カラオケ好きの皆さん!そしてボーカリストの皆さん!マイマイクはお持ちでしょうか?カラオケ店やスタジオによって、マイクの音が違うなんてことはよくあると思います。マイマイクを持つことによってそんな悩みを解決!しかし、いざ調べてみると、メーカ
SkypeやPCを使った電話会議、PS4のボイスチャットに使用できるUSB接続マイク。 お手軽ながら、しっかりした音質を求める方におすすめの製品を紹介します ■厳選!低価格USBマイク 歌を録音するわけではないので、お手軽な値段の
「購入履歴で振り返るシリーズ」第2弾となる今回は、過去に自身で購入してきた機材のなかから「共有したい!」「色んな人に使って欲しい!」と感じた商品を3点ほど紹介したいと思います。 お時間が有れば第一弾もぜひご覧ください。 &rAr
最近、知人におすすめの楽器や機材を聞かれた際に、ふと自分が今まで使ってきた機材の購入履歴を辿る機会があったのですが、そこには自分と音楽を繋ぐ歴史(大げさですが)を垣間見ることができました。今回は、そんな私の使ってきた機材と共にご紹介してみよ
サポート徒然日記 Vol.5! 「スピーカーの音が出ない」「ファンタム電源が供給されない」などのお問い合わせの他、RODEの人気マイクやJBLのスピーカーなど製品HOW TOもあわせてご紹介します。 ●その1 BEHRINGER/ P
サポート徒然日記 Vol.4! 今回は「コンデンサーマイクの音が出ない」「ミキサーのエフェクトがかからない」など、数あるお問い合わせの中から、お客様のお役に立てそうな事例をご紹介します。 ●その1 RODE / NT1-A コンデンサ
このイベント“Good To Be Home”をお手伝いさせてもらってから、あっという間に第4回。 とっても感慨深いですね。 早いものでもう一週間が経とうとしている。 12月22日、それはそれは素晴
こんにちは。営業の井上です。 自宅で手軽にレコーディングできる時代となり、コンデンサーマイクも昔に比べるとリーズナブルな商品がたくさんリリースされています。その中でも、サウンドハウスで一番人気のあるコンデンサーマイクがRODE NT1-A
楽曲制作用の機材は日々進化を遂げています。 今回、コンピュータを使用した楽曲制作を始めてみたいシンガーソングライターの方へ、オススメのオーディオインターフェイスをご紹介します! 黒を基調とした洗練されたデザイン、手頃な価
高性能なスマホやビデオカメラなど、簡単にプロ並みの映像が撮影できる機材が身近になっています。それと同時に、ハイクオリティな動画撮影を目指している方も増えているかと思います。 映像と同様に、サウンドクオリティをもっと高めたい、簡単なライ
そろそろコンデンサーマイクが欲しいな~という年頃の皆様、コンデンサーマイクの購入検討において、避けて通れない名ブランドRODEは御存じですか?世界的大定番NT1-Aをはじめとし、たくさんの高性能なマイクを作り続けています。 どれも
コネクターが緩んだor外に飛び出してきた場合、コネクターの固定ネジが緩んでいるだけのことが多く、ネジを締め直すことで解決します。 NT1Aなどの固定ネジが外側に見えているタイプではなく、いくらか分解する必要がありますので、手順を説明致
お久しぶりです!商品部の小林です。私、生まれつきの貧乏性でして、クーラーつけるのも正直ぎりぎりまで我慢してしまうんです。で、先日ついに生命の危機を感じちゃってピッ…!とクーラーをつけた …と思いきや生ぬ
こんにちは!商品部の小林です。もう桜がどんどん咲き始めていますね!皆さんお花見はもう行きましたか?先日会社の先輩方と桜の木の下でたこ焼きパーティをしてきました。たこ焼きはどこで食べてもうまいです。結局、花よりたこ焼きですわ(笑) 今日
お疲れ様です!商品部の小林です。最近朝ごはんをいくら食べてもおなかが空きます。10時過ぎたらおなかがグーグー鳴るので、上長には聞こえないふりをしてもらっています。(´・ω・`) みなさん小腹が空いたときは何食べ