ここから本文です

RUSH - Losing It『Kivi先生の洋楽教室 特別版』

2020-02-07

Theme:Kivi Senseis Talk About Western Music

Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪

Kivi(キヴィ)先生

フィンランド生まれカナダ育ちの英語の先生。カナダのバンド「Rush」の大ファン。前髪にはこだわりがある。軽音部と英語部の顧問。

 

さっちゃん

日本生まれ、日本育ちの女子高生。洋楽の歌詞を調べるのがマイブーム! Kivi先生に質問に行くとたまに逃げられる。軽音部所属

今日のお題はコレ!
「RUSH - Losing It」

RUSH『Losing It』

なくしたものとは?

Hi, Sach-chan! Long time, no see.

Good morning, Mr. Kivi! It's been a while!

So, how did it go?

進路のこと?第一志望に合格したよ^^

Congratulations! That's great!

Thank you. でも、先生はなんか悲しそう。あたしが卒業するから?

実は好きなバンドのドラマーが突然亡くなってしまって…。

あ、RUSHNeil Peartでしょう? 病気で亡くなったんだよね。私の父ちゃんもすごいショック受けてて...。Signalsのアルバムにある「Losing It」を何度も聴いてたなぁ。

やっぱりね。僕も...。

ちなみに、一か所聞いていい?「Sadder still to watch it die than never to have known it」の「it」は何のこと?「何かを失われていることを見たほうが、何かが元々なかったことよりも悲しい」っていうのはわかるんだけど。

That's a good question. What do you think it means?

それのちょっと前に、「the sun will rise no more」というフレーズがあったから「太陽」のことかな?

その太陽は何を指しているかな。

明るさとか、光とか...?

「光」はいいね。その前の作家とダンサーの「光」は何だった?

え?「光」?作家は30年前の何か、またダンサーは「aglow」って「輝き」だよね。

ピンポンとブブ~。もうちょっと考えてみて。30年前に何が簡単にできてた?ダンサーの「輝き」は前は何だった?ちなみに、ここの「aglow」は汗で光っているという意味でした。

そうなんだ~。あっ!

あっ!の瞬間っていいね。

作家は本を書いていたけど、今は「empty page」で、真っ白の紙。つまりもう言葉が出てこない。彼の「光」とは「詩とか本などを書いて、人を喜ばせていた」こと?

You got it! And the dancer?

ダンサーの「光」は「ダンスそのもの」で、観客の前で踊って、人を喜ばせていたことだよね。

That's perfect! So, what is "it"?

it」は「若い時の才能」だね!じゃ英語の「Sadder still to watch it die than never to have known it」は「才能を失われていることを見たほうが、もともと才能がなかったことよりも悲しいことだ」という意味でいいかな。

ばっちりです!ちなみに、RUSHは最後のツアーのときにこの曲をライブで初めて演奏して、その時僕は何かを感じたんだ。おそらく、これでもう活動しなくなるって。しかし、まさかNeilが亡くなることは想像もしなかった。

そうだよね。やっぱり寂しいね。

です。ま、でも音楽は残っています。さっちゃんも、さっきの英訳がわかるなら、大学の英語も楽勝でしょう!

本当?ありがとう。先生のおかげ!

I was just a guide. But now it's your turn to shine!

輝くように頑張りま~す!

亡くなられた者です( т৹т )

Kivi

フィンランド生まれ、カナダ育ち、日本で骨を埋めるつもりのKiviです。人生の半分以上日本で過ごし、もう海外から日本に帰るのが「帰国」だと思っています。18年間、日本の私立高等学校で務め、英語教育は勿論、担任や軽音部顧問もやらせていただきました。Too young for Disco, too old for Grunge, I bury my head in Prog Rock!

 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok