ここから本文です
  • 【移動方法別】学生におすすめなギターケース特集

    2024-08-01

    テーマ:ギター

    みなさんこんにちは。 移動の多い学生におすすめの比較的安価で頑丈、高機能なギターケースを紹介します。 まずはこちら! ギターケースの種類は大きく分けて4つ! ソフトケース とにかく軽く必要最低限の機能を備えたギターケー

  • 自然の音に癒されたい!~自宅で楽しめる自然音打楽器~

    2024-05-09

    テーマ:ドラム・パーカッション

    都会の雑踏に揉まれていると、ふと自然に還りたい……と思う瞬間があります。じつは自然の音には「1/fゆらぎ」とよばれる超音波の一種が存在します。人間の生体リズムも「1/fゆらぎ」であり、心や体を癒してくれます。

  • ナット交換をわかりやすくご紹介

    2019-08-01

    テーマ:ギター, Tips&お役立ち

    今回は、ナットの交換についてご紹介します。 お客様から寄せられた相談は、過去に太いゲージの弦を張っていたベースに、ゲージの細い弦を張るにあたり同時にナットも代えたいという内容。 実際にチェックしてみると、このベースは過去にもナットを交換

  • 物流スタッフがセレクト!サウンドハウス取扱い商品の「なんだこれは?」

    はじめまして。サウンドハウス物流部の柴田と申します。私は子供の頃から家にあったピアノで遊んでいて、高校生でギター小僧となり、現在はサウンドハウスで働きながら作曲家として活動しています。音楽が好きで、楽器屋に行くと高校生の頃と変わらずワクワク

  • 冬のお手軽メンテナンス ブリッジ

    2019-01-11

    テーマ:ギター

    前回のフレットバリ取りに続いて今回はブリッジのお話です。 ストラトキャスターに搭載されているトレモロブリッジを始めとする、各弦のサドルが独立した6Wayタイプのブリッジ。サウンドを変化させるために交換されることは多くあります。しかし、

  • 冬のお手軽メンテナンス フレットバリ取り

    2018-11-29

    テーマ:ギター

    今年も冬がやってきました。 手先が冷たくなる季節ですが、ギターを弾くことをやめられないのがギタリストの宿命です。 この時期、いつものようにギターを弾くと左手に違和感が。。。 なんか手が痛い!! ふと左手を見ると白い痕がついている

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年9月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok