![]() |
SEYMOUR DUNCAN Sentient 7-string Passive Mount |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,200(税込) Price:19,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Nazgulの相棒さん | 2024/02/24 |
リアがNazgul(or Pegasus)だと、フロントのハムはほぼコレ一択かも。試してないけど、Pegasusをフロントに使うとどうなのか?気にはなるけど・・・ PAF系とはいうものの、まぁアルニコ系のスッキリさせた感じ?で他に類をみないようなスッキリ感で濁りは皆無。DiMarzioのPAF Proのような甘さは無く、とにかくスッキリ。分離感もあり、籠りもなく、歪みも空間系もノリが良い。タップしてクリーンも優秀で結構遊べる。リアとのハーフトーンタップはクリーンもクランチもとても綺麗な音が出て遊べますね。当然、タップせずゴリゴリ系リフからのフロントのソロでも十分なトーンは出ます。Nazgul.Pegasus同様Sentientも各ギターメーカーが初期搭載で採用する理由は十分に理解出来ますね。見た目もビスとポールピース黒くてカッコイイし、ダンカンの文字が白くないのもポイント高い!癖もないけど、特筆すべきポイントも無く、最高なのか無難なのかよく分からない不思議なPU。 ちょっと色々弾き倒して印象変わりました。タップしてもしなくても、パワーもキレもやはり物足りないに変わってきました。悪くはないスタンダードなPUとは思うけど、今一つ色々足りない。ノイズも拾いやすいので評価一個下げます。基本的には良いですよ?ただアクティブPUに比べ使い勝手の良さも無いです。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO GST4 ギタースタンド 4本用 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,980(税込) Price:5,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 買って良かった | 2024/02/20 |
地味にゆっくり増える機材。たまに少し減るけど地味に増える。 地味に竿が増えて置き場所問題にまさか自分が悩むとは思っても居ませんでしたが、現実問題として幸福ではあるが地味にデッドスペースが増えた。3本置けるスペースがあるのなら思い切って買うべきですね。そのスペースに4本スッキリ置けるから。ゴム焼けしない塗装ばかりなので何も問題ありません。仕舞い込んでたギターも出せる。なんなら竿が若干数増えても置けるスペースが出来た!機材整理し、増える機材や竿の為に少しでもデッドスペースが無い様にスマートに生活出来そうで幸福度が上がりました♪ | ||
![]() |
EMG 57TW F-Spaced Brushed Black Chrome |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | SSHギターに載せてみた | 2023/12/15 |
他所から格安で入手した66TWが思った以上に遊べたので、サウンドハウスさんに取寄せてもらいました。所用2.5ヶ月。ありがとうございました。 懸念してた大きさ、かなりギリギリでした。PUもPush-Pullもギリギリ、いや、Push-Pullはデカくてどうにもならなくて、EMG純正5Wayを少しだけ加工?してギリギリ納めましたw とても人に見せられる中身ではないですが、なんとか収まったのでヨシとします。他レビューでありましたが、収まらないザクリのギターも存在する様なので全てのギターには搭載出来なさそうですね。大きさ等十分調べた上で購入するか、ある程度加工する技量とか覚悟をお持ちの方向け(笑) SSHのリアに載せてみました。57TWも頑張ってますね。9割くらいは57っぽい音が出ます。まったく同じではないですが、かなり近い音は出て不満はありません。※STに載せた感想。LPに載せたらコレジャナイと思いそうなので試すことも無さそうです。ハムモードは9割くらい57と同じ音で、スプリットしたシングルモードがEMG SAVに近い? 音が出ました。載せたギターのボディ等の相性も悪くなく、かなりシングルPUっぽい音が出ました。これは素直に感動しました。ハムモードとシングルモードの音量差は当然あります。が、曲中に切り替える事は皆無なので気になりません。F-57WTを載せ、かなり汎用性が上がった最強のSSHギターが仕上がり大満足です。 | ||
![]() |
BOSS GX-100 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥71,200(税込) Price:71,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コレ1台で完結 | 2023/11/08 |
サイズと重量以外の不満は無い。GT-1程のサイズ重量には出来ないにしても、もう少し・・・とは思いましたが、GT-1000より使い勝手は良いので大満足。IRローダーが良い仕事をしますね。宅録勢として重宝してます。IR沼だけど、いちいちPC立ち上げてー、とか不要でラクチン。 手持ちの他のペダルを繋いでみたくは当然なるけど、結局ノイズ処理やケーブルがゴテゴテしちゃうし、搭載FXで殆ど補完出来るので、極力コレ1台でというか、追い込めば1台で処理した方が圧倒的にノイズ少ないので有利とまで思える仕様ですね。 歪みシミュなんかも本家超えの音質とかギミック搭載(特に原音MIX等)なので無限とも思える程音色は作れる。空間系もBOSS直系なので不満も全然ない。BOSSの音しかしない という事もない。作り込めば色々な音色が楽しめる。 アンシミュも組合せ自由だし、もうね、言う事ぁ無い。GT系の正常進化したGXでマジ、これを使わない手はない。そこそこの値段で一昔前では考えられない程の装備。PC無くてもココまでスタンドアローンで出来るってすごい。求めてたマルチFXはコレです。 ただ、使い手は選びますね。BOSSのマルチに慣れてる人には説明書ナシでガンガン使えますが、初心者さんには・・・慣れろ!としか言えない仕様なのが、BOSSマルチっすよね~(笑) 機械音痴を自称出来る人には完全不向き!ME-90の方がより直感的だと思います。 誰それのあの音を完璧に再現 とか言うのであれば、どうか、同じ環境で同じ機材を使って下さい。似た音は作れますが、っぽい ってレベルから出すのは結構難しいです。っぽい音は作れます。割とラクに。 あっ、大きな不満点あったわw iPhoneアプリでのパッチ読み込みが遅い!マジでw どうなってんの?ってくらいに遅い。がそれをリカバリーできる程の実力はあります。 音質だけ拘るなら、どうぞGT-1000(Core)をお選び下さい。ほぼ近しい音質能力で操作性と快適性を求めるならGX-100は最強です。安心のBOSS!国内メーカーの安心感!そして何より、楽器店にGTかGXは必ずあるんです!ギター試奏の時、パッと音作れるんです!自宅とほぼ同じ音で試奏出来る安心感!コレマジ便利! まんまと竿が増えましたwww 貯金がドンドコ減るかもしれないのでご注意下さいwww | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ライオンさん さんのプロフィール
レビュー投稿数:45件
住所:新潟県
Noise Hell SP-D-01
価格:¥1,920(税込) Price:1,920 yen(incl. tax)
面倒臭いなと思い放置し、ノイズサプレッサー等でごまかしてた Vol絞ってギターから手を離した際のジーは確実に無くなりました。意を決してしてみましたが、何故もっと早くに施工しなかった俺?と今は思います。缶が小さいですが、2度塗り施工で4~5本行けそうです。
2ハムのギターで試しましたがハイ落ちは僅かでした。ハムのPUだとブースト時にハイ削るので逆にありがたいまでありますが、レスポは調整する程では無さそうです。シングルのギターだとどう影響出るのか、塗装の感じと材の違いでどう影響出るかは未知数です。
匂いはガチのペンキです。作業環境を考慮しましょう。私は職場の作業場所を借りて施工しました。薄め液必須です。手袋しなかった事は後に後悔してます(笑)ただのペンキと違い、カーボン系の何か導通させる素材入ってるので余計な所に付着するとメッチャ面倒です。気を付けてるつもりでも、速乾性で焦ってこぼしたり汚したり慌てるので心にゆとりある時に行いましょう(笑)ただ、施工後はマジで感動です。疲れが吹き飛びました!
※エアコンやPCその他周辺機器の高周波ノイズまでは無くなりません。拾ってしまう外来のノイズはアクティブPU併用でも無くなりはしませんしハイゲインにすると顕著です。離れるかどうにかしましょう。