ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

RUPERT NEVE DESIGNS / SHELFORD CHANNEL チャンネル・ストリップ

RUPERT NEVE DESIGNS / SHELFORD CHANNEL チャンネル・ストリップ

  • RUPERT NEVE DESIGNS / SHELFORD CHANNEL チャンネル・ストリップ画像1
  • RUPERT NEVE DESIGNS / SHELFORD CHANNEL チャンネル・ストリップ画像2
  • RUPERT NEVE DESIGNS / SHELFORD CHANNEL チャンネル・ストリップ画像3
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Rupert Neve氏の伝説的なクラシックコンソールモジュールで見られる独自技術を継承した最高峰のチャンネルストリップ。革新的なトランスフォーマーゲインとクラスAマイクプリアンプを中心に構成され、「最高のクラシックサウンド」と評されるShelford 5052のインダクターEQ、音色を重視したダイオードブリッジのコンプレッサーなど、新旧を織り交ぜた最高技術が注ぎ込まれています。
マイクプリ、EQ、コンプレッサーを備えた最高峰のチャンネルストリップ
Shelford Channel は、Rupert Neve 氏の過去のクラシックコンソールモジュールに使用されている独自技術の進化の集大成であり、21世紀のレコーディングスタジオへ向けた最新のチューニングが施されています。

■入力ステージとトランスフォーマーゲイン仕様のマイクプリ
ゲインコントロールを備えるダイレクトカップル仕様のカスタムトランスフォーマーを入力段に使用。入力トランスフォーマーと周辺回路との緻密な統合が、個性を際立たせます。

■デュアルタップトランスフォーマー出力とバリアブルシルク回路
新たに用意されたスクエアコアのデュアルタップ出力トランスフォーマーである "RN2042" を採用。高低の出力ヘッドルームの両方に最適化されており、純粋でダイナミックなサウンドを実現。

■ダイレクト入力
ディスクリート クラスA FETトランスフォーマー仕様のHi-Z入力を装備。

■"ベスト・オブ・クラシック" EQ
1064や1073などのクラシックモジュールの"良いとこどり"をしたロー/ミッドバンドと、現代的なデザインを取り入れたハイバンドから成るスペシャルな3バンドEQを搭載。

■ダイオードブリッジコンプレッサー
クラシックEQの魅力はそのままに、弱点を大幅に克服。あらゆるソースにマッチするコンプレッサーを搭載。

■高電圧駆動
ビンテージ機の倍の電圧である24Vの内部電圧で動作。ダイナミックレンジは広く確保され、低ノイズと明瞭なサウンドを実現します。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews9
5
9件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/02/11

11111プロの音

投稿者名Reviewed byカツーン 【大阪府】

3年前に購入、マイク録音、ギター、ベースを直接差しての録音。ともに素晴らしい音質です。
電源ケーブルはベルデンケーブルにオヤイデ、フルテックのプラグを組み合わせて使ってます、確実に音質向上するのでおすすめです。
市販されてる電源ケーブルを買うより個人的に自作の方が音質がよくなりました。
パソコン、オーディオインターフェース、マイクプリをそれぞれ別のコンセントで分ける(小ブレーカーを分ける)を実践し、その際それぞれ電源コンディショナーを使いノイズを取り除き、アースをきちんと取ると音質がさらに向上しました。

レビューIDReview ID:113350

2023/09/24

11111コスパ良いのでは?

投稿者名Reviewed byut-studio 【東京都】

これまでRNDの製品をいくつか使ってきましたが、単体のマイクプリやコンプには正直言ってあまり魅力を感じずに手放していました。
しかしこちらは結局計6台購入。
6台となると確かに相当な金額ですが、その分のマイクプリやEQ・コンプを全て売り払ったらお釣りが来ました。
トータルで考えた時のコスパは良いと思います。

レビューIDReview ID:143411

2023/05/09

11111そーいう事でしたか!

投稿者名Reviewed by牛丼大好き 【埼玉県】

先日愛車を売ったお金でSHELFORD CHANNELを購入致しました。(実際その位しないともう高くて手がだせません)
バスドラ、スネア、ベース、ボーカルなどの核となる音源にこちらを通して録音してみるとオケに埋もれないしっかりした骨組みが確実に出来上がります。これがSHELFORD のなせる技だと思います。後は隙間にギターやシンセ音源を流し込むイメージでokです。10年後もDTMを続けるのなら是非使って欲しいプリアンプだと思います。幸せになります。

レビューIDReview ID:139885

2022/11/05

11111見つけたらすぐ購入した方が良い

投稿者名Reviewed byryo 【東京都】

歌録音の時のヘッドホンに返ってくる自分の声が最高で、パフォーマンスが上がりました。MIX時もオケに埋もれることのない音像で録れるので、仕事も結果早くなります。その辺の安価なFETマイクでもしっかりした音になります。
とにかく裏切らない、必ずイメージ通りに答えてくれる機器。出来ることが多いので現場でもフレキシブルに活躍します。もちろん、もっと個性的な音のプリは他にありますし、ニーヴにしては薄味だな、とも思いましたが、MIXしてみるとその扱いやすさ、音の良さに絶対にびっくりします。そのため、トータル的にかなり点数の高い機器だと感じます。
見つけたら必ずゲットして欲しいと思える機材。長期的な目で見ても、値上げした今でも、持っておいて損はないと思います。

レビューIDReview ID:134517

2022/03/09

11111現代の逸品では?

投稿者名Reviewed byごんぞう 【滋賀県】

買ったばかりなのでとりあえずリアンプとして、既に録り終えたVo. 打込みの弦楽器をライン入力にて本機に通しました。
紹介動画などでわかっていたものの実際に使ってみて想像以上の結果でした。他の機材をそんな使いこなした訳ではないので大げさなことは言えませんが自分の再生機械が変わったのか? …と思う程です。おそらくマイク入力やD.I.でかけ録りしたらもっと感動すると思います。EQ、コンプも直感で音が決まるので使いやすいと思います。
自分の財産にもなると思い切って購入して良かったと思う商品です。

レビューIDReview ID:127824

  • 商品レビューをもっと見るSee More

RUPERT NEVE DESIGNS
SHELFORD CHANNEL チャンネル・ストリップ

Item ID:228078

589,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

29,490Pt(5%)Detail

  • 5,898Pts

    通常ポイント

  • 23,592Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 29,490Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:9

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok