ここから本文です

さうんどはうしゅ

JBL / LSR310S

JBL / LSR310S

  • JBL / LSR310S 画像1
  • JBL / LSR310S 画像2
  • JBL / LSR310S 画像3
  • JBL / LSR310S 画像4
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Studio monitor, powered, subwoofer, 10", 200W, 16kg, Single Unit

こちらの
商品も
オススメ!

■ Specifications
Format: Powered subwoofer
Frequency range (- 10dB): 27Hz
Maximum sound pressure level (1m, C weight): 13dB SPL (half)
Driver configuration: 10 inch (254mm)
Power amplifier output: 200W
Input terminals and format: XLR x 2, standard phone (3P) x 2, electronic balance
Power consumption:
Pink 1/8 output, pink noise 20W
Electrical Appliance and Material Safety Law 20W
Dimensions (W x H x D): 380 x 452 x 391mm (excluding protrusions)
Weight: 16kg
Accessories: Power cable

スペック比較表 ~スタジオモニター~

  ウーハー ドライバー アンプ出力 周波数レンジ
(-10dB)
最大音圧
レベル
指向角度
(水平×垂直)
入力端子 出力端子 消費電力
(1/8出力)
質量 寸法(WxHxD)
305P MkII 5" 1" 41Wx2 43Hz - 24kHz 108dB 120°×90° XLR、フォン - 15W 4.7kg 186×298×242mm
306P MKII 6.5" 1" 56Wx2 39Hz - 24kHz 110dB 120°×90° XLR、フォン - 18W 5.9kg 222×360×266mm
308P MkII 8" 1" 56Wx2 37Hz - 24kHz 112dB 120°×90° XLR、フォン - 20W 8.1kg 252×417×300mm
LSR310S 10" - 200W 27Hz 113dB - XLR、フォン XLR 20W 16kg 380×452×391mm
LSR705P 5" 1" 250Wx2 39Hz - 36kHz 107dB 110°×90° XLR、AES/EBU AES/EBU 50W 5.5kg 152×269×273mm
LSR708P 8" 1" 250Wx2 35Hz - 36kHz 114dB 100°×90° XLR、AES/EBU AES/EBU 65W 15kg 252×442×313mm
LSR6312SP 12" - 250W 26Hz 115dB - XLR XLR -   635×394×292mm
  ウーハー ドライバー 周波数レンジ
(-10dB)
最大音圧
レベル
指向角度
(水平×垂直)
入力端子 質量 寸法(W×H×D)
LSR705i 5" 1" 39Hz - 36kHz 107dB 115°×90° ユーロブロック 4.4kg 151×268×206mm
LSR708i 8" 1" 35.5Hz - 36kHz 114dB 110°×90° ユーロブロック 12kg 250×441×288mm
M2 2216Nd(15") D2
(D2430K)
20Hz - 40kHz 123dB 120°×100° スプリングターミナル×2(High/Low) 66kg 500×1233×375mm
SUB18 18" - 20.6Hz 137dB - プッシュターミナル 45kg 762×685×620mm

関連商品

スタッフレビュー

フルレンジのスタジオモニターだけで満足していたのですが、LSR310Sを増設してみてビックリしました。やっぱり、小さい口径で頑張って出す低域より、大きな口径で余裕を持って鳴らす低域のほうが気持ちいいですね。ウーファーユニットが10インチということで、ある程度の大きさは予想していましたが、305P MKIIがコンパクトな分、想像していたより、大きく感じました。305P MKIIと共通の艶ありブラックパネルがカッコいいです!!3種類のクロスオーバーは、305P MKII用の設定が用意されているので、迷うことなく、最適なバランスをキープしたまま、最良の音を得ることができます。個人的にはLSR310SのVOLUMEをゼロから徐々に大きくしていったり、305P MkIIと同じ位置にしてから上げ下げしたり、自分の好みのポイントを探っていくのがオススメです。

サブウーファーは、無くても良いと思うかもしれない。
だけど使えばわかります。
「あった方がさらに良い。」

低音を「耳で聴く」というか「振動で感じたい」という人にはサブウーファーの追加という選択はかなりオススメです。

営業部 / 河西 政佳営業部 / 河西 政佳

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews10

2025/06/16 

11111今後値段上がるかもね

投稿者名Reviewed bynobsan 【埼玉県】

重量物は物流関係悲惨 在庫有れば購入しとけば?特にEU物
筐体大きい事は現在正義だよ。しかもこの値段

レビューIDReview ID:684f4b9bc830ef004e000018

2024/12/12

11111重低音来ます

投稿者名Reviewed byyajikita7 【茨城県】

最初JBL305p MKⅡを期待して購入したものの思うような低音感が得られず、購入しました。
思った以上に重低音感があります。クロスオーバー選択はどういう思想で3つつけられているのかよくわかりませんが
素人使用には120HZでよろしいかと思います。
今まではPCのイヤホンジャックから出力していましたが、最近USBサウンドアダプターの存在を知り、ここから接続したらどうなるかやってみようと思います。

レビューIDReview ID:155123

2024/11/22

11111とても良かったです

投稿者名Reviewed byゆい 【埼玉県】

とても良かったです

レビューIDReview ID:154615

2024/11/16

11111SHさんのフォローに感激致しました。

投稿者名Reviewed byダイチャン 【埼玉県】

使用前レビューですが。。
当該商品についてSHさんに色々と質問をさせていただいたところ
とても詳しくまた、丁寧に教えていただきました。
商品の仕様など、購入前ユーザーにとって気になるところですが
質問した項目を実機でテストしていただき、結果を折返し後日TELで
連絡してくれるなど本当に感謝です!
商品に対する知識もそうですがユーザーを大切にしてくれてる感が
とても嬉しかったです。
今日、帰ってから音を出しますが楽しみです。
スタッフさんありがとう!
追記
可もなく不可もなくといったところ。
奥深い低音ではなかった。好みは別れるがEQで何とかなる感じ。これから楽しみ。

レビューIDReview ID:105411

2023/06/08

11111ちょっと変わった使い方

投稿者名Reviewed by耳だけ芳一 【佐賀県】

音質に関してはまあサブウーファーですし当たり前ですがきちんと低音出ます。
しっかり締まった音がでます。ぼやけてない。
モニタースピーカーは305P MKIIを使っているので相性も当たり前に抜群ですし
接続も簡単。
さて、タイトルに書いた通りちょっと変わった使い方をしています。
というのも音楽制作のモニターとしてではなく簡易映画館を自宅に作るために購入したからです。
PCからオーディオインターフェース経由で本製品、そして305P MKIIに音を出し、
映像はPCからプロジェクターに出して100インチスクリーンに映しています。
恐らくアンプやらサウンドバーやら用意するより高音質で低音の効いた大迫力な音響、
かつ安価で映画を楽しむことができると思います。

レビューIDReview ID:140704

  • 商品レビューをもっと見るSee More

JBL
LSR310S

Item ID:205513

Regular Price:¥59,800(incl. tax)

¥39,800(incl. tax)

  • Free Shipping

3,980Pt(10%)Detail

  • 398Pts

    通常ポイント

  • 3,582Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 3,980Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:10

3 Series Mk IIシリーズ

  • 大人気パワード・スタジオモニターLSR 3 seriesの後継モデル。高域、低域それぞれのドライバーに改良が施され、再現性能が大幅に向上しています。JBL独自のイメージコントロールウェーブガイドが目を引く、光沢あるフロントフェイスが特徴的です。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok