ここから本文です

さうんどはうしゅ

One Control ( ワンコントロール ) / Honey Bee OD 4K Mini Custom

One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom

  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像1
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像2
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像3
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像4
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像5
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像6
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像7
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像8
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像9
  • One Control ( ワンコントロール )  / Honey Bee OD 4K Mini Custom画像10
  • メーカーサイトManufacturer Site

バリエーションを選ぶ

▼ もっと見る

One Control Honey Bee OD 4K Mini Customは、現在のアンプライクペダルの礎を築いた、伝説のオーバードライブペダル、BJFE Honey Bee ODを、BJF本人の設計で新たに制作し、さらにカスタムされたペダルです。
Honey Bee OD 4K Mini StandardはオリジナルHoney Bee ODのサウンドを再現していますが、Customはさらにゲインを高め、主にローミッド付近を分厚くした限定カスタムバージョンです。

より詳細に音色をコントロールできるよう4ノブ化されており、BとTノブて低域と高域を個別かつ正確にコントロールできます。
さらに、ミニサイズとなったことで様々なペダルボードでも場所を取らずに設置できるようになりました。
BJF本人の長年の研究により、ミニサイズのSMDパーツであってもオリジナルのトーンを再現できることが可能となりました。
スルーホールパーツを使用する従来のハンドメイドペダルと、ミニペダルでは設計方法が異なります。ミニペダルでは“パーツ”として存在しない、回路上にも現れない“コーストコンポーネント”の影響があるため、単に同じ回路図で作ると音が異なります。
BJFはパーツの特性からゴーストコンポーネントに至るまで全ての影響を考慮し、BJFEオリジナルペダルのサウンドを再現しました。

エレキギターとクリーン~クランチ程度に設定されたギターアンプに最適なオーバードライブペダルで、他のエフェクトや歪んだアンプと組み合わせても最適に動作し、太く暖かなオーバードライブキャラクターを作ります。
特に手元のタッチでクリーンからオーバードライブまで簡単に調整できるダイナミクス、その圧倒的なレスポンスは古い小さなアンプを使用したようなヘッドルームとフリーケンシーレスポンスで、大きなアンプであっても小型アンプでレコーディングしたような音色が得られます。
クリーンアンプに接続すればピッキングやギターVolumeにより音色での表現を高めることができます。フラット弦ではメロウなトーンに、ラウンド弦ではオールドスタイルの軽い歪みが得られます。
軽く歪ませたアンプをプッシュすると、コンボアンプ特有の倍音成分が歪むような特性が表れます。実際のゲインは高く設定していないのに強く歪ませたような迫力のトーンとなります。つまり、音色に芯と貫通力を持たせたまま、ゲインを上げたドライブトーンの迫力を同時に実現しています。
アンプ直前に接続し、音色全体を整えてソフトなレスポンスとローミッドを少し持ち上げる特性を作るプリアンプペダルのように使うこともできます。

■コントロール
V(VOLUME):全体の音量を調整します。12時あたりの位置から音色の調整をスタートしてみてください。
D(DRIVE):歪みの強さを調整します。12時あたりの位置ではピッキングに強弱をつけることで歪みを手元でコントロールできます。
B(BASS):音色の低域を調整します。
T(TREBLE):音色の高域を調整します。
MODERN/VINTAGE:初期のHoney Bee ODのサウンド(VINTAGE)のカスタムと、現在のHoney Bee ODのサウンド(MODERN)のカスタムを切替えます。

■スペック
インプットインピーダンス : 370k
アウトプットインピーダンス : 50K
駆動電圧 : 9Vセンターマイナス
消費電流 : 3mA
サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず)
    47Wx100Dx48H mm(突起含む)
重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム)
※電池は付属しません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

One Control ( ワンコントロール )
Honey Bee OD 4K Mini Custom

商品ID:313976

¥23,100(税込)

  • 送料無料

231ポイント(1%)内訳

  • 231Pt

    通常ポイント

  • 231Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok