TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥15,800(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥180(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥80(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
お取寄せ
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥7,580(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(税込)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(税込)
在庫有
BJFEの名機Dyna Red Dist.をベースに開発されたディストーション。大元であるDyna Redのプレキシ系サウンドをベースとし、Rebel Redは低音が更に分厚く、かつレンジが広くなり、より現代的になった印象を受けます。ピッキングのアタックとともに、豊かなプレゼンスが抜けてくる音質は、メタルギタリスト的にも歓迎できるサウンドです。非常にゲイン幅が広く作られており、ハードロック/ヘヴィメタル以外のジャンルでの使用にもマッチすること間違い無し。ギター側のボリュームによく追従するのも特徴的です。しっかり歪ませて、やや手元のボリュームを絞ったときのサウンドも美味しいものになっています。エフェクターとして確固たる個性を持ちながら、非常に汎用的なチューニングが施されているのは、さすがBJFといったところ。ぜひ一度サンプルを確認してみてください。
2017/12/26
総合的なブースターとして使えます。
投稿者名Reviewed by:Day dream nation 【東京都】
同社のAnodized Brown Distortionと同時に入手したので弾き比べてみました。
基本的な音色としてはかなり近い音で、歪み方やアタック・コンプ感はまさに兄弟器と言った感じです。
歪みのレンジはこちらよりAnodized Brownの方が広く、ドライブ0でも若干歪むのでレンジはやや狭いかもしれません。
トーンだけはかなり異なり、Anodized Brownの方がLOW寄りで、Rebel Redの方はMIDが強いです。
出音の重厚さに関してはAnodized Brownの方が太く芯のある音が出せます。
しかし、Anodized BrownもそうなのですがこのRebel Redもあまり激しく歪みディストーションではないので、他の歪みペダルとの組み合わせによって実力を発揮してます。
そう言った形で、例えばメインの歪みの後にRebel Redを置いてONにするとAnodized Brownに比べてかなりローノイズです。
また、前段の歪みの特徴を殺さずに自然にボリューム&ゲインブーストが出来るので、良いギターと良いメイン歪みペダルを持っている方のリード・ソロ用ブースターとして使うと素晴らしいですね。
本当にナチュラルで、無理をしていない感じで綺麗にブーストされるかつ歪み掛け合わせでもノイズが少ないので良いですね。
役割的にはMAD PROFESSOR の Mighty Red Distortion に近い感じです。ただ音色に関してはやはりワンコンの音色なので全く別物なのですが、総合的なブースターとして使った時に最高のパフォーマンスを発揮する辺りは共通の魅力と言えると思います。
レビューIDReview ID:78507
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:238100
¥9,001(税込)
90ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る