ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELIXIR / OPTIWEB Medium #19102

ELIXIR / OPTIWEB Medium #19102

  • ELIXIR / OPTIWEB Medium #19102画像1
  • ELIXIR / OPTIWEB Medium #19102画像2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
ノンコーティング弦のようなクリスピーサウンドと自然な感触を求めるプレイヤーに最適です。

[直輸入品][Direct Import]

■タイプ:エレキギター弦
■シリーズ:Optiweb
■ゲージタイプ:Medium
■ゲージ:011、014、018、028、038、049
■※:パッケージは時期により異なる場合がございます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.4)
  • レビュー数Reviews7

2024/04/21

11111漢の弦

投稿者名Reviewed byしろくまじろー 【東京都】

個人的にFenderのギターで良い音を出そうとするとこのゲージしかないと思ってます。
Nanowebを長く使っていて、そこそこ満足していたんですが…やはりコーティング掛かってる感が気になっていてライブ前はアーニーボール・パワースリンキーに替えてました。
知らないうちにOptiwebでもミディアムゲージが出ていて、今後コレがメインになると思います。
結構テンションきついので、弾き終わったら少し緩めておくことをおすすめします。

レビューIDReview ID:148883

2017/09/12

11111柔らかく滑らか

投稿者名Reviewed byhanamarusan 【兵庫県】

ナノウェブの同じゲージと比べると細く感じます。
塗装の薄さもあるのか音もハリ感が弱く、おとなしい印象ですがその分弾きやすさとニュアンスの出しやすさではこちらに部があります。
エリクサー3種類のラインナップの中では一番気に入りました。これから愛用して行く予定です。

レビューIDReview ID:75609

2023/12/19

1111サビ知らず

投稿者名Reviewed byいい音探し 【神奈川県】

コーティング弦は高価だが持ちが良いからコスパ的に相殺できる
と思っていましたが、OPTIWEBは約1ヶ月で寿命がきます。
しかし圧倒的に弦が錆びにくいので汚れによるフレット摩耗の負担は少ないです。なので、相対的にフレット交換のコストを考えるとコスパ悪くないと思います。
肝心の音色ですがOPTIWEBは同社他のシリーズよりも手触りや音質がナチュラルに近いので気に入っています。

レビューIDReview ID:135814

2021/11/15

1111基本的には良い弦

投稿者名Reviewed byライオンさん 【新潟県】

友人達と色々なコート弦やらノンコート弦試して遊んでいますが、音だけ言うなら、ダダリオXL か アーニーボールのスリンキーが一番良いのは好みなのですが、コストパフォーマンス最強かつ、高耐久かつ、コート弦の中で一番ノンコートに近い音がOptowebで間違いないかと。
ギター複数持ちで、基本的にギタースタンドで、毎日弾ける訳でもない勢、かつ、日々に追われてる小生にはメンテコストは一番かつ理想的。もうDAW録音も、稀のライブもコレですわ。
エリクサーのレビューで散見される、最初から、箱開けた時から汚れ は昔1度、某大手楽器屋さんで購入した際にありました。
近所の楽器屋で買った物は、ギターに張ってチューニングしかけた時にプツンと切れたり。個体差?製造ロット?で、稀にハズレパッケージがあるようですね。。。
今回買ったOptoweb Mediumはアタリっぽく、汚れも無く、張った時に切れる事もなく、普通に遊べて居ます。アーニーボールのスリンキーもそうだけど、Optiwebも開封と張る作業にドキドキしなきゃならん・・・(笑)
2021.11月上旬現在、未だに 09-46Custom Light 10-52Light/heavy 等の入荷が無い様で・・・
バラ弦もイマイチ、近所に入荷の見込みも無く・・・
遊びで11-49 をミディアムスケールのギターに張ってみました所、プレーン弦は修行が足りてないのでチョーキングきっついですが、
ドロップCでのリフは発音クッキリしてメッチャ楽しいです!52程違和感もなく、弾き心地も悪くないですね。楽しいです。ナット加工せずに済みそうなゲージで、これはこれでアリだと思い遊んでます。

レビューIDReview ID:124123

2020/07/29

111いい弦なんだけど、個体の不良にあたってしましました

投稿者名Reviewed byhirofield 【神奈川県】

Kigoshi Guitarという国産のテレキャスターシェイプのセミホロウギターに張ってみました。テンションは高めでピッキングしやすいですし、音も張りがあるけど落ち着いてギラギラせず、なかなか良かったです。ワウンド弦がちょとツルツル滑りますが、これは好みが分かれそうです。
 
ただ、しばらく弾いてみたら5弦がフレット音痴になのに気付き、おかしいなと思ったらオクターブ調整が全く合っていません。他の弦は大丈夫です。張り替える前の弦はGibsonのBrite Wiresシリーズの.011-.050のセットSEG-700MLで、こちらは高品質でばらつきも少なく、オクターブ調整を変えなければいけなかったことは一度もありません。調整の結果、5弦のサドルが限界近くまでネック側に寄ってしまいました。
 
気になるので、もう一セット買ってあった中から5弦だけ取り出して張り替えてみたら、今度はハイフレットに行くに従って音程が高くなるので再度オクターブ調整してみたら、サドル位置は正常な位置に戻りました。結局5弦が何かおかしかったようです。
 
足りなくなった5弦だけバラ弦を注文しました。バラ弦が買えるElixirで助かりました。とは言ってもバラ弦一本がセットの半分近い値段ですが。
 
いい弦なので使いたいのですが、次回同じような品質問題があるようなら考えてしまいますね。

レビューIDReview ID:107054

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ELIXIR
OPTIWEB Medium #19102

Item ID:234004

2,014 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

20Pt(1%)Detail

  • 20Pts

    通常ポイント

  • 20Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok