ここから本文です

さうんどはうしゅ

DRAWMER / 1973

DRAWMER / 1973

  • DRAWMER / 1973 画像1
  • DRAWMER / 1973 画像2
  • DRAWMER / 1973 画像3
  • DRAWMER / 1973 画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A multi-band compressor that offers versatility, control, and sound shaping not possible with a full-band compressor.
Essentially, the 1973 consists of a set of crossover filters that split the audio signal into three frequency bands. Each split signal passes through its own compressor and is individually adjusted. The signals are then recombined to produce the final wet/dry mix and level. The advantage is that compressing one band doesn't affect the others.

The 1973 achieves effects not possible with a single-band compressor, such as preventing an acoustic guitar, cello, or double bass from sounding boomy in the low range without thinning the high frequencies.

The tone can be easily altered without sacrificing detail or clarity. Adding heavier compression in the low range adds thickness and richness to a voice, taming harshness in the midrange, and compressing the high frequencies adds juiciness. Additionally, sibilance can be easily controlled.

In mastering situations, having individual control over each band can help resolve problem mixes, bring out individual instruments, brighten sparkle/air, and give your mix a massive bottom end, all while avoiding ""pumping"" or ""breathing"" artifacts and increasing headroom.

Features
- Standard intuitive controls such as threshold, gain, and switched attack and release, plus gain reduction meters for each band.
- Fast-responding soft-knee FET design with excellent left/right tracking across the full compression range.
- Variable wet/dry mix and output gain knobs provide ""parallel compression"" functionality without the need for external mixing devices, giving you complete and easy control over the amount of compression used and output level.
- Variable band split filters with 6dB per octave slope and switchable mute and bypass for each band make it easy to ""tune in"" to frequency.
""Big"" and ""Air"" modes help maintain exceptionally deep lows and enhance sparkling highs.

Two analog VU meters with switchable +10dB meter rescale mode and switchable ""Peak"" mode display fast transients not typically seen in traditional VUs.

Dedicated gain reduction meters for each band.

Internal low-hum toroidal linear power supply with voltage selector switch.

Rugged steel chassis and aluminum front panel.

■Specifications
INPUT
・・・Input Impedance 20k Ohms or greater
...Maximum Input Level +26dBu
OUTPUT
・・・Output Impedance 100 Ohms
...Maximum Output Level +25dBu into 10k Ohms Load
FREQUENCY RESPONSE
・・・<5Hz to 51kHz -1dB
・・・<3Hz to 70kHz -3dB
CROSSTALK < -80dB @ 1kHz
NOISE AT UNITY GAIN
・・・with flat EQ response switched in circuit
...Wideband: -82dB / 22Hz - 22kHz: -87dB
% DISTORTION (THD & NOISE) @ 1kHz
...0dB (ref +4) 0.03%
...10dB (ref +4) 0.07%
...20dB (ref +4) 0.5%
POWER REQUIREMENTS
・・・115V at 50-60hZ, 60VA
FUSE RATING
・・・T500mA for 115Volt
・・・Conforming to IEC 127-2
FUSE TYPE
・・・20mm x 5mm, Class 3 Timed-Blo, 250Volt working
CASE SIZE
・・・482mm (W) x 88mm (H) x 270mm (D)
WEIGHT 4.2Kgs

受賞歴のある1973は、フルバンド・コンプレッサーでは得られない多用途性、コントロール性、サウンドシェイプ能力を備えたマルチバンド・コンプレッサーです。

定評あるダイナミクス・プロセッサーをさらに発展させたDrawmerは、すべてのエンジニアが納得する手頃な価格の3バンド・ステレオFETコンプレッサー、1973を発表しました。30年にわたる開発と経験の集大成である1973は、世界トップクラスのDrawmer S3の機能性とコントロール性、そして名機1960と1968の親しみやすさとクオリティを兼ね備えており、従来のシングルフルバンドコンプレッサーの価格で、3バンドのクリアで直感的なコンプレッションを提供します。

1973はフルバンド・コンプレッサーとどう違うのですか?

1973はオーディオ信号を3つの周波数帯域に分割するクロスオーバー・フィルター・セットで構成され、分割された各信号はそれぞれのコンプレッサーを通過し、独立して調整されます。この利点は、1つの帯域のコンプレッションが他の帯域に影響を与えないことです。

3バンド・コンプレッサーの何がそんなに良いのでしょうか?

1973は、シングルバンド・コンプレッサーでは決して達成できないような驚くべき偉業を成し遂げることができます。例えば、アコースティック・ギター、チェロ、コントラバスの低音がブーミーになるのを、高音が薄くなることなく簡単に防ぐことができます。

ヴォーカル・トラックの音が小さすぎるということはありませんか?

ディテールや明瞭度を落とすことなく、音色を簡単に変えることができます。低音域に重めのコンプレッションを加えることで、声の厚みと豊かさが増し、中音域ではざらつきを抑え、高音域にコンプレッションを加えることで、淡白な声に瑞々しさと明瞭感を与えることができます。さらに、歯擦音も簡単に調整できます。

マスタリングの場面では、各帯域を独立してコントロールすることで、問題のあるミックスを解決し、個々の楽器を引き出したり、輝きや空気を明るくしたり、ミックスのボトムエンドを巨大なサウンドにしたりすることができます。

直感的なレイアウト

マルチバンド・コンプレッサーは、コントロールの多さやレイアウトの悪さから、威圧的で使いにくいものになりがちです。これを念頭に置いて、1973は、オーディオを完全にコントロールしながらも、できるだけシンプルでなじみやすく、直感的に使えるように設計されています。

フロント・パネルは、ほぼ同じ3つのコンプレッサー・バンドで構成され、左から右に流れ、可変クロスオーバー周波数ノブがそれらを分けています。右側には大きなV.U.メーターがあり、その下に出力コントロールがあります。

ミックス・コントロール - コンプレッションの適用量を正確にコントロール!

1973には「Mix」コントロールが搭載されています。これは「パラレル・コンプレッション」エフェクトのようなもので、ウェット(コンプレッションされた)信号とドライ(元の)信号をミックスし、コンプレッション量をシンプルかつ正確にコントロールすることができます。

マルチバンド・コンプレッションに対する批判のひとつに、効果が行き過ぎてミックスを台無しにしてしまう可能性があるというものがありますが、1973では、ミックス・コントロールを使ってウェット信号を少なめに、ドライ信号を多めにミックスするだけで、これを簡単に防ぐことができます。同じ意味で、ミックス・コントロールは、ウェット信号を追加するだけで、よりコンプレッションを加えることができます。とてもシンプルです!

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

DRAWMER
1973

Item ID:222840

278,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

13,900Pt(5%)Detail

  • 2,780Pts

    通常ポイント

  • 11,120Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 13,900Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok