ここから本文です

さうんどはうしゅ

DRAWMER / 1968

DRAWMER / 1968

  • DRAWMER / 1968画像1
  • DRAWMER / 1968画像2
  • DRAWMER / 1968画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A 2-channel compressor that blends vacuum tubes and FETs to deliver high-quality compression.
While the original Drawmer 1960 used a vacuum tube stage before the compressor, the 1968 MkII utilizes a J-FET (field-effect transistor) gain reduction circuit, which operates faster than an optical isolator. The compressor uses a 12AX7 vacuum tube makeup gain amplifier, and the output gain control allows for up to 20 dB of additional gain. The compressor operates on a soft-knee principle, with a progressive onset of compression, eliminating the need for a ratio control.

The 1968 MkII expands the attack time to six options: 2, 9, 15, 25, 30, and 50 milliseconds. The release time has three fixed options (100 ms, 500 ms, and 1 second) and three program-dependent options (200 ms to 2 seconds, 500 ms to 5 seconds, and 1 to 10 seconds), all of which are program-dependent and automatic.
The 1968MkII also features full side-chain access for connecting an external equalizer for vocal stress or de-essing.

Key Features
- Two-channel tube/FET compressor.
- Two soft-knee compressors with variable threshold, attack, release, and output gain.
- Switchable BIG and BIGGER controls for each channel.
- Dual mono or stereo-link operation.
- Side-chain access and side-chain listen function.
- VU meters for gain reduction and output level.
- VU meter +10dB mode rescales the meters for working at ""hot"" output levels.
- Red warning glow in the VU meter to indicate potential clipping.
- Balanced +4dB XLR in/out.

New Features
- Expanded BIG to include BIGGER (filter settings at 75Hz and 150Hz)
- Added an internal jumper that can be configured to remove the soft clip section
- Added an internal jumper to increase output by 6dB if desired
- Improved PSU for a lower noise floor

Specifications
INPUT IMPEDANCE
- Input Impedance 20k Ohms
- Maximum Input Level +20dBu
OUTPUT
- Output Impedance 50 Ohms
- Maximum Output Level +21dBu
BANDWIDTH
- <17Hz to 28kHz -1dB
- <10Hz to 47kHz -3dB
UNITY GAIN NOISE
- 22Hz - 22kHz (RMS) -85dB
CROSSTALK
- Better than 70dB @ 10kHz
- Better than 100dB @1kHz
DISTORTION (THD & Noise) 1kHz
・・・Line Input with BYPASS selected <0.01%
・・・Line Input with NORMAL selected <0.35%
POWER REQUIREMENTS
・・・230Volt or 115V at 50-60hZ, 13VA
FUSE RATING
・・・160mA for 230Volt, 315mA for 115Volt
・・・Conforming to IEC 127-2
FUSE TYPE
・・・20mm x 5mm, Class 3 Slo-Blo, 250Volt working
CASE SIZE
・・・482mm (W) x 44mm (H) x 225mm (D)
WEIGHT
・・・4Kgs

1968

Dual Vacuum Tube Compressor

vintage tube compressor

真空管とFETをブレンドし、高品質なコンプレッションを実現した「ステレオ・バス」コンプレッサー1968 MkIIは、激しいコンプレッション時でも透明感のある「オープン」なサウンドを提供します。

オリジナルのDrawmer 1960はコンプレッサーの前段に真空管ステージを使用していましたが、1968 MkIIはオプトアイソレーターよりも高速に動作するJ-FET(電界効果トランジスタ)ゲインリダクション回路を採用しています。1968年型コンプレッサーは12AX7真空管メイクアップ・ゲイン・アンプを使用しており、Output Gainコントロールで最大20dBの追加ゲインを加えることができます。レシオ・コントロールの必要性は取り除かれ、コンプレッサーはソフト・ニーの原理で動作し、コンプレッションの開始はプログレッシブです。

The Controls

1968 MkIIでは、アタック・タイムが6種類に増加: 2、9、15、25、30、50ms。リリース・タイムは3種類の固定時間(100ms、500ms、1秒)と、3種類のプログラム依存の選択肢(200ms~2秒、500ms~5秒、1~10秒)があり、すべてプログラム依存で自動制御されます。

1968 MkIIは、外部イコライザーを接続してボーカルのストレシングやディエッシングを行うためのフル・サイドチェーン・アクセスを備えています。

両チャンネルに搭載された「BIG」と「BIGGER」モードは、基本的な低周波数への処理を抑えつつ、「ブーミー」や「箱鳴り」の原因となる上の倍音成分を抑制します。その結果、重低音が強化されたソリッドなボトムエンドと、全体的にスムーズでワイドな周波数特性が得られます。これにより、ミックス全体により多くのコンプレッションをかけることができ、キックやベース楽器によるポンピングアクションを抑えることができます。

Output

チャンネル1と2の出力は、2つの黄色に点灯するVUメーターでモニターされます。3ポジションのスイッチにより、メーターは通常の出力レベル、ゲインリダクション、VU +10dBモードのいずれかを表示します。

出力スイッチは、通常のコンプレッサー出力、ハードワイヤード・バイパス、サイドチェイン・リッスンを選択します。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

DRAWMER
1968

Item ID:222841

Regular Price:¥278,000(incl. tax)

¥228,000(incl. tax)

  • Free Shipping

11,400Pt(5%)Detail

  • 2,280Pts

    通常ポイント

  • 9,120Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 11,400Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok