1 MP3/Bluetoothレシーバー
¥5,480(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CBR2 Bluetoothレシーバー
¥4,980(税込)
在庫有
2024/08/25
よくわからない
投稿者名Reviewed by:ゴジュアル改残文明 【島根県】
gomixr PLOxより
初代は使いやすいです。
なかなかこれは、まだ買ってないけど
なかなかmtr zoom r8
より質悪い気にレビューを見て感じました。
レビューIDReview ID:152115
2022/10/09
期待通りではないが最低限の環境は整う
投稿者名Reviewed by:マーチソ 【愛媛県】
2ch同時に入力できる環境を整えるには安くて十分といえる。ただ作りは値段相応。内蔵イコライザやPANはあってないようなもので、微調整は利かず0か5か10かみたいな精度。その他はまぁ特に文句はないレベルで使える。
ただ注意すべきは、DAW側でエフェクトをかけるギター録音の場合、エフェクトをかける前の原音が必ずミックスされて正確な音作りができない。そのためヘッドホンのプラグはオーディオインターフェイスではなくPCのイヤホン端子に挿すしかなく、やや不便。もしダイレクトモニタリングをOFFにできる機能が搭載されたら買い換えてもいいかもと思えるくらいには使える機種。
レビューIDReview ID:133832
2022/04/01
3.5㎜マイク入力について
投稿者名Reviewed by:音符マン 【愛知県】
価格、コンパクト性については大変満足しています。
3.5㎜マイク入力にヘッドセットを繋いだのですが、GAIN,レベルをMAXにしても入力信号を拾えなかったです。
他の機器(オーディオインターフェース、ノートパソコン)でヘッドセットを繋いだら正常でしたので、不具合ではないかと思い、現物を調べてもらいましたが、問題無いという回答でした。
現在はマイクアンプを介してヘッドセットを繋いで使っています。
※上記は当然ですが4極→3極変換プラグ後につないでいます
レビューIDReview ID:121786
2022/02/27
4極のヘッドセットがそのまま繋がらないのは当然です
投稿者名Reviewed by:nara.reimei 【奈良県】
2極端子:先端がオーディオ
4極端子:先端はヘッドフォンのLチャンネル(マイクじゃない)
これはこの機種によらず、同じ結果になります。
※評価値の3は無意味です。
レビューIDReview ID:127436
2023/09/26
WEB用途はNGと感じた
投稿者名Reviewed by:わん 【島根県】
オーディオインターフェース用途で、ドライバー不要、安価に引かれて購入しましたが、ダイナミックマイクをつないでも、コンデンサーマイクでも、パソコンの内蔵マイクの音量に届かず、ピークが光り、音が割れます。
WEBにつながず、コンパクトなミキサーとして使用するなら良いかもしれませんが、WEB会議や配信などでは使い物になりませんでした。
少し高くても、ドライバーが必要でも、他のものを購入した方が良いと思います。
久しぶりに『購入した事』を後悔しました。
レビューIDReview ID:143512
2023/09/27
GAIN、LEVELの調整をしても症状が改善されない場合、個体不良の可能性も考えられます。弊社サポートまでご連絡いただき、ご案内のメールをお送りしておりますので、商品が弊社に到着次第、確認の上ご対応いたします。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:285939
通常価格:¥7,980(税込)
¥4,980(税込)
497ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る