Flattley Guitar Pedals / Bass Chief
¥39,800(incl. tax)
The Bass Chief is an op-amp-driven distortion pedal for bass. It splits the input signal into two, distorts one part with Gain, Bass, and Treble, mixes it with the original sound using Blend, and allows you to adjust the volume with Volume. Depending on the tone control settings, you can also cut part of the original sound. It can also be used with guitars.
¥17,800(incl. tax)
ASHDOWN's bass overdrive. The Double Shot is a two-band variable drive pedal designed for bass players. DARK controls bass EQ, while LIGHT controls treble EQ. ROAST allows you to adjust the amount of distortion for each band, enabling you to easily achieve everything from clean tones to gritty overdrive sounds.
ELECTRO-HARMONIX / BASSSOULFOOD
¥16,800(incl. tax)
ELECTRO-HARMONIX / Bass Soul Food is a bass overdrive pedal tuned for bass, based on the Soul Food guitar drive pedal. Inspired by the legendary Klon drive pedal, it delivers a rich, harmonically complex distortion that enhances the instrument's natural tone. Focused on the low end, it delivers a smooth, warm distortion without sacrificing the rich low-end response.Ideal for bassists, it's also recommended for guitarists who want to emphasize the low end.
¥9,980(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
Low Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥343(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2022/10/01
みんな買おう
投稿者名Reviewed by:アッシュで飯3杯 【神奈川県】
先のレビューを参考にして私も買いました。以下は私の感想です。
ビリーシーンの歪みの音色が、まさに「あの音」がそのまま出ます。
私は18Vアダプターで使っています。
パネル裏のトリムは効きが良いので、少し回しただけで、コンプの音は変化します。
ブースト量は、歪み音のビジャー!ジャバー!という音が増える感じで、音量や音圧が増えるわけではないです。ミッドから上の、歪みのざらつき感が聴こえる帯域が増える感じの印象でした。
本体上のツマミも可変幅が大きいので、歪み少なめのリッチな音から、ガッツリ歪ませてやる気まんまんにもなれます。
TONEはミドルのフリーケンシーのようなもので、音色を大きく変えられます。
インバータスイッチでも、低域寄り中域寄りのような音色変化が得られます。
ループケーブルでの拡張性も高いので、このペダルの音が気に入れば、このペダルを中心に足元のシステムが構築できるかと思います。
特筆すべきは、つないでいるだけで、このペダルの音になるということ笑。
ベース→ペダル→アンプ。ペダルのスイッチを入れてなくても、シールドをつないでいれば、このペダル特有のミッドたっぷりな音になります。シールドを抜き差ししてアンプ直と比べるとわかるほどです。
そのことが使う人にとっていいかどうか。楽器の原音に対して音色のバリエーションとして使うなら、スイッチャーなどでバイパスして使うとか?。
つないでいるだけでベースの原音がこのペダルの音に色づけされてしまうので、私個人的には使い方・繋ぎ方を考えさせられるものですが、ビリーシーンのあの音が出るかっこいいペダルです。
買って良かった笑笑
ちなみに、先のレビューからのアドバイスにもあるように、ドライブ少なめブレンド少しのセッティングでも使いました。御大のようなアルダーメイプルではなくとも、アルダーローズのスタンダードなJB・PBも、リッチなサウンドになり、使えるペダルです。フレットレスやアコースティックベースにも試してみるつもりです。
お手頃なお値段は中国製によるものですが、出音とコンセプト・使い勝手などトータルでとても良いものだと思います。
レビューIDReview ID:133607
2022/02/06
プレベには最高のエフェクターの一つ
投稿者名Reviewed by:urutiyo 【東京都】
まず、ビリー・シーンが少しでも好きな方ならば脳死でポチっても後悔しない程度には良いエフェクターです。
歪み(ブレンド有り)、コンプ、ゲインブースター、歪みの質感を変える簡易的なEQがついて操作も非常に簡単かつこの値段の素晴らしいのエフェクターです。特に素晴らしいのがコンプで、普通のプレベであればつまみをMIDにするだけで「The・コンプをかけた良い音」になります。歪みの音はコンプやゲインを上げるとミッドが強調された「あの音」になります。が、ジャズベなんかにつないでゲインをほんの少し、ブレンドもほぼ原音にしたときのドライブサウンドもかなり使いやすくて良い音なのでそちらもオススメです。(割とこちらの用途で五弦ジャズベで使っています
なお、極端にピックアップ出力の大きい(音量の大きい)ベースでは想定した音にならず、上手く使えませんでした。ですが値段含めて傑作と言って良い出来の素晴らしいエフェクターだと思います。
レビューIDReview ID:126777
2020/04/04
多様性と拡張性
投稿者名Reviewed by:ニコやん 【群馬県】
個性派ベース・ヒーローのシグネイチャーモデルなのでちょっと構えてしまいますが、意外なほど使いやすいペダルです。
基本的にはミッドの強調されたリッチなサウンド。クリーン音とドライブ音のミックスで手軽にブ厚いビリー・シーン風の歪みが手に入ります。
音作りのキモはトーンで、ワウペダルのようにピーク周波数を動かすことでかなり幅広い音作りが可能です。
ブーストスイッチはドライブ音のゲインが増幅される感じ。音を前に出すというよりも、ちょっと歪みを強調するような使い方のようです。ブースト幅は裏蓋内のトリマーで調整可能。コンプレッサーとスレッショルドのトリマーもあります。
最大の特徴としてクリーン音とドライブ音それぞれに別のエフェクトを接続できます。
例えば歪みと一緒に使うと音が潰れてしまうオクターバーはクリーン音のループに接続すれば歪み音とアイソレートされるので音が潰れなくて快適。同様にコーラスなどを歪みチャンネルに繋ぎ原音とミックスして音痩せを回避したりと、様々な拡張ができます。
単体で良い音のペダルはこの価格帯ならゴロゴロありますが、これだけの拡張性を持っているペダルはちょっと見当たりません。
なお、エフェクトループの活用には別売りの同社製インサーションケーブル(EBS ICY-30)がオススメ。一緒に購入しておく事をお勧めします。
以前購入したバージョン2のDELUXEは歪みのゲインをそこそこ上げないと音量が小さくなってしまうためオンオフの使い分けがしにくいという欠点があったのですが、今モデルはその辺りも解消されています。
ビリーサウンドも作れるけど、もっと色々なプレイヤーが幅広く使えそうな多様性も持っているペダルです。音のキモであるオペアンプが社外品に交換可能な点からも、好きにカスタマイズしてオリジナルなサウンドを作り出してくれというメッセージが伝わってくるような気がします。ただ交換の際はパーツを破損しないよう十分に気をつけてください。
レビューIDReview ID:102340
2022/11/22
ビリーの音はでない。
投稿者名Reviewed by:DEBUH 【千葉県】
正直ビリーの音は出ないです。
ベース本体によるものが大きいと思います。
ですが、ドライブペダルとしては優秀ですね。
レビューIDReview ID:135046
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:266269
37,000 yen(incl. tax)
740Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る