TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥10,500(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥5,000(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥392(税抜)
在庫有
コンパクトな見た目からは想像できないほど大胆な歪みに圧倒されます。レンジが広く、低音域から高音域までバランスが良いと謳われるディストーションは多々ありますが、その音域の広さによってバンド内で音が埋もれてしまうこともあります。しかし、このディストーションは音域が広いにもかかわらず、迫力のあるサウンドがグッと立体的に前へ出てきてくれる印象を受けます。また、シンプルなコントロールもさることながら、ピッキングレスポンスやボリューム、トーンへの追従性も非常に高く、欲しい音を簡単に得ることができます。RATやRIOTと並ぶディストーションペダルの定番になるでしょう。
2016/06/02
素直なアンプと相性良し
投稿者名Reviewed by:IKU 【千葉県】
小型の安エフェクターを壊してしまったため、同サイズのこちらを購入。
良い意味で普通です。gainを2時ぐらいにすれば現代的な細かいディストーションが得られ、単音でも比較的しっかり歪んでくれます。
volumeの利きが少し強すぎるように感じますが、余程細かい調整をしない限りは問題無いでしょう。
JC相手でも全力で歪んでくれるので、これからも主力として頑張って頂きたい。
レビューIDReview ID:64245
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2016/03/02
心地よい歪み
投稿者名Reviewed by:SRV.ken 【鹿児島県】
チューブスクリーマーとの相性がいいディストーションを探して、たどり着いたのがOne Controlでした。小さいながらもレンジの広い音域をカバーしています。fenderの真空管アンプでクリーンを作り、チューブスクリーマーでクランチ・ブーストさせて、このペダルで歪みを作ると何ともいえない心地よい歪みになります。もちろん単体でクランチからFUZZっぽい音も作れます。何よりコストパフォーマンスが嬉しいです。
レビューIDReview ID:62204
参考になった人数:17人
17 people found this helpful
2019/08/12
コスパは高い
投稿者名Reviewed by:??? 【大阪府】
コストパフォーマンスは高いです
小さな筐体ながらしっかり歪んでくれますが流石にスラッシュメタルやデスメタルは無理です
高校生やギター始めたての人からバンドマンまで長く使えるものだと思います
3万するようなハイエンドディストーションと比べると厳しいですが1万そこそこでこれなら文句ないでしょう
レビューIDReview ID:94779
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2017/12/25
使用目的を明確に!
投稿者名Reviewed by:Day dream nation 【東京都】
同社製品のRebel Red Distortionと弾き比べてみました。
Rebel Red Distortionと音色はかなり近いと思います。歪みの方やレンジ広さ等の加減はまさに兄弟器と言ってよいでしょう。
もちろん違いはあります。
違いとして大きいのは主にトーンコントロール部分に関係してきます。
こちらは結構LOW-MIDが強調されるので、深く歪ませて王道的ディストーションとして使う場合はトーンは最低でも14時以降で設定しないとバンドアンサンブルの中で埋もれます。
また、Rebel Red Distortionもそうなのですがディストーションではあるもののガッツリ歪むタイプではありません。普通のロックなら必要十分ですが、HR/HMともなると絶対にGAINが足りないと感じるかと思います。
他のエフェクターとの掛け合わせによって本領を発揮すると言って良いです。
ただ、その際にこちらはノイズが出るんですよね。。
Maxon OD9pro+(チューブスクリーマー系)を基本の歪みとして使い、リード・ソロでこいつを踏むという使い方が一番なのですが、やはりどうしてもノイズが目立ちますね。
単体使用を前提にしている場合は歪みのレンジやピッキングニュアンスも拾い具合はRebel Red Distortionより繊細に音作りが出来るのでオススメです。
私はメイン歪みは掛けっ放しで、リード・ソロのパートでボリューム&ゲインブースターとして使いたかったのでRebel Red Distortionに軍配が挙がりましたが、シンプルなボードで、コンパクトに最小限のエフェクターで勝負したい方にはオススメです。
以外にもジャズコーラスとの相性がとても良く、ローファイ気味なこいつの特性とハイを上げるとキツくなるジャズコのそれぞれの特徴を巧く中和された感じになるので、
ジャズコを使い足元はシンプルにまとめてるギターボーカルの方には最高にマッチすると思います。
ゲインを絞ればクランチ~オーバードライブまで出せるのでこちらをメインにしても良いかもしれません。
弾き比べられる機会があれば是非自分の耳で確かめてみる事をオススメします!
レビューIDReview ID:78503
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
商品ID:194580
¥10,500(税抜)
(¥11,550 税込)
1,154ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る