
こんにちは!
作曲家のKaoruです!
最近は、スマートフォン/iPhoneの普及や音楽配信サービス(ストリーミング)など、選択肢が増えたことで街中で音楽を聴いている方をよく目にします。
通勤や通学などでほぼ毎日のように音楽を聴いている方も多いと思いますが、スマホやiPhoneの音質に不満を感じたりすることはありませんか?
そこで今回は外出時での使用を想定して、
- 手軽に持ち運べる
- 外部電源が不要
- 高音質
を実現した製品をピックアップ!
サウンドハウスで取り扱っているオススメの製品をご紹介していきたいと思います。
ADV. (ADVANCED) ( エーディーブイ ) / ACCESSPORT 2
超コンパクトなスティック状のアンプ。
iPhone/iPadのようなiOSデバイス専用なのでandroid端末には対応していません!
Lightning端子に接続する仕様なので、イヤホンジャックが廃止された新しい機種にも対応。
公式サイトによるとiPhone5以降の端末に対応しているそうです。
Accessport 2は内蔵DACとアンプを搭載しており、ハイレゾ24ビットオーディオデータを手の上でロスレスオーディオとして実現しています。
また、オーディオ出力と充電ポートを個別に備えているのでハイレゾサウンドを再生しながらライトニング端子で充電するといった使い方も可能。
パワフルな性能も兼ね備えており、最大300ohmのハイインピーダンスでヘッドホン/イヤホンを最大限に活かすことができます。
そして、本体に装備されたコントロールパネルでは、iPhoneをポケットにしまったままボリューム調節や再生/停止などの操作を行うことが可能。
iFI Audio ( アイファイオーディオ ) / GO bluポータブルBluetooth DACヘッドホンアンプ
Bluetoothを使用することでスマホと接続するタイプのヘッドホンアンプ。
本体のヘアライン仕上げが高級感抜群のデザインになっています。
軽量かつコンパクト(55 x 34 x 13 mm)でありながらも、驚くような性能を装備。
現在主要なBluetoothコーデックに対応(aptX, aptX HD, aptX Adaptive, aptX LL, LDAC, HWA/LHDC, AAC, SBC)
ちなみに現在の対応状況は以下↓
- iPhoneのコーデックは「AAC」と「SBC」に対応。
- androidは機種によって異なるので確認が必要。
現在販売されているほとんどのスマートフォンで主に使われているコーデックは「SBC」「AAC」「apt-X」「apt-X HD」「LDAC」の5種類。
また、
- XBass ? ミッドレンジを汚すことなく低域を強調する「バス・ブースト」
- XSpace ? スピーカーを使ってミキシングされた音楽をヘッドホンで聞く際に起こることのある、「音が頭の中にある」という効果を補正するために設計された設定
の2つのモードを切り替えることで、自分の好みの音に合わせることが可能になっています。
端子パネルには、3.5mmシングルエンド出力と、4.4mmバランス出力、充電用USB-Cポートを搭載しています。
お気に入りのイヤホン/ヘッドホンのまま音質を向上させたいという方にピッタリ。
SONY ( ソニー ) / NW-A55 RM トワイライトレッド デジタルオーディオプレーヤー
スマホ/iPhoneの普及であまり見かけることがなくなってしまったデジタルオーディオプレーヤー。
洗練された目を惹くデザインがとてもカッコいいです 。
音楽再生を目的として作られていることもあり、音質は抜群!
MP3、WMA、FLAC、ACC、AIFF、APEなどほとんどのフォーマットに対応しているので音質にこだわりたいのであれば検討してみてはいかがでしょうか。
タッチ操作に対応したディスプレイ 3.1型(7.8cm)を搭載しているので視認性も抜群。
また、ボディサイドに装備されたコントロールパネルでもさまざまな操作ができます。
カラーリングも豊富に用意されています↓
SONY ( ソニー ) / NW-A55 LM ムーンリットブルー デジタルオーディオプレーヤー
SONY ( ソニー ) / NWA-55 GM ホライズングリーン デジタルオーディオプレーヤー
全てとても高級感があり、男女問わず使用しやすいようになっていますね!
サウンドハウスで取り扱っているモデルは全て容量が16GBのようです!
Shanling ( シャンリン ) / M3X ハイレゾオーディオプレーヤー
Android ロスレス・オーディオプレーヤー。
4.2 inch 720P のディスプレイとAndroid OSを搭載しているので、まるでスマートフォンのように使用することができます。
つまり、アプリストアに並ぶ多種多様なアプリを自由にインストールして楽しむことが可能です。
本体容量として32GBが確保、また外部容量として最大2TBまでのMicro SDカードに対応。
ハイクオリティの音楽を持ち運ぶだけでなく、ゲームなどのツールも楽しむことができます。
以上、外出先でも最高音質を楽しむことができるオススメの製品をまとめてみました。
音楽が好きな皆さんにピッタリなものばかりですので、チェックしてみてくださいね!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら