7月15日祇園祭でにぎわう京都四条河原町。その一角にあるスタジオラグへ行ってきました。
スタジオラグは京都市内に4店舗ある、京都のバンドマンにおなじみのスタジオです。
最近はバンドマンに役立つ情報を集めたWEBマガジンでも有名、見たことのある方も多いと思います。

スタジオラグ https://www.studiorag.com
スタジオラグでは今、サウンドハウスで販売している機材を試奏できるというプロジェクトが始まっています。
機材のラインナップは behringerのアナログシンセサイザー「DeepMind 12」、Aspen Pittman Designsのパワードスピーカー「Spacestation V.3」、tc electronic、TC HELICONの各種エフェクター等です。また、レンタルできるだけでなく、スタジオラグにてレビューを投稿するとスタジオで使えるポイントがもらえたり、抽選で商品が当たる特典もあります。
各店舗にある機材やスタジオポイントについて、詳しくはこちら↓
ぜひ、スタジオラグで気になる機材を試奏してみてください。
私の訪れた河原町店では話題のbehringerの新製品アナログシシンセ「DeepMind 12」、TC HELICONのボーカルエフェクターが置いてありました。

このように、スタジオを利用する方ならだれでも試奏できるように待合スペースに設置されています。
河原町店には他に、tc electronicのベースアンプもあり、こちらはスタジオ内で試奏できます。スタジオ内で大きな音を出して、存分に機材をチェックできます。
試奏できるサウンドハウス成田ショールームへは、なかなか足を運ぶ機会を作れない、そんなサウンドハウスユーザーの方々に関西で機材を試奏する場所を用意できました。
これからも、このような試みを拡大し、全国のユーザーが気軽に機材をチェックできるようになればいいなぁと夢が膨らみます。